【国際】独リニア実験線で事故、死傷者も 上海リニアに影響か [写真あり]
1 :
ビックル一気飲まれ(061114)φ ★:2006/09/22(金) 22:39:26.94 ID:???
2 :
ビックル一気飲まれ(061114)φ ★:2006/09/22(金) 22:40:12.84 ID:???
なにしくじってんだよ馬鹿独逸人。
2秒差か…すごいねw
5 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 22:41:38.41 ID:eHBctldP
中国で事故になればいいのに
6 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 22:44:26.58 ID:hWAGC9Dm
日本で実験線に乗る場合
死んでも責任はとりませんっていう誓約書にサインしんとのれん買った気する
7 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 22:47:25.66 ID:oJ754ClE
マイスナー効果は?
8 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 22:47:30.78 ID:pg56YoL7
兎に角、亡くなった方のご冥福を・・・・合掌
9 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:16:02.98 ID:SD9fKH3G
浮上の隙間が少ないから鳥でも挟まったんじゃない?
10 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:20:07.04 ID:pon8lN0r
>>6 山梨でリニア乗ったけどそんな事はありませんでした
加速のすごさで気持ち悪くなったよ
一気に時速500キロ
11 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:25:07.94 ID:XnUwRgMV
12 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:37:52.97 ID:xhF81Wti
中国に納入したドイツリニアもヤヴァイってよ。
ときどき、地面をかするような異音がするんだって。
大量死亡事故がおきるのは時間の問題。
13 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:38:09.58 ID:DMtTx1m1
リニアモーターカーって、浮いてるんだろ?
障害物があったらもっと高く浮いて避ければいいじゃない!
15 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:49:36.66 ID:KwHP99Xp
日本はそういう問題を集中して研究するからなー。
民族性の違いかも知れないなぁ。
作業車にぶつかったって書いて有るのに。
17 :
名前をあたえないでください:2006/09/22(金) 23:54:40.71 ID:SD9fKH3G
生きているヤシがいた時点で奇跡だろ、
ドイツの安全性が産んだ奇跡!
もまいら、安心クオリティだw。どんどんリニアに載れ!w
18 :
名前をあたえないでください:2006/09/23(土) 00:43:46.81 ID:uIZpkACd
ATCとか無いのかよ独逸のリニアは…
20 :
名前をあたえないでください:2006/09/23(土) 20:44:55.03 ID:rVg2sDCc
21 :
名前をあたえないでください:2006/09/23(土) 21:12:05.98 ID:bnPJtvVv
22 :
名前をあたえないでください:
ドイツのリニアは1p浮く方式だが、日本のは地震を考慮して10pまで浮かせるらしい。
どっちが良いのかはわからんが。