【社会】急カーブで立木に激突、自転車レース出場の男性死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミス・たわし(060918)φ ★:2006/09/10(日) 16:24:42.83 ID:???
 10日午前9時30分ごろ、静岡県伊豆市大野の日本サイクルスポーツセンターで行われた
自転車レース「JCRCロードシリーズ第6戦」に出場していた神奈川県海老名市国分北、早田
文春さん(53)が、走行中にコース脇の立ち木に衝突し、胸を強く打って約2時間後に収容先
の病院で死亡した。

 大仁署の調べによると、早田さんは下り坂の急な左カーブで、コース右側にはみ出したとい
う。同署が事故原因を調べている。

 レースは、NPO法人「日本サイクルレーシングクラブ協会」が主催し、東日本で年間9試合
行うロードレースの一戦。

 この日は午前7時40分から、実力や年齢で分けた13クラスで競技が行われ、早田さんは
1周5キロのコースを4周する50歳代のクラスに出場していた。

 出場者によると、早田さんの自転車は、衝突の衝撃で車輪が真っ二つに割れ、車体も曲が
るほどだったという。

(2006年9月10日16時11分 読売新聞)

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060910i405.htm
2名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:26:14.78 ID:wmKF9dZm
覚悟のうえ。合掌・・・
3つーか:2006/09/10(日) 16:26:20.05 ID:LrI0T4Ou
53でレーサーは無理だろ
4名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:32:08.04 ID:9bMNlBIH
車輪は2つに割れません
折れたのでしょう
5名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:38:59.85 ID:w/sMznRS
好きなことやって死ねる人は幸せ
6名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:40:05.50 ID:7eytLPeq
一般道のレースは怖いな。
サーキットなら火が出ない限り滅多に死なないが。
7名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:40:42.39 ID:WQWDzZqp
炭素繊維?
8名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:46:00.85 ID:QZ87WX1E
ロードレーサーの急な下りって100k近く出るよ。
9名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:47:38.09 ID:vxDoPBT4
>>4
ロードレーサーのホイールにはカーボンでできたのもあるから、案外割れた
のかもね。

>>6
自転車がらどうやったら火が出るのかと・・・
10名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 16:53:12.56 ID:7eytLPeq
>>9
自動車かと思ってたw
自転車か。
疲れているらしい。
11名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 17:08:51.58 ID:quGdKl9S
こういう事故がバンバン出るとロードレースもヨーロッパ並みに
人気が出るかもしれんね。
12名前をあたえないでください:2006/09/10(日) 18:23:38.65 ID:Qt6KbHzv
>>1
>衝突の衝撃で車輪が真っ二つに割れ、車体も曲がるほどだったという

オレのダチが、ままチャリで競輪選手と激突した時も同じ状態になってた。
つまり、競技車は事故ったら必ずそうなる。

ちなみに、ダチと激突した競輪選手は笑いながら、
「弁償? いらんいらんw」とか言ってサポート車と一緒に去って行ったらしい。
競技自転車って、1台100万くらいするらしいけどね。
13名前をあたえないでください
>>12
ホイールもフレームもプロ選手にしてみたら消耗品だからね。
交換時期が早まっただけみたいなもの。
それに競輪選手という立場上、トラブルにしたくなかったのかも。