【社会】禁止区域へ釣り人絶えず 宮崎港

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼302@ミス・たわし(060918)φ ★
 宮崎市の宮崎港で、立ち入りが禁じられている防波堤に入り込む釣り人が後を絶たない。出入
り口には頑丈な鉄製門が設置されているが、近年は門を壊すなどして中に入るケースが多発。
堤内で4日、高波にさらわれ転落死した男性も過去に造られたすき間から入り込んだとみられ、
港湾施設を管理する国・県は「危険なので絶対に入らないで」と呼び掛けている。

 防波堤は全長約1.8キロ、幅約20メートルで、同港東端の埋め立て地から日向灘に突き出
ている。管理する国交省の宮崎港湾・空港整備事務所は安全対策として1994年、堤の出入り
口に高さ約2.8メートルの鋼鉄製門を設置。しかし、門を乗り越えるなどして中に入る釣り人が
続出し、同事務所はその都度、門の高さや幅を増設してきた。

 しかし最近は、工具を使い門をこじ開けたり錠を壊す手口が横行。今回の転落事故直後の点
検では、鋼鉄製の柵が曲げられ人が入るすき間ができていたことが分かった。「工業用などの
特殊な工具を使ったのではないか」と同事務所。7日には、すき間を埋めるために新たな鉄柵
を取り付ける応急工事をした。

 事故当時、防波堤周辺には台風の影響で3メートルの高波が打ち寄せていた。港内で波の影
響を最も強く受ける場所で「堤を乗り越える波に巻き込まれれば転落は免れない」と関係者は指
摘する。

 釣り人たちは危険と分かっていても防波堤に入る魅力があると主張。宮崎市内の30代男性は
「港内・外洋両方の釣りが楽しめる数少ない場所で魚も大きい」と打ち明ける。港に隣接する宮
崎臨海公園には釣り公園があるが、同市大島町の建築作業員男性(57)は「水深が浅く周囲が
砂地になっているため大物が来ない」と話す。

 一方で、同港近くにある釣り具店の店長(37)は「禁止区域での釣りはもってのほか」と、マナー
欠如を嘆く。

 現場付近では3年前にも釣り人の転落死亡事故が発生していることなどから、同事務所は立
ち入りを防ぐ門の補強工事を更に行う方針。また「釣り客が自らマナーアップに取り組むよう呼
び掛ける必要もある」と、ソフト面の対策も検討している。

2006年09月10日

写真 http://www.the-miyanichi.co.jp/pressImg/2006091013_1_1.jpg

ソース http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2006091013
2名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:12:33.78 ID:KGTL+Vx6

長くて読むきもしない
3名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:17:11.85 ID:tIGfRW/q
>>1の文章が下手だな
4名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:23:49.22 ID:9okwlPiY
そんなに釣り人が入って困るんなら
防波堤を取り壊したらいいんでね?
5名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:29:07.60 ID:9xB2fiW0
死んでも自己責任とゆう対応でいいじゃないか。
6名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:39:07.62 ID:1aPf/GBc
釣り基地はほんとうに基地外だから手に負えないw
台風の中でも立ち入り禁止の危険区域に平気で入ってくるからな
7名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:42:15.03 ID:NuMPs74G
>>5
事故田時の対応が大変だろ
まさか、死体ぷかぷか浮かばせとくわけにはいかないだろ
8テスト ◆RoeNq1M1/c :2006/09/10(日) 17:46:20.90 ID:5XzMlzSs
一つ葉の浜もどうにかしろ
9名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:46:34.32 ID:Pf9ZPyEn
日本中の防波堤、立ち入り制限が多すぎ、理由はテロ対策とか色々、だけど海は誰のものだ?
今まで国民のレジャーNO1として認識されているレジャーを出来なくしてしまうのは如何なものか?
狭い場所に大勢が集っているほうがその内大きな事故を誘発すると思うが。
10名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:52:50.21 ID:KcTMgR+f
だいたい釣りなんかやってる連中にろくなヤツいないんだよ
かつてバス釣りで、勝手に外来魚を放流しまくって、平然と
環境破壊とかやってのけた連中だからな
11名前をあたえないでください :2006/09/10(日) 17:53:16.94 ID:4TcqtGKR
禁止区域で釣りをしていて転落した場合は放置で構わない。

スレ違いだが、 バスの引きを楽しみたくて、あちこちに放流して生態系ぶっ壊している
基地外釣り基地も居るだろ。

だから、釣り禁止場所、立入禁止場所で釣りしているヤツが転落しても救助する必要はないよ。
12名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:54:10.61 ID:yVYLi46w
>>9
おまえか、立ち入り禁止区域に入り込んで釣りやってる香具師は。
海は誰のものだ?っつってお前個人が勝手にできるもんではない。
最低限ルールは守らにゃいかん。
13名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 19:04:36.72 ID:Zk1N1Ft7
釣り人=DQN

定説なんです。
14名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 19:27:30.36 ID:OWhfjDHn
釣りやる奴は根がかりした針やテグスを責任もって回収しろ。
いまだに重りに鉛使ってるなんて環境なんて全く考えていないんだりうな。
15名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 19:28:31.87 ID:AuaXqwuM
>>14
ないんだりうな。
16名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 19:58:14.90 ID:byJCcZcF
なんでも安易に禁止する責任回避至上主義が間違い。
大人が釣りするんだから自己責任でいいんだ。
エベレスト登山を禁止できないじゃねえか。
17名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 20:11:20.96 ID:40+B0231
>>1
写真が小さい
18名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 20:28:52.63 ID:mOzPVYjM
何でも禁止・禁止・禁止・禁止。
もう河川でも水際に出れる場所すら数少ない。
子供らも危険を知らずに大人になっていく。
そして・・・
19名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 20:53:07.09 ID:WgXhpT9e
二年の月日が流れ去り
街でベージュのコートを見かけると
20名前をあたえないでください
>何でも禁止・禁止・禁止・禁止。
それを 要 望 している市民団体(w