【国際】週内採択へ協議再開 北朝鮮制裁決議案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘアヌードカメラマン(061114)φ ★
 【ニューヨーク11日共同】北朝鮮の核実験実施発表をめぐり、国連安全保障理事会の5常任理事国と
日本の6カ国は11日午前(日本時間同深夜)、米国が軍事・経済制裁の法的根拠となる国連憲章7章に
基づいて提示した対北朝鮮決議案の協議を再開する。各国は週内の決議採択を目指しており、協議は
ヤマ場を迎えつつある。

 複数の安保理筋によると、中国の王光亜国連大使は10日の6カ国大使級協議で、武力行使に道を
開く7章42条も視野に「憲章7章に基づいて行動する」とした米国案の表現ではなく、経済・外交制裁のみ
を規定した「7章41条に基づいて行動する」と修正するよう提案。日米はこれに反対しており、こうした点の
調整が焦点。

 制裁の内容については、中国やロシアは米国案に盛り込まれた制裁措置の「多くの要素は良いものだ」
(王光亜大使)として容認する構えだが、北朝鮮船舶に対する臨検や金融制裁などの受け入れには難色を
示しており、せめぎ合いが続いている。

 10日の実務者会合では決議修正案が示されたが、日米と中ロの折り合いがつけば、安保理議長国の
日本は新たな修正案を提示する方針。大島賢三国連大使は10日、国連本部で「11日になれば(週内
採択が可能かどうかの)見通しがはっきりする」と記者団に語った。

 米決議案には臨検に加え、大量破壊兵器用の物資や軍用品、ぜいたく品などの禁輸、通貨偽造や
マネーロンダリング(資金洗浄)、麻薬取引などの不法行為に関連した金融資産凍結などが盛り込
まれている。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006101101000663
2名前をあたえないでください:2006/10/11(水) 20:11:11.36 ID:Cf6NLB5V
ミサイルと空爆のみの炎の7日間で許してやれよ。
3名前をあたえないでください:2006/10/11(水) 20:22:26.52 ID:fU9IYtmY
こいつは中共の工作員だ!みんなで罵倒してやってくれ! 
 ↓
4名前をあたえないでください:2006/10/11(水) 20:26:08.21 ID:Cf6NLB5V
仲良くするアル。
5名前をあたえないでください:2006/10/11(水) 20:35:17.70 ID:fU9IYtmY
 ↑
大陸から出てくんな!ボケェ!
6名前をあたえないでください
116 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2006/10/11(水) 17:15:54 0
社民党、北朝鮮の核実験に対して国連憲章七章に基づく制裁には反対と主張。



中国新聞ニュース '06/10/10
衆院が核実験に抗議決議 「無謀な暴挙」と全会一致
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610100274.html
 衆院は十日夕の本会議で、北朝鮮の核実験について
「いかなる理由に基づこうとも正当化の余地はなく、無謀な暴挙を
絶対に容認できない」と抗議する決議を全会一致で採択した。
参院も十一日夕の本会議で同様の決議を採択する見通し。

 決議は、北朝鮮の核開発について「国際社会全体の平和と
安全に対する重大な挑戦だ」と非難。唯一の被爆国として、
あらゆる国の核実験に反対する立場を明確にした上で「北朝鮮が
直ちにすべての核兵器、核計画を放棄することを強く求める」と宣言した。

 自民党案では当初「国連憲章七章に基づく制裁も視野に入れた
あらゆる制裁措置を講ずるべきだ」としていたが、社民党が
国対委員長会談で「七章に基づく制裁は抑制的であるべきだ」と主張。

 自民、民主両党の議院運営委員会理事らが協議を重ねた結果、
与党側も「国会としてまとまった姿勢を示すことが対外的に重要」(国対筋)
と判断し、「七章に基づく措置も含め、国際社会が結束した外交を展開し、
平和的な解決を模索すべきだ」との表現に落ち着いた。