【社会】遭難信号:怪発信279回 犯人はコードレス電話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミス・たわし(060918)φ ★
 千葉県銚子市沖で今年6〜7月、船舶や航空機から人工衛星を
通じて遭難を伝える信号が計279回発信され、海上保安庁が20
回以上、救難活動に出動したが、何の異常もなかった。「悪質ない
たずらか、テロか」。海保が発信源を必死に捜索した結果、「遭難」
を伝えた電波の発信源は、銚子市内の民家にあるコードレス電話
機だったことが判明した。しかし発信原因は謎のままで、メーカー
が原因究明に追われている。

 第3管区海上保安本部(横浜)によると、信号は、船舶などで特定
のボタンを押すと243メガヘルツの電波が発信され、衛星を通じて
海保に遭難を伝える仕組み。

 6月25日ごろ、銚子沖で遭難信号が出ているものの、捜索しても
異常なしという事態が続いていることが判明。この信号は昼夜を問
わずに発信され、7月9日には1日としては最高となる17回を記録し
た。海保はそのたびに、巡視艇や航空機を出動させた。

 「絶対、発信源を見つけろ」。海に異常がないため、海保は銚子沿
岸の陸上が発信源と推測。最新鋭のジェット機「ガルフ5」を出動さ
せて方向探知機で発信源を探した結果、銚子沿岸にある民家が浮
上した。違法電波を監視する関東総合通信局とともに7月20日、所
有者に協力を求めて屋内を点検。その結果、コードレス電話機から
遭難信号と同じ強い電波が発信されていることを突き止めた。電話
機は91年製造で通話はできる状態。所有者をびっくりさせたが、電
源を抜くと、電波の発信は止まった。

 「遭難信号」は6月18日〜7月20日の間に計279回発信。これを
受けて巡視船18隻、航空機19機が捜索した。

 なぜ電波は発信されたのか。同通信局がメーカーに原因究明を求
めたが、電話機はリセット機能が働いたためか、問題の電波は発信
されなくなったという。「再現できなければ、原因も分からない」。関係
者はお手上げ状態となっている。【長谷川豊】

毎日新聞 2006年8月11日 10時32分

そーす http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060811k0000e040028000c.html
2名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 10:58:48.10 ID:YT0DNtAY
CQ・CQ・誰かいますかぁ〜♪
3mn:2006/08/11(金) 10:59:36.89 ID:z4sQ0Mkm
韓国製ですか?それとも、中国製ですか?
4名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:00:08.11 ID:cy/FNgsc
この民家の人、いきなりコワモテが家に来てびっくりしただろうなw
5名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:06:08.46 ID:TjE/EA5I
Marine Emergency EPIRB
121.5MHz and 243MHz
AM >85%, >700Hz between 1600Hz & -300Hz, downward sweep. Continuous carrier
A3E A3X
6名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:09:52.84 ID:9bt9ftva
あれ ペイ軍だといっていたマスコミが。。。。。
7名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:12:06.21 ID:7Fr8ctJj
>>4
悪質ないたずらと思ってただろうからいきなり家宅捜索ってこともあるのかな?
8名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:12:23.88 ID:aWzgT8gk
>海保はそのたびに、巡視艇や航空機を出動させた。

高くついてるど、これ!
9名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:15:55.76 ID:2QKLMZRh
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
10名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:19:04.99 ID:NBv/b9oB
>>2
みゆき嬢乙。

しかしこれはミステリーですぞー!
11名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:22:53.68 ID:j6kiENd2
低品質な電気が問題だったんじゃねーか?
12名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 11:52:01.51 ID:o9ihMs84
初動の段階では銚子沖から発信ってなってるのに、結局沿岸の民家
からの発信が分かったってどういうことなんだろ?
この遭難信号って、どうやって位置特定してんだろね。
衛星による三角測量?それとも信号フォーマットに位置情報が乗ってるの?
ひょっとして誤差の範囲内だったってことなのかなぁ・・・
いずれにしても電話機のバグを再現しなきゃならないだろうから、メーカーの中の人
大変だろうなぁ。報告書の関係で保安庁からもせっつかれるだろうし・・・
13名前をあたえないでください:2006/08/11(金) 12:46:31.26 ID:yCqqepYf
243MHzの信号は連続波で、八木アンテナで方向探るだけ

小さいボートなどに乗せるもので
電池で50時間くらい動く小さい発信機

衛星とかGPSとかの連携は無い
「誤報」にあまり罪は無い
14名前をあたえないでください
行方不明となっていた銚子市内Yさん宅のコードレス電話子機は
7月20日未明に足の踏み場もなくなっていたリビングのTV裏に落
ちているところを発見され救出された。

↓つづきよろ