【金融】「神の見えざる手」…英国紙幣の肖像にアダム・スミス[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おこりんぼう星人(061114)φ ★

□英国紙幣の肖像にアダム・スミス

 イングランド銀行(英中央銀行)は、07年春から発行する20ポン
ドの新紙幣に、スコットランド出身の経済学者アダム・スミスの肖像を
採用すると発表した。「国富論」を著したスミスは、「(神の)見えざ
る手」との表現で自由競争の重要性を説いた。

 英国は、証券市場の規制緩和「ビッグバン」から20年を経た金融街
シティーの繁栄が続き、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉
(ドーハ・ラウンド)でも自由化の旗振り役。英国経済の今を象徴する
お札となりそうだ。

出典:asahi.com 2006年11月07日19時45分
http://www.asahi.com/international/update/1107/011.html
2名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:35:04.53 ID:3oHA8+dI
相場師を神と見間違うなんてボケた学者だ
3名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:39:24.82 ID:h1G6zpt8
もっともらしい経済予測というでたらめを言うことで高収入を得られる経済学者、アナリストなどにとっては話のネタを創造した神。
4名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:41:10.51 ID:xcYxgor9
国が訓示垂れて経済の指導してやらなきゃ、金銭奴隷・亡者と悪徳拝金主義者
によって経済はめちゃくちゃになる。
アダムスミスはアホ。
5名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:44:03.91 ID:BcWNIMJY

世界史では「アダム・スミス=国富論。世界が近代的な自由主義になってくる?」みたいに習ったけど
上のレスみると評判悪いね。
6名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 09:56:54.19 ID:91Or4HyS
あくまで理論上の話だからねぇ
そのまま真に受けられても困ると天国で言ってることだろう
7名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 11:57:45.89 ID:kjn90wjM
童貞の使わざるちんこ
8名前をあたえないでください:2006/11/08(水) 12:03:55.20 ID:PWwmE4wE
>>7
日本語変だよ。
9名前をあたえないでください
ザ放置ブレー経済学者