【岐阜】中2女子いじめ自殺:「シュート失敗で笑われた」 部活で疎外感 瑞浪 [10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 15:27:44.53 ID:pgfddeAe
>>887
いやいや、ちがうって。一年生をバカ4人がいじめたの。
889名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 20:38:53.53 ID:ur4hqfkj
>>886
その子ってサエコに個人情報晒された子だよね?
転校するって事は今も居心地悪いのかな?
学校関係者は何やってんだ!
無反省のクズ4人のカウンセリングなんて二の次でいいから、被害者のケアをもっとしてやれ!
まともな子が辞めていく学校なんて恥さらしもいいとこだぞ!
890名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 21:25:20.77 ID:A8pYuctd
知らないって、おそろしいことだな。
久しぶりにここに来てみたら、ピントがはずれた話ばっかり。
アホか!!
891名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 21:42:59.06 ID:nWmWo3/V
みんな仲良く、競争心なんかいらないよ的な匂いが・・・
892名前をあたえないでください:2006/11/30(木) 21:56:14.59 ID:9fi9xT0G
>>890
だったら自分の知ってる正しい事を書いていけば?
みんな又聞きの又聞きの又聞き・・・・で大きな尾ひれがついて行ってるんだから
1のことが100くらいになってるんだよ。
893名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 01:02:17.03 ID:QoQiWjbS
>>890
詳しく聞きたい。
どこがピントずれ???>>887はちょっとずれてるけど。

ま、どうせゴルフ仲間の○○○が書いてんだろうけどなw
894名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 08:00:55.58 ID:2GuF2cUA
人を自殺に追いやっておいて罪悪感も覚えないような者は、もはや
教育者の手に負えるような相手ではありません。
社会のためを考えるならば、凶悪なケダモノを社会や捜査当局の監視下に置く
ことも考えるべきです。「教え子を守る、たとえ極悪だろうとも」などという
教育者の意地っ張りにおつき合いする余裕は、一般市民は持ち合わせていません。
いい加減に考えを改め、いじめ加害者の個人情報公表に積極的に協力すべきです。
 (以下略)..... 葵 龍雄 HPより引用
葵龍雄でググって検索できるホームページ←情報提供先
↑上記ユーアールエルを入力するとカキコできなくなってしまいました。
 そんなところにも、加害者関係者どもの無反省悪辣さがよ〜くあらわれて
 いるとは思いませんか!!!???

895名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 08:13:18.49 ID:c+Ix1tbT
>>893
ゴルフ仲間か何か知らんが、本当にバカなヤツだな。
さゆさゆと同類視されるということはどういうことか
いじめを容認し、いじめを肯定するヤツってことで
これからの人生でゆっくり味わうことになるんだろう。
若気の至りとかじゃすまなくなるだろうに。

さゆさゆのゴルフ仲間チェック。
一生こいつらの子弟と関わらないよう、子々孫々に伝えねば。
896名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 08:31:36.89 ID:6akh4xsz
鬼娘4人は高校進学出来ないだろうね
花屋も潰れるだろうし
897.......:2006/12/01(金) 16:29:08.05 ID:o/OjsKGo
うーん。。。
898名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 16:37:37.97 ID:Riq+q0L6
関わらなかった筈もない他の2年と、挨拶をしないなど無視の実行犯である一年も当然謝罪すべきだ、
こいつらの親は静かに鳴り潜めてんだろうな。
899名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 16:40:39.31 ID:9EAH73YC
いじめの隠蔽指南なら
S玉県K谷市H陽中がおススメです
加害者たちが被害者に対して
いじめがバレるようなことがあれば
被害者の親族に危害を与えるという
脅迫さえ、無かったこと
過ぎたことにできる実力です
900名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 17:25:50.04 ID:IC/A1SPC
NHKが「ネット社会」について、おまいらの声を募集中! 12月9日番組生放送予定

http://www.nhk.or.jp/korekara/
【日本の、これから】 ネット社会
2006年12月9日(土) 夜19時半〜22時30分 生放送

インターネット利用者は8000万人を超え、私たち一人一人が「ネット社会」の住人となる時代がきました。
ビジネスや公共サービスに欠かせないものとなり、今後は誰もが当たり前に利用する社会的なインフラになると考えられています。

しかし、インターネットの歴史はわずか15年足らずです。技術の急速な進歩で便利になってきた一方で、インターネットを悪用した犯罪が多発するなど新たな社会問題も発生しています。

どうすれば安心してインターネットを利用できるのか、誰がどのようにして安全を守っていくべきなのか。
番組では市民の皆さんに徹底討論していただきます。


「日本の、これから」では、皆さんからのご意見を募集しています。
下記のテーマごとに、あなたのお考えを自由にお書きください。
http://www.nhk.or.jp/korekara/nk10_ns/ques.html
Q1:インターネットを利用して良かった点、あるいは魅力的だと感じた点は?
Q2:インターネットを利用して何らかの被害に遭ったり、嫌な思いをしたりした経験は?
Q3:ネット上には有益な情報がある一方、真偽が定かでないものや社会的に有害なものも。どう思う?
Q4:いわゆる“ネットの匿名性”についてどう思う?
Q5:国がインターネットの利用やサイトの運営を規制することをどう思う?
Q6:子供の安全なインターネット利用のためにどうすればいいと思う?
Q7:個人の情報が企業に蓄積され、利用される…ネット社会の将来像をどう思う?
901名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 21:33:25.80 ID:2GuF2cUA
人を自殺に追いやっておいて罪悪感も覚えないような者は、もはや
教育者の手に負えるような相手ではありません。
社会のためを考えるならば、凶悪なケダモノを社会や捜査当局の監視下に置く
ことも考えるべきです。「教え子を守る、たとえ極悪だろうとも」などという
教育者の意地っ張りにおつき合いする余裕は、一般市民は持ち合わせていません。
いい加減に考えを改め、いじめ加害者の個人情報公表に積極的に協力すべきです。
 (以下略)..... 葵 龍雄 HPより引用
葵龍雄でググって検索できるホームページ←情報提供先
↑上記ユーアールエルを入力するとカキコできなくなってしまいました。
 そんなところにも、加害者関係者どもの無反省悪辣さがよ〜くあらわれて
 いるとは思いませんか!!!???

902名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 22:21:41.75 ID:QoQiWjbS
898何者?
903名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 22:36:38.38 ID:Sw7mjhwY
発達障害
904名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 22:39:46.27 ID:Sw7mjhwY
スレ検索しても誰も言ってないけど、知らないのか?
普通の人なら気にしないことや克服できることを
いつまでも根に持つのは発達障害というんだよ
905名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 22:59:45.64 ID:bXiZpQDK
>>903>>904
どういう意味?
>>898も意味がわからん
906名前をあたえないでください:2006/12/01(金) 23:42:24.33 ID:QoQiWjbS
四人が親子でマスコミ呼んで謝罪しないかぎり瑞浪の問題は解決しないじゃない?
907名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 00:28:15.75 ID:8Nj1bVsH
発達障害をググッテみ。
いじめ4人組が発達障害丸出しなのがよくわかるよ。

1)自分自身の情動を知ること→情動の自己認識。自分の感情を認識する能力。

2)感情を制御すること→自分の感情を適切な状態にコントロールする能力のこと。自己認識の上で成立する。

3)自分を動機付けること→目標達成に向けて自分の気持ちを奮い立たせる力のこと。集中力とも関係する。

4)他人の感情を認識すること→共感能力や感受性のこと。他人の感情の表れを敏感に受け止め、それを理解することができる能力のこと。

5)人間関係をうまく処理すること→他人の感情を受けとめ、適切に行動できること。リーダーシップなどの基礎となる。


4人組はこのへんまったく発達障害。
908名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 00:33:55.95 ID:8Nj1bVsH
4人組の場合

1)自分たちの中にある“嫉妬”という感情を認識できず、
  “気に入らない”という理性的ではない感情だけで行動する。
  心身が正常に発達していれば、嫉妬を克服する努力をするだろうね。

2)書くまでもないかw

3)いじめる自分を正当化することは上手いので、動機付けができているように見えるが、
  単なる代償行為であるいじめに逃げているだけ。
  ゆがんだ目的意識しか持てない。
  いじめるエネルギーを勉学に向ければよかったなw

4)もうこれも書くまでもない。
  三歳児だってもうちょっと思いやりがある。

5)ぶわははは…
  
909名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 00:39:23.36 ID:8Nj1bVsH
4人はまさに精神的な発達障害。
こいつらのバカ親の顔がみたいわw

こんなバカに 理 不 尽 な 精 神 的 暴 力 を
長期にわたり継続的に受け続けて、追い詰められていった被害者は
感受性が鋭く、優しく思いやりのあるタイプであったと類推される。
断定はできないが、メランコリー親和型に近いのでないだろうか。
自分のことより、人の役に立つことが嬉しいタイプの子供だな。

本人を知らんので何ともいえないが、ご存知の方は検証よろ。
910名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 00:40:32.80 ID:8Nj1bVsH
>>904
結論として、発達障害とは、いじめ4人組の代名詞であると宣言しとこうw
911名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 01:46:29.25 ID:THUU8rq5
>>909 完全同意!
加害者だけじゃなくその親だね・・・
そんな親からそんな子ができる
912名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 05:28:18.42 ID:vwcA4hg7
子供をつくるのも免許制度にしてほしい
913名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 07:02:15.26 ID:/+kIXhL+
平松のカミソリシュートだってストライクゾーンを外れたことがあるというのに(´・ω・`)
914名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 07:35:12.32 ID:KGsY1WS3
>>912
それじゃあ、あなたは、免許を持った人?
この掲示板を見ていると、その子どもをつくる免許を持った人、
少ないんじゃないの?
915名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 08:40:58.29 ID:8Nj1bVsH
>>914
ちょwwwwおまwwww
現状、免許制度が な い か ら >>912は「制度にして欲しい」と
書いてるわけなんだが。
だから「子供を作る免許」を持ってる人は「皆無」なわけだが。

>>914は「日本語のわからない人」なのか?WWWWWW



                    つか、アホ?
916名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 08:59:41.14 ID:8Nj1bVsH
ちなみにな、理不尽な精神的暴力(言葉によるいじめなど)を、
長期間にわたって受け続けることを、モラル・ハラスメントという。
結果として、複雑性心的外傷後ストレス傷害(C-PSTD)になることが知られている。
優しい思いやりのあるタイプ、人の気持ちを大事にするタイプがやられやすい。

加害者は自己中心的で、ゆがんだ常識を振りかざして、勝手な理屈で善悪を論ずる。
しかし、超加害者はびっくりの大嘘を平気で吐き、非常に巧妙な論理を組み立て
無邪気な仲間を作り、「多数派」としてターゲットを攻撃する。
自分で相手を孤立させておいて、自分のほうが多数派だから正しいんだと思い込む。

職場や学校でのモラルハラスメントは、たいていの場合
 1 人 の 人 間 によって引き起こされる。
同調者も傍観者も、この人間にとって「道具:に過ぎない。


幼い子に「○○だから何々しちゃダメ」という躾をせずに
「だれそれに怒られるから○○しちゃダメ」と言った教育をすると、
こういう人間を作りやすいのではないかな。
あと、石につまづいて転んだ子供に「○○ちゃんは悪くない。転ばせた石が悪いね。」などと
常に責任転嫁をする習慣を付けさせる親だな。
モラルハラスメントをする人間のことを「 自 己 愛 的 な 変 質 者 」というが
いわゆる「 自 己 愛 性 人 格 障 害 」と同義である。
何事も自動的に自分の思い通りになる、いつも自分は正しいのだと
固く固く思い込んでいるので、何を言っても反省はしない。
917名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 09:02:41.75 ID:8Nj1bVsH
【7行目訂正】
>しかし、超加害者はびっくりの大嘘を平気で吐き、非常に巧妙な論理を組み立て  ×
           ↓
>しかも、加害者は超びっくりの大嘘を平気で吐き、非常に巧妙な論理を組み立て  ○
918名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 09:08:59.75 ID:8Nj1bVsH
あと、最後の1行が抜けた。

常に超越的な論理でもって被害者の非を作り上げ、物事の本質から論点をずらそうとする。

つまり、「普通の人なら気にしない」「普通の人なら克服できる」
「いつまでも根に持つのは普通ではない」などと、
自己中心的で勝手な理屈を作り上げ、
「いじめをする者が悪い」という本質から話をそらそうとする、
みたいな?wwwwwwwww
919名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 09:28:44.91 ID:8Nj1bVsH
もう1個追加すれば、「発達障害」などというものすごく広い意味の言葉の中から
ものすご〜く末端部分をちょっぴりだけ取り出して、根拠なく「発達障害」だと断言する。
そのあたり、自分の都合の良い勝手な理屈だけを持ち出して、被害者の非だと主張する
典型的な「自 己 愛 性 人 格 障 害」だと類推される。
こういうのなw
     ↓
  903 :名前をあたえないでください :2006/12/01(金) 22:36:38.38 ID:Sw7mjhwY
  発達障害


  904 :名前をあたえないでください :2006/12/01(金) 22:39:46.27 ID:Sw7mjhwY
  スレ検索しても誰も言ってないけど、知らないのか?
  普通の人なら気にしないことや克服できることを
  いつまでも根に持つのは発達障害というんだよ
920名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 09:38:44.60 ID:8Nj1bVsH
で、対処法だが。

正直言って打つ手がない。
ごくごくまれではあるが、自己愛性人格障害が自分の異常性を認識し
うつ状態になって心療内科を受診する例もあるが、
たいていの場合、死ぬまで自分の変質者加減に気づかないまま一生を終える。
こいつらが自主的に「まとも」になろうとすることは望めない。

なので、被害に遭わないためにどうすればいいかというと

   関 わ ら な い

がいちばん。
下手にいじめについて意見すれば、意見したやつを「敵」と認定し
最初の被害者より苛烈ないじめでもって攻撃して来る。
反対意見は決して許さず、陰湿で巧妙な攻撃を仕掛けてくる。
例えば、練習のうちじゃん、と言えるように「部活中のいじめ」をし
失敗したから笑っただけだよ、そんなのよくあることだ、などと正当化する。

逃げるか、やつらを隔離するか、どちらかしかない。
ブタは一生ブタでしかないからなw

何もしていない罪もないものが、攻撃されるからと逃げるのは理不尽である。
俺は、こいつらを隔離するのが望ましいと思っている。
921名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 18:20:13.03 ID:IqnakbsH
一年の親は何ていってる?
一年はいじめてない?悪くない?
小泉チルドレン佐藤ゆかりの落選運動(スキャンダルまとめ)(一年間及び最近のも)
↓↓↓↓↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164097918/7-9
↑不倫メールやら脱税やらサラ金癒着とか詐欺師とか・・・

社会板には佐藤ゆかり議員(や、その不倫相手の江崎洋一郎議員)に辞職を求めるスレまである。

佐藤ゆかり議員の最初の「W二股不倫/不倫メール500通疑惑」をご存じない方の為に。
なつかしの週刊文春2005年9月8日号の記事写真を掲載したブログ。あの「W二股不倫/不倫メール500通疑惑」の記事です。
愛人業界では至宝の迷言「○○さんすごいですね。どんどんゆかりしてくださいね。めをみはるゆかり」が登場したあの記事です。
佐藤ゆかり議員のエロチックなイメージを決定付けたかもしれないこの記事をまだ読んでない方、削除される前にどーぞ。
※写真をクリックすると大きな写真が出てきて文字が読めるみたいです。→ ttp://guti.at.webry.info/200509/article_5.html
※記事写真↓5頁分
http://web.hpt.jp/female/28.jpg
http://web.hpt.jp/female/29.jpg
http://web.hpt.jp/female/30.jpg
http://web.hpt.jp/female/31.jpg
http://web.hpt.jp/female/32.jpg
923名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 18:28:54.14 ID:z2aGgoTr
オレの中学校では、部活を辞めたら辞めたで
「根性なし」とか「裏切り者」と言われて、一般の生徒からもいじめられるよ。

924名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 19:05:21.31 ID:0h83XD/H
http://11.xmbs.jp/5863/
これは酷い。もはやイジメというより犯罪。
自分に批判が来れば批判内容を晒し、相手に対し自らが叩き始める。
本物のDQN。
925名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 20:21:39.35 ID:y2KHti7O
単なる自意識過剰か被害妄想なだけじゃん。
この程度で自殺なんて、親の教育の問題だと思うがね。

926名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 20:45:06.65 ID:uCjREYeX
僕はレッグスルーができるようになりました。
927名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 23:11:31.93 ID:u9LEN5kL
>>925
さゆさゆ、西尾の大河内君をいじめて自殺に追いやった加害者の子たちは今でも、月命日には被害者宅にお線香あげに行ってるっさー。
それに比べで冬妃、里穂、沙世、真由美は何やってるの?
謝る気持ちないなら生きてる資格なんてないから今すぐ死ねよ。
928名前をあたえないでください:2006/12/02(土) 23:47:25.10 ID:8Nj1bVsH
お前ら4人がどんな無茶苦茶な詭弁を弄しても
事実は一つだけだ。

4人で1人の女の子をいじめ、死に追いやった。
故意に心を傷つけ続け、死を選ばねばならないところまで追い詰めた。

お前らのせいで人一人死んでるんだ。
おのれの死を以って償えとまで言わんが
せめて謝りにくらい行けよ。

それができないのなら、生きてる資格なんかないぞ。
生かしておけば、また罪を重ねる。
次の犠牲者を出す前に、親が責任持って処分しろ。
929名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 02:04:54.84 ID:jKBITWRk
>一年の親は何ていってる?
>一年はいじめてない?悪くない?
これってどうなの
930名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 08:42:13.47 ID:XhPz/qRd
事実はわからんので推測。
見た目も言動も怖い2年から、ありさちゃんのプレーに対して
声をかけるな、シカトしろみたいな指示があったとしたら、
普通の1年に逆らえるとは思えない。
まして、見るからに怖い2年生のいじめ4人組。
自分が被害者にならないために、仕方なく加害者的な行動を取る。
そんな感じだったんではないだろうか。

悪くないかと言えば悪いと言うしかないが、
この指示を出した人間がいなければ、絶対に起きていないいじめへの加担。
単なる傍観者より、どちらかと言えば被害者側寄りの人間だと思う。
いじめに加担してしまった彼女らの「優しい先輩を死なせてしまった」という罪悪感は、
一生消えないだろう。彼女らも深く傷ついている。
4人組によって「持たされた罪悪感」という理不尽なものを抱えて生きていく
彼女らにも、何らかのケアが欲しいと思う。


4人組以外の2年の加担者は、ちょっと事情が違うかもしれないが
主犯の怖さを考えると、逆らえなかった事情は同じかもしれない。
いじめ主犯の4人組以外は、むしろ被害者側なのではないだろうか。

他の誰がいじめをしても、自分は参加しなかったありさちゃんのように
勇気を持って、「いじめに加担しない」で欲しかったのは言うまでもないけどね。
まぁ今回の事件を踏まえて、今の1年は「いじめをしない部活」を
みんなで協力して作って欲しい。
もちろん、親たちもよく目を光らせて、いじめの芽を摘む。
それが、人一人死なせてしまったバスケ部の贖罪ではないだろうか。
...バスケ部が存続するのであれば、だが。

今改めて、ありさちゃんは勇気ある少女だったと思っている。
彼女は自分の信念に基づいて、いじめをしなかった。
4人組の恐怖より、いじめをしない勇気を持ったありさちゃんの冥福を祈る。
931名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 09:06:27.06 ID:XhPz/qRd
4人組の中にもきっと力関係があるだろう。
主犯がどんな提案をしたとしても、反対はできなかったのかもしれない。
この4人について、瑞浪の教育関係者はしっかりヒアリングをして欲しい。
今回の事件に限らず、いじめは1人以上の悪意が力関係で大きく範囲を広げて
致命的な悪意を作って行く。

根本の部分にある生徒の意識を叩き直さない限り、
日本中・・・特に瑞浪中からいじめはなくならない。
932名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 09:11:59.43 ID:jKBITWRk
やはりやってたんだ。
下級生からこういうことされるのは効くからな・・・悲
933名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 09:28:58.36 ID:jKBITWRk
>>925
>加害者的な行動を取ったのに
>単なる傍観者より、どちらかと言えば被害者側寄りの人間だと思う。
と思う感覚が理解できない。
934名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 09:45:32.70 ID:XhPz/qRd
>>933
良心を持つ人間にとって、やりたくない“悪”の行動をとることは苦痛だよ。
単なる傍観者は、何もしないだけでいい。

“悪”の行動を強制され、それに逆らえないでいじめに加担した1年は
単なる“悪”をしてしまった後悔だけでなく、自尊心も傷つけられている。
主犯に支配され、良くないこととわかっていて逆らえなかった自分が辛いだろう。

もっとも、良心のない人間には理解できないと思うが。
935名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 10:01:18.09 ID:1DNgOezW
まあ、死んだもんの損だわな
936名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 10:04:42.10 ID:XhPz/qRd
子供を育てる過程で、子供の心に「良心」を植えつけていくことは
子供自身の自立のために非常に重要なことになる。
幼いころは親が「行動の規範」になり、親のすることは例え泥棒でも当たり前としてしまう。
精神的に未熟な大人の中に、親のいうなりにしか行動できない人間が多いのは知られている。

しかし通常子供は大人になり、自立しなければならない。
中学生くらいから20代、いわゆる反抗期というヤツだ。
自分の行動規範は、親から自分の意思に移っていく。
その自分の意思が問題で、親から良心の概念を教えられず、
善悪の判断があいまいなままに育った子供は、どんな小さないじめでも、
いじめはすべてが悪いことだと認識できていないのかもしれない。
いや、人によっては「人の心を傷つけること」さえ、悪ではないのかもしれない。

良心のない人間は、平気で法律に違反し、平気で人を踏みにじる。
タバコのポイ捨て、飲酒運転、業務上横領、万引き、詐欺、etc.etc.

宗教がその良心の役割をすることもある。
「誰も見ていないと思っても、神様は見ていますよ。」「地獄に落ちるよ。」
そんな言葉で叱られた記憶のある方は多いのではないだろうか?

親がDQNだと子供のDQN率が高くなるのは、こういった理由で
親が「良心」の概念を持たなければ、子供に「良心」を教えられない。
親のいない子供でも、良心を教えられる機会さえあれば問題ないわけだが
DQN親に育てられる子供は可哀そうなことに、成長の過程で他から受け取る
「良心」の概念さえ、親に否定されることが多い。
つまり、DQN親だったらいないほうがマシってことである。

珍走団は非常に迷惑な存在である。
しかし彼らは、自分が他者にどれだけ迷惑をかけているかわかっていない。
おのれらの根拠なき「自由の権利」を主張するのみである。
そんなヤツがそのまま親になっていたら、結果は火を見るより明らか。
937名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 10:08:15.95 ID:XhPz/qRd
自分自身の行動規範として「良心」を持つ子供は
成長し自立しても、誰も見ていないからといって悪を犯さない。
迷ったときにも、自分自身の意思で「正しい道」を選択することができる。

良心を持たない子供は成長して自立したとき
あるものは親の言いなりになり、あるものは自分の欲望を基準として行動する。
後者に犯罪者が多く生まれるのは言及するまでもないだろう。
938名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 11:42:23.73 ID:KYMTjdCI
加害者4人の顔写真まだー チン!チン!
939名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 14:40:49.55 ID:jKBITWRk
>>934
やってる事が加害なら客観的にみても4人と同じだよ。
940名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 15:11:33.82 ID:XhPz/qRd
>>939
加害について、同じかもしれない。
しかし、4人組がいなかったら、やってない。
大きな違いはあると思う。

したくないのに脅迫強制されて万引きをするヤツと、
自分から自主的に泥棒するヤツの差、
ってとこかな。

ついでに傍観者について言及するならば、
傍観者は主犯が怖くて通報できないタイプと
通報が面倒、つまり他者に対して関心が薄すぎるタイプ
両方いると思う。

すべてを“悪い”とひとくくりにするのは簡単だが、
いちばん悪いのは主犯Fだと思う。
主犯Fさえいなかったら、4人組も結成されていないかもw
みんな同じだと主張したいのは、
おそらく主犯Fくらいなもんではないの?wwww
941名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 15:27:47.11 ID:XhPz/qRd
「いじめられるほうに問題がある」発言と同じように
加担したものに攻撃の方向を向けようとする発言が目立つが
加担したものの立場で考えれば、無理もない場合が多いと思う。
いじめを積極的に面白がってやっていた4人組と同一視することはできない。
いじめをするものの多くは、いじめられているということで
主犯Fについても、彼女を“いじめ”て」いる人間があると思う。

母親に言いたい。
たいていの幼児は、髪を脱色されたりパーマをかけられることが苦痛だ。
しかし母親がやると言えば、歯医者に行くのと同じ
嫌でも仕方なく従うしかない。
自分が好きなものでも母親に嫌いと言われれば嫌いになるしかない。
母親が好きなものは自分も好きなフリをするしかない。
そういう小さなことではあっても、理不尽な苦痛を与えられる家庭は
ある意味、虐待家庭でもある。

大好きなお父さんを悪く言われ、知らないおじさんと、
兄弟ではない子供と毎日暮らさなければならなかった彼女は
苦痛の日々をじっと我慢していただろう。
自我が目覚める中学生になっても、専制君主のいる家庭で自由になれない子供。
学校と言う場所で、母親がしたのと同じ詭弁を弄して正当性を主張し
力を駆使して、同じような専制君主になろうとしているのではないか、と思う。

まず母親が主犯に謝れ。
悲しい子供時代を送らせてしまった。
お父さんの悪口を言ってすまなかった。
子供の前で、おばばちゃんに怒鳴って悪かったと、
手をついて謝れ。

そこから始めて、子供とともに心を育てなおせ。
942名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 15:33:41.14 ID:GUVghXJ/
ここで発言者のなかで、瑞浪中関係者って何人いるんだろう…。
943サヘホ:2006/12/03(日) 15:52:53.49 ID:inENesJs
あたし卒業生ですよ★

5年前ですが…
944名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 15:58:16.52 ID:XhPz/qRd
俺も関係者じゃないが、Fの父親の母親、つまり祖母のやってる会社の経営がたいへんだったころ、
ありさちゃんのお父さんがどれだけ助けてやったか、は知ってる。
当時社長夫人だったばあちゃんは「足を向けて寝られない」と言ってた。
945名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 16:05:43.85 ID:XhPz/qRd
当然その会社はいずれFの父親が継ぐわけで、現在も勤めている。
つまり、その会社が存在してのFの贅沢な生活なわけなんだがw

当時、ありさちゃんの父親に仕事を回してもらって生き延びたこの会社は
その後他からの圧力でここからの仕事を断るようになった。
それは仕方がないとしても、恩を仇で返す家族だ。
叩かれて当然だし、人として許されることとは思えない。
946名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 17:05:09.97 ID:met6rl3l
人を自殺に追いやっておいて罪悪感も覚えないような者は、もはや
教育者の手に負えるような相手ではありません。
社会のためを考えるならば、凶悪なケダモノを社会や捜査当局の監視下に置く
ことも考えるべきです。「教え子を守る、たとえ極悪だろうとも」などという
教育者の意地っ張りにおつき合いする余裕は、一般市民は持ち合わせていません。
いい加減に考えを改め、いじめ加害者の個人情報公表に積極的に協力すべきです。
 (以下略)..... 葵 龍雄 HPより引用
葵龍雄でググって検索できるホームページ←情報提供先
↑上記ユーアールエルを入力するとカキコできなくなってしまいました。
 そんなところにも、加害者関係者どもの無反省悪辣さがよ〜くあらわれて
 いるとは思いませんか!!!???
947名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 22:06:38.07 ID:Y6mQExEE
レス数が1000までしかのせれないのなら、意味のある意見を
選んで載せないとね!!
自分も子どもの親ですが、度々新聞や報道にのせられている手紙?
(遺書?)の中で「もうがんばるのに疲れました」みたいな文章が、
妙に気になる。
亡くなった子は、常に、がんばらなくちゃ、という意識の中で育てられた
のではないだろうか?
つまり、親の前ではいい子でいなくちゃいけないという気持ちでいたのではないだろうか?
それゆえに、逃げ道がなくなったような気がする。
親は精一杯育てたのだろうが、家庭に安らぎはあったのだろうか。
つらいと心の内を明かせるような人間関係であったのだろうか?
それが、疑問だ。
自分の子どもにおこったできごとだと考えると、うちの子どももこうして命を
落とすのだろうか?それとも、ふみとどまれるだろうか?
子どもが同じ年令に達していないから何ともいえないが、このごろよく考える。
948名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 22:17:42.06 ID:jKBITWRk
>>941
加担者の家族が加担者を擁護してるの?
949名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 22:53:12.85 ID:XhPz/qRd
>>948
違うよ。俺は瑞浪の人間じゃない。

つか、アンタ読解力無いの?
何でそういう方向に誘導するわけ?
主犯Fだけが悪いんじゃないでしょって、
必死に擁護してるのそっちじゃん。

上にも書いたとおり、傍観者も加担者も悪いに決まってるよ。
でも、 最 悪 な の は 首 謀 者 だと何度も書いてるのに、
何でわかんないのかな。
もしかして、さゆさゆさんご本人?

聞いた話だと、ものすごい思い込み強いらしくて
自分で作った嘘話を自分で信じ切って、
涙まで流して話すらしいじゃん。
よく知らない人はみんな騙されちゃうんだってね。

子供は親の嘘に気づいてる。
子供が学校で何を話してるか、一度聞いてみたら?w
950名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 23:11:36.48 ID:XhPz/qRd
>>947
>つまり、親の前ではいい子でいなくちゃいけないという気持ちでいたのではないだろうか?
>それゆえに、逃げ道がなくなったような気がする。

いや、この子の場合、そんな感じでも無かったよ。
普通に親子喧嘩もしてたし、母親にはたいてい何でも話してたみたいだった。
全体に愛情あふれる家庭という感じだったな。
親が自分をどんなに愛しているか知っている子ほど、
親に心配かけられないのではないかと思ったよ。

ストレスは全て悪ではなく、親の期待は、子供に必要なストレスってやつ。
子供の向上心に無くてはならんものでもある。
ときには親の姿を反面教師にして、向上心を持つ子供もいるけど
頑張らなくちゃ、という気持ちは良いことであっても悪いことじゃない。
むしろ、珍しく自主的で向上心の強い子だったようだな。

何か誤解してるみたいだけど、遺書をもう一回読んでみて。
遺書の全文を読み返す限り、この「がんばるのに疲れた」のは
4人の「いじめに対して」疲れたんだとしか読めないよ。
いじめられていた1年生をかばい、そのためもあって
4人組の彼女に対するいじめは過激になっていった。
おじいちゃんのお見舞いに行ったくらいで「無責任」呼ばわりだよ。
責任感の強い子だったからね、その言葉は堪えただろう。
4人組は、ありさちゃんの小さなミスも許さなかった。
常に完璧を求めて、4人がかりで責め立てた。
見事なまでに自分のことは棚上げして、
重箱の隅をつつくように責め、いじめ、死に追い込んだ。
そりゃ、頑張るのに疲れちゃうよ。


愛されて育った子は、他人の悪意に免疫がない。
正義を装った悪意をぶつけられて、どんな苦しい毎日だっただろう。
長期にわたり継続的に続けられるいじめは、人の心を壊していく。

良かったら参照して下さい。
モラル・ハラスメント 6.被害者の心理状態@
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/higaisya1.htm
951名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 23:23:35.79 ID:XhPz/qRd
>>947
ついでに。
お宅のお子さんが何歳か知らんが、こうして命を落とすのかなんて
何で考えることができるのか?そっちのほうが理解できん。
お宅の子は今からはっきりわかるほどの「いじめられっこ」ってことかい?
俺の子はもう大人だけど、子供が死ぬなんて考えたくもない、
何があっても守ってやるって意識はあったけどね。

でもな、中学生は子供じゃないんだ。
行動の全てを把握することも、考えてることをすべて見通すのも
不可能なことなんだ。
それが正常な成長過程というもので、
中学にもなって何でも隠さず親に話すほうが
ちょっとどこかおかしいんじゃ?と思うよ。

この子の場合も、いじめが無かったらどうだったと思う?
やっぱり自殺したと思うか?
死ぬ理由がどこにあるんだ?
親に頑張れと言われて死ぬのか?
頑張らなくてはいけない空気に我慢できず?

この子の評判を知ってるか?
リーダーシップがあって、人望も厚く、勉強もできて
責任かも強い、正義感の持ち主、他、正常な発達をしている。
こんな子が親のプレッシャーで死を選ぶのか?
それこそありえない。

4人組のいじめがこの子を殺した。
それだけは間違いない事実だ。
952名前をあたえないでください:2006/12/03(日) 23:34:27.44 ID:XhPz/qRd
もうひとつついでね。

>つまり、親の前ではいい子でいなくちゃいけないという気持ちでいたのではないだろうか?

これはFの方にこそ言えるようだな。
親の前や親族の前でのFは、とても良い子だそうだ。
絶対的君主である母親の前で、Fは良い子でいることを強制されているんだろうな。
家庭に逃げ道が無くなって、学校で人をいじめて憂さ晴らししてるのかね。
まったく迷惑な話だ。

>>947
ところでアンタは2chをわかっているのか?

>レス数が1000までしかのせれないのなら、意味のある意見を
>選んで載せないとね!!

コーヒー吹いちゃったよw
レスを選んで載せるって誰が選ぶの?そんなヒマなことするわけ無いだろ。
1000までなんて心配しなくても、すぐに新しいスレが立つ。
いいから黙って半年ROMってろw
953名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 00:24:11.90 ID:dqKy+pbk
>>952
あなたは、ありさちゃんのご家族にかなり近い方なんですね。
書き込んでいる内容が、親族の方が皆さんに言われている内容とほぼ同じですから…。
954名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 00:33:36.80 ID:dqKy+pbk
>>945

>当然その会社はいずれFの父親が継ぐわけで、現在も勤めている。

それって本当??Fちゃんの父親方の祖母は、会社経営はしてなかったと思うけど?

>当時、ありさちゃんの父親に仕事を回してもらって生き延びたこの会社

この話は知らなかった。
ありさちゃんのお父さんが、某自動車メーカーの営業マンだった頃のはなし??
955名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 08:21:27.25 ID:fCn/RIs4
>>953
ありさちゃんについて書いているのは、明記しているとおり
ありさちゃんの父親をちょっと知ってるのと
「いじめのメカニズム」に基づいた推測です。
私はむしろ、加害者Fに近いところにいる人間です。

私は自分自身がいじめで自殺しかかった人間で
いじめから逃げ出した後でPTSDを発症、心療内科に通い治療すると同時に
「いじめる人間」と「いじめられた人間の心理状態」について勉強してきました。
もちろん年齢も性別も違い、状況も違うので断言はできないですが
ありさちゃんが自殺を選んだ心理状態がわかるような気がしています。

私の場合も、主犯がいて取り巻きがいて、
その指示で仕方なくいじめに加わる人々がいました。
生還後、いじめに加わった人の何人かは、謝罪の手紙をくれたり
謝りたいと会いに来たりしてくれましたが
すでに彼らが恐怖になっていた私は、誰一人会うことができませんでした。
顔を思い浮かべるだけで足が震え動悸がし力が入らなくなるのです。
常に元気でパワフルな人間だと評されていた私でさえ、
継続的な理不尽ないじめで心を壊されて、人間不信というか
社会生活に違和感を持ちながら暮らしています。

いじめ加害者は事件後もしつこく「私が悪い」という噂をばら撒き
それも私を苦しめました。
今回の件とまったく同じで、どう考えてもありえない噂をばら撒いている加害者に
本当に許せないものを感じています。
同時に、加害者がこの先社会で同じことを繰り返さないために
中学生の今、捻じ曲がった心を矯正しなくては…という思いもあります。
(心療内科の先生は不可能でしょうと言われましたが)

>>954
当時の社長は亡くなった父方祖父、または大伯父かもしれない。
現在はFの祖母が社長になっている。

営業マンのころではなく、今の会社を立ち上げてからの話。
最初は救済的な意味合いもあって、メインの修理屋を差し置いて
F祖父の会社に依頼を出していたようだが、ある程度リズムができたあたりで、
某自動車メーカーから圧力がかかり、ありさちゃんちの依頼を断らざるを得なくなった。
今まで順調に仕事を任せてきたのに、突然仕事を断られて
ありさちゃんちのお父さんの困惑が目に見えるようだ。

何ならF祖母に確かめてみたらいい。
この話は祖母があちこちで話しているので、結構有名な話だ。
956名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 08:33:25.94 ID:fCn/RIs4
私自身も家族に打ち明けることができなかった。
今は話せば良かったのにと思っているが、当時は無理だった。
与えられ続けた罪悪感は、「ダメ人間」の私を孤立させた。

いじめ主犯の暗示はこうだった。

「あなたはそんなふうだから家族にもバカにされているじゃないか。
 家族も冷たいだろう?呆れているからだよ。
 でも大人だからね。心配したフリはしてくれるよ。」

悩んで苦しんでいる私に家族は優しかったが、
この言葉を聞いているので「見せ掛けの心配」をされていると思い込んだ。
自分自身の恥を家族に打ち明けるなど、考えたこともなかった。
生還後、家族がどんなに私を心配し、愛していてくれたかを思い知った。

ありさちゃんも、あとちょっとで助かったのにと思うと、涙を禁じえない。
957名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 10:49:08.69 ID:N93yJwqQ
>>953こそ、さゆさゆに近い方ですねw

自分が街の噂で聞くのはありさちゃんのお父さんが
どんなにいい人かってことばかりだな。

あとはさゆさゆのおかしな言動の数々w
958953:2006/12/04(月) 15:12:21.38 ID:n5pZVqnh
>>956
辛い思いをされて来たんですね…。
そんな思いを瑞浪中を始め、今の中学生に伝えられたらどれだけ良い事か…。

>>957
ん〜どっちの人も程よく知ってるって感じです。
そうですね…ありさちゃんのお父さんはいい人ですよね。
どちらの方もいい方なのに、こんな事になってしまって…
959名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 15:45:00.31 ID:VAnVeen2
さゆさゆ最近マスコミ報道が沈静化してきてるのは自分達が被害者への悪評を周りに言いふらしてる「効果」が出てきてるって思ってるらしいよ。
さゆさゆが周りに言い触らす被害者への悪評がマスコミにも伝わったからマスコミは報道から手を引いたって思ってて「(マスコミなんて)アホだろ?(ありささんもありささんの両親も)これでウチらの力が思い知っとるだろ」って言ってるらしい。
960名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 16:07:15.34 ID:MuQTIi1M
まー えーんとちゃうの? 他人がゴタゴタ アホ違う 本人らがチャント話せばええやん 
ある事無い事他人の推測で話すことじゃないと違いますか? アホですな? 
これをみた当事者 両方の子供やら・両方の親 よっしゃー!と思ってませんよ
私の子供は これ見て 大人ってメチャおもろいわ〜 って行ってますわ
961名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 17:00:02.55 ID:WMhxYBW2
>>960
さゆさゆ!来てくれたのね!!
962名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 17:51:20.14 ID:xF2kt0Vp
西海評論:現実離れ /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061204-00000263-mailo-l42
963名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 19:38:48.73 ID:GOVqqOgE
ほぼ冬樹 市ね
964名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 19:58:35.06 ID:n5pZVqnh
>>962
この記事の内容に全く同感です。

教育再生会議は、教育現場の現状を理解していないと思う。
ヤンキー先生的な考え方は有りかも知れないが、現実は教職
の懲戒処分などの指針を打ちだしてしまったら、子供の方が
それを盾に附けあがってしまうだけだと思う。
それよりも、先生達が子供と接する時間をもっともっと多く
取れる様に馬鹿げた研究授業や書類を減らすことが、内閣や
文部科学省が早急に取り組むべき事だと思う。
ありさちゃんの場合でも然り、最後に本人が先生へ相談を持ち
かけても研究授業があった先生は、ゆっくりと話を聞いてあげる
事が出来なかった。
自殺を防ぐ最後のチャンスを逃す結果となった。
結局、頭でっかちな教育組織自体を、トップから軽量化しなければ、
子供の為の教育なんて出来ないという事が、今回の教育再生会議
から明らかになった事だと思う。

子供が嫌いで教職を続けられる人が、世の中に何人いるだろう。
中央の方々は、もう一度良く考えてほしい!!
965名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 20:11:55.09 ID:VAnVeen2
>>960
本人降臨じゃん!
来てくれたんだぁ〜、ほぼさゆりさん!
特徴ある文体すぐわかるし!

>私の子供は これ見て 大人ってメチャおもろいわ〜 って行ってますわ

これは冬妃ちゃんの感想だよね?おもろいわ〜って事は全然反省してないんだね♪すごいいい燃料だぁ〜。
あと「行ってます」じゃなく「言ってます」だよね?さゆさゆの頭の中が「逝ってる」じゃんwwwwさすがDQNだね!
966名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 20:14:47.78 ID:UjXRywm5
これってイジメか?
挨拶できないのは、
親の教育に問題ありだし
967名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 22:08:56.11 ID:ZPT6eWix
>>953
しかも夫婦で登場してる。
加担者の親で男は粗野なひと、女は文章を分かりやすくきれいに纏められる才女
ここまで分かると誰だか特定できるのでは?
実名までばら撒いて加担者擁護とは実に寂しい。こんなところが今回の事件の根かなあ。
968名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 22:27:07.60 ID:4c5z66U8
ID:fCn/RIs4さんのレスを読んで、亡くなったお子さんは本当にいい子だったんだなぁ
と改めて思います。お母様が「あの子は強い子だった。だからダメだった」
という言葉の意味がよく分かります。
頑張ってる優しい子が、命を、未来を奪われるなんてやりきれない。

近い方々のレスを読む限りでは、主犯親子はどうしようもないDQNですね。
特に母親は年齢的にももう変わらないでしょうね。ずっとこういう人間でしょう。
Fが今後の人生で少しでもまともな思考になってくれればいいが。
他の3人とその親達はどういう心境なんだろう。

969名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 22:57:04.33 ID:fCn/RIs4
>>967
面白過ぎるな、アンタ。
何で加担者の親なんだ?根拠は何だ?
どこで実名をばら撒いてる?どのレスの何行目?

こんなところが今回の事件の根ってw
自己愛性人格障害者お得意の、話のすり替えにしても
あまりにもアホみたいやぞ

今回の事件に根があるとすれば、
どこから見ても、どっかの元珍走団のママだよ。
昔、あの子が高校を辞めて子供を産む決心をしたと聞いたとき、
俺はちょっと感心したんだがね。こんなことになるとは、全く以って残念。

娘Fも、俺に言わせりゃ被害者の1人だ。
しかし今は被害者ではなく、加害者になってしまった。
それが連鎖と呼ばれるものだ。
970名前をあたえないでください:2006/12/04(月) 23:17:54.77 ID:GOVqqOgE
DQNの連鎖はとまらない
早く断ち切ろう
971名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 00:05:19.57 ID:Qae2L9B0
>>96
あなたの娘さんにも連鎖
972名前をあたえないでください :2006/12/05(火) 00:34:27.03 ID:YbvL5POg
田舎の貧乏人は怖いね。
DQNの再生産が止まらないね。
973名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 11:40:15.24 ID:7MqXOzxT
人を自殺に追いやっておいて罪悪感も覚えないような者は、もはや
教育者の手に負えるような相手ではありません。
社会のためを考えるならば、凶悪なケダモノを社会や捜査当局の監視下に置く
ことも考えるべきです。「教え子を守る、たとえ極悪だろうとも」などという
教育者の意地っ張りにおつき合いする余裕は、一般市民は持ち合わせていません。
いい加減に考えを改め、いじめ加害者の個人情報公表に積極的に協力すべきです。
 (以下略)..... 葵 龍雄 HPより引用
葵龍雄でググって検索できるホームページ←情報提供先
↑上記ユーアールエルを入力するとカキコできなくなってしまいました。
 そんなところにも、加害者関係者どもの無反省悪辣さがよ〜くあらわれて
 いるとは思いませんか!!!???

974名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 16:22:42.11 ID:G133LKUK
>>969
あんたも面白すぎ。
知ったかぶりもそこまで来ると・・・
あなたの言う「あの子」はちゃんと高校卒業してるんですけどね〜
いつ、どこで、誰の事を感心したんですか?
知人のフリして何がしたいの?
975名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 16:59:18.56 ID:BwCB0P12
>>967
そういった目で見ると928みたいな粗暴なこと言いそうなのが一人居るぞ。
976名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 20:03:50.40 ID:Qae2L9B0
加担者の親説が図星過ぎて急に静かになっちゃった?
これだけの事を書き込んで素性がばれたら職場でも気まずいかも。
警察もあり?
前後少しコピットコ。
977名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 21:03:50.33 ID:kBPJ066B
はなやをつるせ
978名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 22:38:37.58 ID:Q+Y3N/HP
>>974
ほぉほぉ、そうかー、そりゃ悪かったな。
どうやら俺の知ってるDQNママとは別人のようだw
俺の知ってるDQNママは、高校中退して子供を産んでるんでね。
大人しくて優しいお袋さんと、ゴルフ大好きの親父さんが
たいへん心配しておられたよ。親父さんは泣いてたな。

いや、すまん。
別人だったなwwwwwwwwwww
979名前をあたえないでください:2006/12/05(火) 22:42:32.02 ID:Q+Y3N/HP
どうしても加担者の親とかにしたいようだがwwwwww
それこそ何で?どういう目的よ?
主犯の4人組以外の加害者は、
被害者である加害者しかおらんっちゅーに。

すまんが俺は瑞浪市民じゃないしw
子供はとっくに成人しとる。
俺は中学生の子供がおるほど若くないんでね。
980名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 00:13:58.56 ID:jWDx2EZM
滝川小6自殺で最終報告書「学校、教委の対応不適切」

 北海道滝川市教委は5日、小6女児が教室で首をつり、その後死亡した問題について、最終的な調査報告書
を公表した。
 女児の学校に対しては「担任は関係児童を集め指導したことで解決したと考え、継続的な指導がなかった」、
市教委自身に対しても「事実の把握に固執し、いじめと認めるのが遅れた」とし、それぞれの対応に不適切な
部分があったことを改めて認めた。
 報告書で市教委は第一に担任の対応を挙げ、「仲間外れはよくあることと認識し、より踏み込んだ指導が
必要だった」と指摘。校長・教頭に対しても「担任任せの面が多く、状況の把握が不十分だった」などと分析
した。市教委自身に対しては、「遺族に誠意ある対応を行わず、遺書の入手に時間を要した」ことも対応の
遅れの原因に挙げた。「遺書について把握していた事実と異なる報告をした」ことも「市全体の信用を失墜
させた」原因に含めた。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000115-yom-soci
981名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 13:03:17.97 ID:jWDx2EZM
北海道女児自殺 「いじめ取り組み不足」反省 教委報告書
 
 北海道滝川市立江部乙(えべおつ)小学校で昨年9月、6年生女児(当時12歳)がいじめを苦に自殺を
図り、翌年1月に死亡した問題で、滝川市教委は5日、市教委や学校側の対応が不適切だったことを認める
調査報告書を発表した。報告書では「いじめ被害を防ぐための取り組みが不足し、正確な情報を開示しなか
ったため、自殺の原因がいじめと判断するまで1年以上かかった」などと記し、「調査が迅速に行われなか
ったことが全国的ないじめによる自殺の連鎖に影響を与えたとすれば、誠に残念」と反省している。報告書は
文部科学省と道教委にも提出し、後日、市民向けの説明会も開催する。
 報告書はA4判25ページ。「自殺の原因究明」の項目では、1学期の席替えの際、多数の児童が「(女児
の)隣の男子がかわいそうだ」と言ったことなど、仲間外れや言葉によるいじめが遺書の記述と密接に関連
していたことを認めた。
 市教委がいじめと認める判断が遅れた理由については、(1)いじめ防止の日常的な取り組みが不足して
いた(2)具体的ないじめや悩みの事実の把握に固執しすぎた(3)遺族に誠意ある対応を行わず、遺書の
入手に時間を要した(4)教育委員会議や市議会に遺書の内容について事実と異なる報告をするなど、正確
な情報を開示しなかった−−などを挙げた。
 また、校長については説明責任を十分果たさず、学校全体でいじめの可能性があるとの共通認識を持ち、
計画的・組織的に調査を進めようとする意識が不十分だったと指摘した。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000009-maip-soci
982名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 13:18:07.55 ID:7v9LM07C
アイルランドのサイト
Japanese suicides top 30,000 for eighth straight year
ttp://www.breakingnews.ie/2006/06/01/story261356.html
983名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 19:11:50.17 ID:CGj5MRps
http://www.youmedia.jp/company/
ここの社長が生きている限りイジメはなくならない。
984名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 19:13:49.40 ID:qME7G4jb
いじめてるほうがいじめはやっぱり悪い。
でもいじめられるほうはそれに気づかない親が悪い。
985名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 20:32:15.44 ID:KqcIdnhG
中小誹謗がばれちゃった人たち大丈夫かな。
奥さんも仕事があれだし。だいじょうぶかな。
柄の悪いあの人はだいじょうぶだろうな。
986名前をあたえないでください:2006/12/06(水) 20:47:48.38 ID:X0663E2H
>>984
日本語でおk
987名前をあたえないでください