【社会】中1男子、飛び降り自殺か 宿題たまって悩む? 神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ん(060918)φ ★
2006年09月01日10時05分
 1日午前4時50分ごろ、神戸市須磨区のマンション(14階建て)住民から「人が
倒れている」と110番通報があった。県警須磨署員が駆けつけたところ、すでに
死亡しており、同マンションに住む男性会社員の長男で、中学1年の男子生徒(13)
とわかった。同署は、飛び降り自殺をしたとみている。

 調べでは、生徒の母親は「1日から学校が始まるが、宿題がたまっていて悩み、
夜遅くまで宿題をやっていた」と話しているという。

http://www.asahi.com/national/update/0901/OSK200609010009.html
2名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:19:30.54 ID:j/F1bQ+8
22222
3名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:21:04.70 ID:tF0gVYNz
たまった宿題をどう処理するかは、貴重な社会勉強。
4名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:22:21.61 ID:Y8r98aGd
冗談だろ・・・?こんなことで自殺するのかよ・・・
5名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:22:48.93 ID:w1FBcRrK
まだまだまだこの先いくらでも楽しいことは有ったのに。
たかが宿題ごとき、やらなくたって死にはしない、その場は
こっぴどく叱られるかもしれないが、結局長い目で見れば
何も起こらないのに。。。
長い目で見れば・・と言う事を教えてくれる人生の先輩が
周りに居てあげれたらこんなことにはならなかったのに。
行きつけのお店のおばちゃんとか、ほんのそのくらいの存在で
間に合うんだけどな。
6名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:23:23.31 ID:NG+PgmaY
責任感のある子だ
宿題ごときで自殺とは・・・
オレには真似できない
7名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:24:34.01 ID:NG+PgmaY
母親が追い詰めたのか?
8名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:26:37.78 ID:w1FBcRrK
宿題って、生徒のことを鍛えてあげるためにあるんだろう?
それで生徒を殺してしまうほどのプレッシャーのある宿題って、何?
勉強なんか、さほど出来なくても世の中そこそこの暮らしは出来るのに。
日本は世界でも豊かな国なんだし。だいたい学校で習った英語、これ
普段の生活で使う奴がいったいどれだけ居る?全く使わない奴がほとんど。
勉強なんて、その程度のものなのに、なぜ・・?
ご冥福をお祈りします。
9名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:28:22.44 ID:1yIBqE2V
俺も死にたい
10名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:28:29.10 ID:FJzQnPy8
宿題は9/15ぐらいまでにだしてたかな
11名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:28:30.35 ID:w1FBcRrK
だいたい、こういう小さなことをおおごとの様に
ねちねちと子供をちじみ上がらせるのは母親の事が
多いけど、個別問題は分からないなぁ。
12名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:28:50.65 ID:j1kHT7IW
>>8
この少年は2chの学歴板でも見ちゃったんじゃないか
13名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:30:05.57 ID:38lOOQoJ
先生が怖い人だったのかな?
14名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:30:30.86 ID:tF0gVYNz
>9
死ぬな。なんだ宿題くらい。遅延提出で凌げ。
15名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:32:09.07 ID:Y8r98aGd
もしかしたらこの子はかなり高いレベルの進学校に通っていて膨大な量の宿題を出されてたとか?
いずれにしても相当追い込まれていたのか・・・
16名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:32:30.15 ID:PUjhkA6U
新学期って毎年何人か自殺するよね
17名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:34:01.79 ID:TN/HpqX3
これくらいで死ぬのなら俺は何度死なんといかんのだ?!

別に理由があんじゃね?
18名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:38:11.23 ID:566Q2fz3
そんなんで死ぬなよ・・・
俺なんて宿題全部やらずに学校行ってて先生にすんげ怒られたけどどうってことなかったぜ。
19名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:39:54.47 ID:91yuuVjg
オレが中学生の時は、31日の夕飯を食べ終わった時点であきらめたけどな。
20名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:40:25.24 ID:XY9BjtT1
やべえ、オレ12回も死んでる…。
生きててごめん。

ちなみに問題集とかは全部白紙で出しました。
「もっとがんばりましょう」のハンコ押して返ってきました。
あとで全部赤ペンで答え写しました。

この13歳に謝りたい気持ちだ。
21名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:42:35.25 ID:0Y1pPkyb
大体宿題とは25日を過ぎてから何がどのくらい出ているのか調べ始める。
そこから計画を立てる。

分量とかかる時間をおおまかに計算し、カレンダーと時間割を見てどの教科が
どの順番であるのかを調べる。その際、先生の与える罰の重さや怖さ、何回まで
なら忘れても許されるかを考慮することが重要だ。
さらに友人に連絡を取り、進行状況を確認、分業できるものを把握しておく。

そしてあとは馬車馬の如くこなすのみ!
今年は今日一日乗り切れば土日で何とか盛り返せる。だが土日を挟んだという
ことで先生の目も厳しくなるということを忘れてはいかん。チャンスとは常に
リスクが伴うものだ。
22名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:43:10.25 ID:tF0gVYNz
自分の知り合いは夏休みの宿題を早めに片付けるため
「8月31日に遊ぶ」という夏休みの目標を立てた。

結局そいつは宿題が終わらず、31日に涙を流しながら遊んでいた。
23名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:49:17.04 ID:lkqs8UE0
宿題なんか友達に手伝ってもらえばいいじゃん
24名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:50:23.75 ID:y2AeZEPy
ま、中学生の頃なんて自殺考えるやつは多いもんだ
でもほんとに実行するのはこいつくらい・
25名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:51:36.14 ID:ngQnaBgu
今の中学って宿題がすごく多い
5教科分のワーク類+全副教科の分(ポスター、書道、技術の課題、家庭科のレポートなど)
+ボランティア+各種レポート類…
そりゃプレッシャーかかるだろう
26名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 10:53:15.42 ID:/16XGNil
この少年には悪いが、呆れて物が言えません。
27名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:01:16.97 ID:AixGxyZq
中学になると、たまるのも違うだろ凸
28名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:03:03.07 ID:GEytADMg
初めから夏休みの宿題は、9月1日の先生の説教から始まるのが通例。
1〜2回経験するとなんとも思わなくなる。

宿題くらいで死ぬほどでもないだろう。

固定資産税の未納で差押されたら、考えるが
29名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:03:03.54 ID:/6p9LrpB
死の宿題だったのか・・・。
30名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:03:10.48 ID:xLpn0+qD
>>3の言うとおり、友達に提出待ってもらって借りたり、やったけど言えに置いて来た
と言い訳したり、やってないものはやってないと開き直ったり、社会に出た時の
対処方にちょっとだけ役立つかも
31名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:06:54.68 ID:canYpMUL
高校3年間休み中に終わらせたことなかった。
始業式の日の午前0時からが勝負。
32名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:08:21.13 ID:Y71T7yfK
馬鹿じゃないのか?死んだ奴には悪いけど
宿題たまったくらいで苦にして死んでたら
社会に出た時どうにもならん。
そんな俺は社会に出てない真性ニート。
33名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:24:19.77 ID:hA3AzpiX
ええええ、そんなことで。。。。。
でも中学の頃は悩んだかも。姉弟で宿題呪縛から逃れるため花火と一緒に燃やしてた。
34名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:24:31.89 ID:j1kHT7IW
こんだけやっても大学の課題減らなくて死にたくなってきた
あと14日でレポート4つ終わると思う?
35名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:28:15.03 ID:jbLyTX8l
>>34
(´・ω・`)シランガナ
36名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:39:08.11 ID:kQobX7Wj
アルテピア1番街 間違いない
朝歩いて通ったよ。
朝からパトと警官がいておかしいと思った。

ご冥福を・・・
37名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:45:39.12 ID:y9HZedSW
>>34
完璧なレポート4つはむりでも適当なレポート4つはできる。
とりあえず4つ書いてから、すこしずつ完璧に仕上げていく。

完璧なのを1つ、いいかげんなのを3つにするか、
中途半端なのを4つにするかは、提出先次第。がんばれ。
38名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:52:15.22 ID:baFFAnzV
そこまで頑張って宿題仕上げてるやつらからなら定額歴史ねってことばが
簡単に出るのがわかる気がする
39名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 11:52:38.05 ID:eamfKZCY
教師は夏休みに自宅研修と称してレポートを他の先生のを丸写しして不正な手当てを貰ってる

そんな奴らに叱られても“けっ”と思ってればいい
40名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:01:27.07 ID:4Y5/zhd0
こんな奴が社会に出てくる前にいなくなってくれてよかったよ
めでたしめでたし
41名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:05:04.31 ID:C8vCdUci
>>37
了解しますた
42名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:09:21.90 ID:fy2lz9Wl
これを機会に宿題をもっと増やしましょう
43名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:14:01.16 ID:vDV/lAZ1
16歳年の差夫婦って、ロリコンか。
44名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:32:49.10 ID:vaY3InXa
俺なんて始業式の日に帰ってから必死こいてやってたよ。

こんなことで思いつめるなんて。
45名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:33:18.62 ID:vY7rpau/
命を大切にしないヤツなんて・・・
46名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:45:23.45 ID:cHaKowLE
ってか夏休み開始とともに宿題は全部終わらせる(日記系はともかく)俺からしてみりゃ考えられんな
47 ◆lxiuyer5nk :2006/09/01(金) 12:47:14.95 ID:h0ugIlkC
>>22
( ;∀;) イイハナシダナー
48名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:54:03.06 ID:XfrGHpiX
夏休み中に終わらせられないような量の宿題を出す学校側が悪い。謝罪と賠償をry




て感じのDQNぶりを期待
49名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 12:58:35.47 ID:mpAF95Li
>>15
そういうところは普通、夏の宿題に提出チェックをしない。
休み明けにすぐテスト(範囲はその宿題)をやるけどなwww
50名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 13:02:46.63 ID:EymZ1HKv
またキチョショタが
51名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 13:20:31.74 ID:QZJYKTqv
最近の厨房のやることはよくわからんが、自殺だけはイクナイとオモタ
52名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 13:23:46.73 ID:Ga3I8KrQ
まじめな奴だったんだな。
俺なんか宿題なんて提出した事無いぞ。
まぁ、成績が1から2ランク落ちるだけだからな。
53名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 13:32:46.45 ID:C8vCdUci
>>46
おまいみたいなタイプはマジウラヤマ
54名前をあたえないでください :2006/09/01(金) 13:44:43.98 ID:09y4b5lv
宿題を多く出すのは、教師が生徒の学力低下が心配だから。心配というと
親心のように見えるが、その実は自分の評価のため。生徒のためではない。
55名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 13:48:38.64 ID:bJRicVDg
この子に今年宿題出し忘れたって
10年後には笑って話せる程度のことだよと教えてあげたかったな。
私なんて女なのに宿題を提出しないで不提出者として
いつまでも名前が黒板に書かれたままだったよ。
そのうち自然に消えてくれて助かったけど。
56名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 13:55:44.37 ID:er2OVrkE
夏休みのドリルみたいなのって裏側に答えが付いてたりするから
それを写して提出した。バレないように空欄とかわざと間違った答えも書く
57名前をあたえないでください:2006/09/01(金) 16:20:26.91 ID:Ppwl1nUg
今って宿題忘れても先生に殴られたり
一時間正座させられたりしないんだろ?

それぐらいの事で死ぬなよw
58名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 00:04:52.28 ID:xqcVxDGm
担任は責任とれよ!
59名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 02:12:52.36 ID:esWYPu+h
>>58
担任はM中学柔道部合宿事件
にも関係しています。
一部からは【死神】と呼ばれているそうです
60名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 02:16:02.78 ID:KVQ+cSgj
>>55
露骨な不良系以外の女って、真面目キャラを強制されるのって嫌だよな。
別にこういうとこで手を抜く、非不良女がいてもいいのにな。
61名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 02:41:44.19 ID:qVIUAo8n
大人になると、たかが宿題くらいで自殺かよと思うが、
その大人でも、たかが小さな仕事のミスや失恋くらいで自殺する人がいるからな。

俺は苦難に陥ると、自分が、いつ手足がふっとばされて死ぬかもしれない激戦地の兵士になったと想定する。
それに比べると、自分の苦難は実は全然たいしたことではない、とわかる
62名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 02:58:06.17 ID:cjbdctcj
人間、真面目なのも必要だけど、
真面目すぎる必要はないんだよ。
どこかで息を抜いたって構わないんだよ。
それでもし、どうこう言われようが、構うな。
じゃあ、言ってる奴が四六時中真面目一徹で公明正大かといったら
そんなことありえないわけで。
実際そんな奴居たら、面白みも何にもない、むしろそちらのほうが
異常な人間だと言える。


ちょっと失敗するくらいが丁度いい。
宿題終らなくたって、世界がコワれるものでなし。
おまいの人生すべてを否定されるものではないんだよ。


と、だれかこいつに伝えてやってくれ。
タイムマシンに乗って。
63名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 04:42:31.69 ID:AA3YV4VX
宿題を出した教師も、ショックだろうな

で、13年後にその教師に、ある生徒が夏休みの宿題を提出する。
「先生、今度は宿題やってきたよ。もう死ななくてもいいよね」と言って。
64名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 05:10:15.65 ID:7SDVwhD3
あるある探検隊!
あるある探検隊!
65名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 11:18:01.94 ID:nqeEL94e
たぶん、自由研究中だったんだな。 お題は引力と重力について
66名前をあたえないでください:2006/09/02(土) 11:38:12.14 ID:JPc16fwf
原因は別だろうに
67名前をあたえないでください:2006/09/03(日) 11:40:43.31 ID:zpPuHEbO
宿題による自殺はありえんな。
きっと体育祭のせいだ。うんきっとそうだ。本当は足を折ろうとしてたんだ
それが失敗したんだよ。たぶん。僕なら足を・・・折れません。
ついでだから体育祭もきえろ。
68名前をあたえないでください:2006/09/03(日) 11:57:32.55 ID:Cdt7fOlm
貴様ら雌豚どもが夏休みの宿題に生き残れたら―――
各人が受験生となる 偏差値に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ
69名前をあたえないでください:2006/09/03(日) 12:05:47.42 ID:zO1yHPpZ
また夏休みに宿題を出した学校側の責任とか言い出すやつが出そうで怖い
70名前をあたえないでください:2006/09/03(日) 21:15:51.50 ID:D20Q82Yf
61  その想像よいね。今度から使わせていただきます。
71名前をあたえないでください:2006/09/03(日) 22:36:15.19 ID:WzApS9B6
2chにおける有名人のあだ名

松井秀(野球)         にしこり 現在はイボイ
清原(野球)          地蔵
多田野(野球)         TDN アッー!
中田英(サッカー)       HG
ロナウジーニョ(サッカー)  イケメン
宮本恒靖(サッカー)     オサレ
鈴木隆行(サッカー)     師匠
マルクス闘莉王(サッカー) 釣男
宮里藍(ゴルフ)        爆弾岩
ミハエル・シューマッハ(F1) 顎
里谷多英(金メダリスト)   淫獣
浜崎あゆみ(歌手)      ハマ
藤本美貴(歌手)       ネギティ
石原さとみ(女優)      けつ毛バーガー
池脇千鶴(女優)       がっかりオッパイ
曙太郎(元横綱)       まけぼの
植草一秀(経済評論家)   ミラーマン
田代まさし(元タレント)    唯一神
72エサを与えないでください:2006/09/03(日) 23:42:15.43 ID:QYaUAYiU
いくつになっても「宿題」はあるんだよ・・・・・・・・・・・・・
73名前をあたえないでください:2006/09/03(日) 23:44:50.95 ID:O2+LnUHZ
宿題を出す教師は死刑が適当
74名前をあたえないでください
高校時代マジメで成績優秀だった私。
1教科だけ宿題を完全に忘れてた事がある。
その時先生は、不真面目な人には「またかーだらしねーなぁ」とかって笑ってたのに
私にはもの凄い剣幕で怒った。
テストの点がちょっと下がった時(それでも10位以内には入ってんだけど)も家に電話まできて説教された。
こーゆう教師がいるから自殺までする子が出てくるんじゃ?