【社会】引きこもりの社会復帰を手伝う「訪問サポート士」、山形県内で初の養成講座…NPO主催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしくん(友達10人出来るかな 060929) ★
★引きこもり:訪問サポート士、県内で初の養成講座−−山形のNPO主催 /山形

 ◇保護者や学校教諭70人参加
 社会的引きこもりの青年宅を訪れて社会復帰の手伝いをする「訪問サポート士」の
県内で初めての養成講座が26日、山形市城西町2の市総合福祉センターで開かれた。
現在県内には、サポート士が1人しかおらず、早急な育成が求められており、主催した
NPO法人の「発達支援研究センター」(山形市)は「機会があれば今後も開催したい」
と話している。

 講座は、引きこもりの親で組織する「全国引きこもりKHJ親の会」が認定している。
引きこもり青年の保護者や学校教諭など約70人が参加し、引きこもりに陥る心理や、
実際の訪問活動の体験談などを熱心に聴いていた。
 サポート士は引きこもりの人を訪問し、家族以外の第三者として信頼関係を作り、
外部との窓口役を果たすことで社会復帰を促す。講座を修了すれば希望者に
3級認定士の認定証が与えられる。

 同センターの高橋信子代表によると、6カ月以上社会参加していない引きこもり人口は
全国的全国で80万〜90万人以上いると推定されているが、対人不安や自信喪失などから
引きこもりの人が外部に余り出てこないため、実態をつかみにくいのが現状という。
高橋さんは「講座を通し、支援に携わる人を少しずつでも増やしていきたい」と話している。

 講座は27日も行われ、認定後は、同センターなどに登録され、希望に応じて
ボランティアに取り組む。

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060827-00000034-mailo-l06
2名前をあたえないでください:2006/08/27(日) 16:55:54.09 ID:txGwSV5n
黙れ!ヒキコモリ石潰しが!
 ↓
3名前をあたえないでください:2006/08/27(日) 16:55:56.87 ID:MTvxtzo/
もうほっとけよ。引きこもりなんて。
4名前をあたえないでください:2006/08/27(日) 16:58:34.56 ID:HZizxOtL
引きこもりをダシにして自分たちの利権を創出か。
5名前をあたえないでください:2006/08/27(日) 16:59:34.16 ID:ZjIK6HX1
これは危険極まりない、、何されるか知らん
6名前をあたえないでください:2006/08/27(日) 17:21:58.05 ID:1QdLVXNe
未成年者なら親が精神病院に措置入院させることできるんじゃないかな
精神病院内に作業所作って労働させるといいよ 手に職つくし
7名前をあたえないでください
引きこもりを社会復帰させるより
引きこもったまま稼がせる手を考えてください
税金納めさせりゃいいんでしょ