【米国】タワーレコード廃業へ=ネット配信に押され低迷 [10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1体重が重要だろ(061114)φ ★
【シリコンバレー6日時事】
米連邦破産裁判所は6日、経営破綻(はたん)したCD販売大手タワーレコード(本社カリフォルニア州サクラメント)を、
1億3430万ドル(約160億円)でグレート・アメリカン・グループに売却することを承認した。
同グループはタワーの店舗網などの資産を清算する計画を提示しており、タワーレコードの廃業が決まった。

同社は1960年創業で、レコード店の代名詞的な存在に成長した。
しかし、アップルコンピュータが主導する楽曲のインターネット配信や、
小売り最大手ウォルマートの安売り攻勢に押され、販売が低迷。

8月に連邦破産法11条の適用を申請し、身売り先を探していた。

2006/10/07-14:07
(時事通信社)http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006100700190
2名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:03:32.17 ID:QLAf9vjB
NO LIFE
3名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:04:31.20 ID:q1QU8M12
時代はダウンロードだよねぇ
4名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:04:55.80 ID:21j/jZNX
NO MUSIC
5名前をあたえないでください :2006/10/07(土) 17:05:20.55 ID:wbS/YJ7t
>>アップルコンピュータが主導する楽曲のインターネット配信や、 小売り最大手ウォルマートの安売り攻勢に押され、販売が低迷。


言い訳にしてもあんまりなw
6名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:11:35.22 ID:dLR9EfLr
時代の変化は早い
7名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:12:30.45 ID:A7B6yKVo
だから ネット配信とか関係なく、amazon に負けたんだって
8名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:19:32.66 ID:YhTZYIVJ
そのネット配信業に携わってるんだが、
日本だとどうにもネット配信もイマイチ鳴かず飛ばずなんだよなあ

アメリカと違って、日本じゃ使い捨てにするほど
いいアーティストは出てこないし、
アーティストが暮らしやすい環境もない
ある程度腰据えた音楽活動も出来ないから、
一度潰れた奴は断念せざるを得ない

あとはとにかく権利が複雑すぎてどうにもなあ
9名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:21:08.63 ID:+qdHwwx+
No Tower Record No Problem
10名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:22:32.73 ID:i/H2Jea9
>>8
値段高杉。
1曲80円くらいにしてみ儲かるから







#街のレコード屋が潰れます。
#流通としてのCD生産枚数が大幅に減る。生産コストから生まれる純利益は増えるのか減るのか?
11名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:23:38.61 ID:4Hzjj36Y
パワーレコード
12名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:23:44.61 ID:VkR0kBnX
ネット配信にはネット配信の良さが、
パッケージメディアにはパッケージメディアの良さが
あるはずだ。

最高の装置で聴けばCDの方が、あるいはアナログレコードの方が
圧倒的に音楽から得られる感動は大きい。

にもかかわらずネット配信だけが主流になりつつあることに、
一音楽愛好家として、かなりの危機感を持っている。
13名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:27:10.78 ID:Gnftxdrk
日本のタワーレコードって、どこの資本なの?
今回の件とは関係ないの?
14名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:30:11.17 ID:lH/zsju8
http://www.towerrecords.jp/company/c-info.html
ちっとは自分で調べろ
15名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:30:42.87 ID:YhTZYIVJ
>>10
いや、値段高杉はわかるんだけど、
それやっちゃうとマズいのよ
まず手始めに、IT屋の人たちに
「もうちょっと」サービス残業をやってもらわないといけなくなるし、
流通関係が悲鳴あげるよ

まあ一番儲かるのはライヴなんだけどね

あと、ネット配信を日本で成功するためには、
DRM方式の改善もとにかく必要
もちろんネットワークの問題もある

>>12
聴くだけならレコードが一番よ
まず可聴周波数域が全然違うもん
16名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:33:42.34 ID:VkR0kBnX
>>15
マントヴァーニーのアナログレコードが宝物です。
17名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:55:06.29 ID:dDbXw2ZW
バンドの給料っていくらくらいなの?
CD売れなくなってやっぱライブの収入頼み?
18名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:58:33.10 ID:mRz2MjRT
どうでもいいじゃねぇか。
”本物”を求めたいならナマを聴きにいけ。
そうでないならどれだけ最高を求めたって所詮マガイモノ。DLできれば十分。
19名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 17:58:46.34 ID:OT79P+uy
日本の場合、店の土地代がCDの価格をつり上げてるはず。
ネット配信がもっとも適する環境だと思うんだがな
20名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 18:02:06.81 ID:IfHMXirJ
タワレコか・・・懐かしいな。
konozama もとい、amazonを知ってからタワレコには視聴でしかいかなくなった。
まあ客の側を通っても「いらっしゃいませ」も言えない店員と殿様商売してる時点で
淘汰されるのは全く寂しくない。
21名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 19:07:09.37 ID:xbWj4NRw
業界によっては
もう店舗のある店は試し
以外の何物でもなくなってきてるよね。
22(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/10/07(土) 19:13:43.13 ID:BNRf0u14
♪い・つ・も 立ち読みばかりでゴメンね

小職がいく洋書店はなぜだかツブれるね
イエナ書店・・青山ブックセンター・・
タワーレコードもか・・・合掌(-人-)
23名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 19:15:26.75 ID:xbWj4NRw
>>22
おいおい、
日本のタワーレコードはつぶれてんぞ。
24名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 19:18:20.72 ID:xbWj4NRw
>>22
つぶれてないぞ

ですた
25名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 19:40:40.38 ID:xbWj4NRw
>>12
よくわかるけどさ。面倒で。
アナログ
俺のシステムはリンのマッキンのB&Wだが、
最近面倒で。

カートリッジ?オルトちゃん。

いいよ。もう。mp3で。
確かにいい盤を聞くと分厚い音に圧倒されっけど。
もういいや。疲れた。

ケーブルはメートル万。
電源周りも
きりがないしさ。

銀塩もやめちゃったし
26名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 20:50:37.06 ID:P8HK5hLv
無駄な物に投資してた愚かさから覚めたわけですね
27名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 21:08:28.33 ID:xpA557tH
日本のタワレコも、本家が潰れるってのはブランドイメージ的には痛いな。
160億円程度だったら買い取れなかったのか。
28名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 22:43:49.31 ID:Y4YgIqTS
27
買い取っても再建は厳しいと思うよ。
29名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 22:52:29.80 ID:/5atlUM2
これはデジタル革命なんだ
30名前をあたえないでください:2006/10/07(土) 23:10:01.96 ID:XNJqvomp
>>27
それ、何てセブンイレブン?
31名前をあたえないでください:2006/10/08(日) 10:12:03.73 ID:YJCxUuNp
ネット産業の思惑通りじゃんかタワーが潰れたのでなく潰されたんだよ
32名前をあたえないでください:2006/10/08(日) 11:44:47.46 ID:Iur0YkR4
HMVは大丈夫なんですかね?
33名前をあたえないでください:2006/10/08(日) 11:56:00.90 ID:hZpLEnj8
>>18
ナマとオーディオ、これまた別物なんですな。
ナマにはナマの良さがあり、
再生音楽には再生音楽の良さがある。
34名前をあたえないでください:2006/10/08(日) 12:02:51.45 ID:hZpLEnj8
>>25
俺も、実は1か月に数回くらいしか
メインの装置を使ってない。www

でも、ロクに手入れしてない装置でも、
やっぱり携帯プレーヤーで電車の中で聴いてるのとは
全く別次元の体験だよね。

そういう時、やっぱりこういう大げさな音の出し方も
捨てがたいと思うわけさ。
35名前をあたえないでください:2006/10/09(月) 01:54:55.87 ID:sMAaDwPD
>>13
日本のタワーレコードはNTTドコモの子会社。48%を出資。
36名前をあたえないでください:2006/10/09(月) 02:04:00.92 ID:BIj4CUtF
>>33
そうなのか?ソプラノ(フレミング等)のリサイタルを生で聴くのが好きなんだが
機械に凝ってる連中を見るとなんかねぇ・・・小部屋での趣味の世界だな

因に指揮者とか演奏家とかによる機械の聞き比べ実験で、彼らは機器による差異は
判別できてなかったw これは何を意味するのかなぁ?
37名前をあたえないでください:2006/10/09(月) 07:05:11.12 ID:L6pCGWjH
>>36


m9(^Д^)プギャーッ
38名前をあたえないでください
>>32
ナップスターとくっ付いてやってるよ