【鉄道】電車になった”つもり”でバスが走ります…京都市、新型路面電車の実証実験[11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おこりんぼう星人(061114)φ ★

□京都市、バス活用し新型路面電車の実証実験・来年1月24日

 新型路面電車(LRT)網の整備を検討している京都市は7日、バス
車両をLRTに見立てて市内を走らせる実証実験を来年1月24日に実施
すると発表した。

 今出川通の車道の一部に仮想LRTの専用車線を設け、約3時間にわ
たり10分間隔で運行させる。周辺道路の交通量の変化や渋滞状況などを
調査し、LRTを建設した場合の効果や影響を評価する。

 実験区間は京福電気鉄道の北野白梅町駅から京阪電気鉄道の出町柳駅
までの4.1キロメートル。このうち車道の幅が約16メートルある北野白
梅町-千本今出川間(1.1キロメートル)は複線区間とし、車道の幅が
狭い残りの3.0キロメートルは単線区間とする。

 実験区間には4カ所の停留所を設け、市民から募集するモニター約
300人に実際に乗り降りを体験してもらう計画だ。単線区間となる烏丸
今出川の交差点では、すべての信号を赤にして交差点内で往復の車両が
行き違う実験も実施する。

出典:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061107c6b0701407.html
2名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:47:15.75 ID:NjUx8oWX
はう
3名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:48:10.43 ID:zsg1bY7R
いまどき京都のニュースなんてイラネ
4名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:58:19.32 ID:dmit/NU8

 運転手さんも電車になった”つもり”で、「ガタンゴトン」と効果音を言います。



5名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:02:33.41 ID:00PMh+ny
>>4
ワロスw
6名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:09:13.21 ID:1ZrC0pcp
>>4
いそうでこわい
7名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:12:07.60 ID:Zgf85H4i
そのままLRTを運行したつもりでバスで運用したらよくね?
設備投資もいらないし
8名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:18:58.59 ID:5N7sHKQy
京都市内の排ガス量は異常。
いい加減にマイカー規制しろと言いたい。
9名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:20:59.45 ID:55VMLHZ/
>>7
LTRには省エネ、排ガスなし、超低床化といったメリットがあるので
10名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:22:20.49 ID:Dp/UhyOL
LRTのメリットがわからん
広島並に大量輸送するならわかるけど
排ガス削減だけでやるなら交通渋滞を招いてかえってよくないかも
11名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:23:07.23 ID:lzZga4yC
排ガスは、市バスのジーゼルエンジンからです。
12名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:33:24.00 ID:Zgf85H4i
>>7
トローリーバス
13名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:37:03.58 ID:1ZrC0pcp
SLでもはしらせてみそ
14名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:52:45.05 ID:N8mJn5bE
京都なんだから牛に引かせろよ。
雅でいいぞ。
15名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 10:56:32.85 ID:dgQjFgZk
やっぱバスより電車の方がエラいってこと?
16名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:03:48.74 ID:Ag1+mgcQ
>>15
エラいって何だよ?電車は線路の上しか走れないじゃん。
バスは道路さえあれば 大概走れるし。
電車には電車の バスにはバスの それぞれいい所があるじゃん。
17名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:06:40.07 ID:k/1vFuFx
四条通を通す計画なんだよね。
18ななし:2006/11/08(水) 11:33:55.22 ID:YngcDDDL
我が家の前を通るのかぁ〜。

たのしみだな。
19名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:47:14.05 ID:GgYq/0bd
嵐電は?
20名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:00:28.93 ID:k/1vFuFx
こんなんあった。
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news61.htm

河原町線 京都駅から河原町を通り、三条東大路、祇園に向かうルート
東大路線 京都駅から七条東大路にでて、北上するルート
今出川線 今出川通を横断するルート
大環状線 北大路から九条まで、葛野大路から東大路までを環状にむすぶルート
21名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:15:56.38 ID:sk6D272A
運転手もなったつもりで「無免許」とかっだたりして
22名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:23:04.79 ID:gJ+wwqSo
運転手はボクだ!
23名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:48:03.13 ID:qkhlRybp
LRTの運転手もB枠から採用します
24名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 13:26:36.45 ID:x5NheyzM
バスの改善よりウテシの改善が先だろ京都市長さんよ
25名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 14:49:22.53 ID:NXVLDJE8
路線の両側を柵封しなきゃ、うまくいくとは思えない。京都バスが一番危険だもん
26名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 17:18:19.80 ID:PRfG305t
北海道の「夏時間」実験より、よほど意味があるよ。
27名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 18:35:21.03 ID:IE20eH55
名古屋の基幹バスだな
28名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 19:15:40.12 ID:ELa6auEw
運賃100円ならなんでもいい
29名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 19:26:53.70 ID:a710j72m
キーン
30daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/08(水) 23:01:07.80 ID:Kka3RRRe
部落怖い
31名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 00:47:23.85 ID:K8HCjVkr
だったら京都市電を廃止にしなきゃいいのに。
32名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 01:02:15.51 ID:CC/iujRl
>>14
それいい。
停留所に飼い葉でも
33元凶徒市民:2006/11/09(木) 07:53:23.50 ID:bezToGY/
漏れは、LRTについては絶対反対というわけではないのだが、今回実験されている今出
川通りについては、路線の選定を間違っているのではないかと思う。
京都にいた人なら分かると思うが、今出川通りは4車線道路の中では東大路についで狭
い道である。しかも、御所や同志社大学が邪魔になって、東西の車の流れを迂回させる
には、1`以上離れた丸太町通りか北大路まで車を誘導しなければならない。
そもそも、LRT導入は、マイカー抑制のために行われるのだから、導入するとしたら、
洛西のような、マイカー利用率の高く、かつ2車線以上の迂回道路が確保できるところ
で行うべき。中心部のマイカー利用率はそれほど高くない。
34名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 08:13:06.75 ID:k02EVEWV
京都のバスか・・・
35名前をあたえないでください:2006/11/09(木) 08:44:09.05 ID:pKVRfcMG
>>33
マイカーよりもタクシーの方がうざくないかい?<京都市内
LRTで乗用車(タクシーも含む)乗り入れ規制できればそれはそれでいいんじゃないかと俺は思う。
36名前をあたえないでください
おそらくタクシー規制は難しい
在日とBの利権だ