【韓国】文化財庁、北朝鮮に30万約(3510万円)ドル提供 ユネスコ世界文化遺産への登録を支援 [09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1体重が重要だろ(061114)φ ★
文化財庁が昨年、北朝鮮の文化財のユネスコ世界文化遺産への登録を支援する事業を推進する過程で、
学術討論会を北朝鮮で開く代価として30万ドル(約3億ウォン/約3510万円)を北朝鮮に提供していたことが分かった。

文化財庁が野党ハンナラ党の李在雄(イ・ジェウン)議員(国会・文化観光委員会所属)に提出した資料によれば、
文化財庁は昨年11月、南北歴史学者協議会(委員長・姜萬吉<カン・マンギル>親日反民族行為真相調査委員長)が開城で開催した
「開城歴史地区の世界文化遺産登録のための南北共同学術討論会及び遺跡踏査」行事に3億5000万ウォンを支援した。

協議会は行事初日の11月8日、この予算のうち約3億ウォンをドルに替え、北朝鮮側の民族和解協議会に現金で支給した。
しかも協議会は、文化財庁の予算支援を受ける前から北朝鮮側に資金を提供することで合意していたと、李議員は指摘した。

南北歴史学者協議会は、この30万ドルとは別途に学術討論会参加者の宿泊費や交通・通信・講演費など、
行事の開催に実際にかかった費用3400万ウォンをすべて負担した。北朝鮮側の出席者の宿泊・食事費なども韓国側が支払った。
結局、北朝鮮側に提供した30万ドルは、北朝鮮のための学術会議を北朝鮮で開催できるようにしてくれたことに対する代価であった
わけだ。

南北の歴史学者50人余りが出席したこの学術討論会は、3泊4日の日程のうち討論会は4時間で、残りは開城の遺跡踏査・観光に充てられた。

李議員は「確認した結果、政府の予算配分が行われる前に北朝鮮に資金を渡すことを決定したり、北朝鮮の文化財を世界文化遺産に
登録するための討論会なのに会議の代価を北朝鮮側に与えたりするなど、最初から最後まで非正常的な運営が行われていた。
関連常任委員会などを通じ、いかなる過程を経てこの事業が推進されたのかを徹底的に糾明する必要がある」と主張した。

2006/09/27 14:00
(朝鮮日報) http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/27/20060927000042.html
2名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 15:19:21.38 ID:VwZlllI/
もっと支援しないと大事な山がシナに取られるぞ
3名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 15:19:44.40 ID:dHmi7eri
アメちゃんは、ちゃ〜んと見ているぞ〜
4名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 15:21:20.75 ID:nO5kpkNY
>徹底的に糾明する必要がある

深追いすると、パンドラの箱を開けることになるぞ

・・・なんか最近そういうの視たな・・ジャック!
5名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 15:22:11.24 ID:JO8UAHu7
すくねーぞばか  って言われるのがおちww
6名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 15:27:25.70 ID:Y/dXHXsx
これもミサイルの資材を買うのに使われます
7名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 15:37:15.27 ID:0ijYukQX
救いようがないバ韓国
8名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 17:39:12.62 ID:MNqKISyj
北鮮の世界文化遺産って あれか
金日成の 銅像とか、 倒れそうな 三角ホテルとか、
あと何があるんだ、
景色のいいとこは 岩に"将軍マンセー"とか "日帝は人殺し" とか ハングルで彫っちゃって
台無し とても 絶景という訳には既に 行かないだろう。
9名前をあたえないでください:2006/09/27(水) 17:41:19.44 ID:05tIKj0F
北チョン政府は30万ドルの受け取りに当たって偽ドル検査をおこないますた
10ふふふ:2006/09/28(木) 00:22:56.61 ID:IyvEVLI8
これでまた、北鮮の軍事費が増えた。
11名前をあたえないでください:2006/09/28(木) 00:32:20.17 ID:aD8t6dFR
3510円と見えたw。
12名前をあたえないでください
在日ゲリラの対戦車ロケット弾何丁ぶん?