【米中間選挙】今夜投票、民主党が下院で勝利か…一部改選の上院の逆転にらむ[11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おこりんぼう星人(061114)φ ★

□民主党が下院で勝利か…米中間選挙、7日に投票

 【ワシントン=五十嵐文】イラク戦争が最大の争点になった米中間選
挙は7日、投開票が行われる。直前の情勢分析では、野党・民主党が下
院で過半数に達する公算が大きくなり、上院でも過半数をうかがう勢い
を見せている。

 米議会はクリントン政権時代の1994年から共和党が上下両院を押
さえているが、ブッシュ政権はイラク政策で有権者の厳しい批判を浴び
ており、議会内での共和党優位が崩壊する可能性が高まっている。

 米紙ワシントン・ポストの最新世論調査では、中間選挙で「民主党に
投票する」と答えた人は51%で、共和党の45%を6ポイント上回
る。特に下院(全435議席改選)については、情勢分析で定評のある
「クック・ポリティカル・リポート」は、民主党(現有201議席)が
20〜35議席を上積みし、過半数(218議席)を上回ると予測。主
宰者のチャーリー・クック氏は、無党派層の投票率が高まれば、民主党
の「地滑り的勝利」もあり得ると指摘する。

 上院(100議席)は現在、共和党55、民主党45(無所属1含
む)で、今回は33議席が改選。民主党が過半数(51議席)を獲得す
るには、共和党から6議席を奪う必要があるが、すでにオハイオなど4
州で優位に立ち、著名選挙アナリストのスチュアート・ローゼンバーグ
氏らは「上院での逆転も可能」としている。

 また、全米50州中36州では知事選も行われるが、共和党は州知事
数でも苦戦が伝えられている。

出典:2006年11月7日3時29分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061106i112.htm
2名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 09:37:56.71 ID:1Pfq2I5B
−−−−−−−−−−−−−−−−きりとり−−−−−−−−−−−−−−−−
3名前をあたえないでください:2006/11/07(火) 10:16:39.38 ID:hL49T7qP
イスラエルを除く国の国政選挙は、全てイカサマ
4ホッシュジエンの国内ニュース解説
米中間選挙の投票が始まった7日、全米各地の投票所では早朝から
有権者が列をつくった。
ブッシュ大統領は午前7時(日本時間午後10時)すぎ、テキサス州
クロフォードの私邸近くの消防署に設けられた投票所で、ローラ夫人と
ともに1票を投じた。「党派にかかわらず、国民としての義務を果たして
ほしい。投票して自らの声を聞かせてほしい」。記者団の前で、有権者に
投票を呼び掛けると、「これからワシントンに戻って選挙結果を見守るよ」
と言い残し、質問をさえぎって投票所を後にした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 国民が投票所にが向かう限り、国民が政治の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 結果に責任をもつ=文句いわないという
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ システムが成り立つといえるんだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 選挙結果はどうにでも出来ますからね。(・A・ )

06.11.8 日経「ブッシュ大統領、投票を呼びかけ・米中間選挙」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061107STXKC086207112006.html

* ちなみに日本国憲法をお読みの方は『国民の投票の義務』が定められて
  いない事は、その理由も含めご承知だと思います。