【科学】氷期と間氷期、CO2が変動を増幅…スパコンで再現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わき毛やでッ(060918)φ ★
過去40万年間に繰り返されてきた寒冷な時期「氷期」と温暖な時期「間氷期」の
気候変動をスーパーコンピューターを使って再現することに、東京大気候システム
研究センターの阿部彩子助教授らが初めて成功した。

地球の軌道変化が氷期・間氷期の変動を生む引き金になり、二酸化炭素(CO2)の
濃度変化が変動を増幅させることを明確にした。

氷期と間氷期の変動は、地球の軌道変化に伴う日射の変化や、CO2の濃度変化が
重なり合って起きたと考えられているが、それぞれがどう影響するかは突き止められていなかった。

阿部助教授らはコンピューター上で、CO2濃度を一定に保ち日射の変化だけで
氷期・間氷期の変動が再現できるかどうかを計算してみた。その結果、日射の変化が、
氷期・間氷期の変化のパターンを生む引き金になることが確認できたが、変動の幅は
観測値と合致しなかった。このため、過去40万年間のCO2の変化もあわせて計算したところ、
過去の変動がほぼ再現できた。

阿部助教授は「産業活動などに伴う現在のCO2排出は、過去のCO2の変化よりも急速だ。
このまま排出が続けば、かつてない気候変動をもたらす可能性が高い」と話している。

(2006年8月21日3時6分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060821i401.htm
2名前をあたえないでください:2006/08/21(月) 08:47:36.97 ID:21YOU/W2
2なら地球温暖化防止
3名前をあたえないでください:2006/08/21(月) 10:18:45.56 ID:R1fb2a8e
大西洋のベルトコンベアはいつ止まる?
止まったらマジやべぇ
4名前をあたえないでください:2006/08/21(月) 10:55:28.01 ID:kCkEeU1N
> 地球の軌道変化が氷期・間氷期の変動を生む引き金になり、

ってことは、次ぎの氷期がいつ始まるかは、完全に天文学の知識から予想可能
なんだよね? (軌道計算すればいいんでしょ?)


5名前をあたえないでください:2006/08/21(月) 10:59:35.16 ID:Pa5azc+i
>>4
計算など必要ない。その頃には、ここにいる誰も生きてないから
6名前をあたえないでください:2006/08/21(月) 11:09:47.26 ID:iFzMe1k7
二酸化炭素は気候の変動に伴って増減するんじゃないの?
変動を独立変数にしてCO2濃度を従属変数で計算すべきでは?
7 ◆lxiuyer5nk
かんぴょう死ね!