【地域・鳥取】発光ダイオードのイカ釣り集魚灯の実証実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電気オペラ歌手(060918)φ ★
 鳥取県水産試験場(境港市竹内団地)が、エネルギー効率の高いLED(発光ダイオード)
を使った省エネ型のイカ釣り集魚灯の試作機を完成させた。高騰する原油に極力頼らない
光源開発の取り組み。一日夜から漁業者の協力を得てシロイカ漁による実証実験を境港沖
の美保湾で始めた。

 集魚灯を常時点灯して操業するイカ釣り漁にとって、原油高騰が経営に与える影響は深刻
発電燃料を節約するため、同試験場は二月から、LEDによる省エネ型の集魚灯開発に着手
していた。

 試作機は、同試験場漁場開発科の下山俊一科長が設計。それぞれ三百二十四個のLED
を組み込んだ十八センチ四方のパネルを四枚ずつ組み合わせた青色灯と白色灯を合わせて
三灯作製した。

 消費電力は三灯合わせ二百ワット。試験協力している県漁業協同組合境港支所所属の
沿岸小型イカ釣り漁船「民丸」(三・一五トン、亀井民雄船長)が使用している集魚灯の
六十分の一まで抑えた。

 海上実験は、境港の沖合約五キロの美保湾で実施し、一日午後七時から同十一時半ごろ
まで操業。約一・九キロのシロイカを水揚げした。八月下旬まで十五回程度の試験を予定して
おり、漁獲に効果的な発光色や照らし方、照度などを調べる。

 下山科長は「民丸の最近の漁獲状況と比べてほぼ半分ぐらいの漁獲量だったが、そこそこ
獲れた。魚種と時期を絞れば実用化が図れるだろう」と手ごたえを感じていた。

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=798281006
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0802/7982810061.jpg
2名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:38:12.97 ID:MaD1cip8
a
3名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:38:19.25 ID:BMS4/F5D
阻止
4名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:38:28.02 ID:MaD1cip8
そししたお
5名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:38:52.83 ID:JzTsS6tL
セーラームーンの母でございます。

この度は、息子がこのようなレス >>6 をしてしまい、
皆様には 大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばミミズだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日ビートルズ板でね、ヲタがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
決して悪い子じゃないんです。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
                     
 − 1の母(不倫中)より −
6名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:55:28.43 ID:BWdI3qPw
ノアはガチ
7名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 17:07:28.10 ID:OOJIf2rx
つかHIDの方が効率がいいのに?
8名前をあたえないでください
発光ダイオードだと遠くまで届かないんじゃなかったっけ?