社会】ウィニー利用者特定、高岡の流出情報削除を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬーすんだ縦笛しゃぶりだす(060918)φ ★:2006/08/03(木) 16:27:57.75 ID:???
富山県高岡市の精神疾患患者約1500人分の個人情報が、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じてイン
ターネット上に流出した問題で、このファイルをダウンロードした利用者に対し、プロバイダーがファイル
削除を求める文書を郵送していたことが分かった。

同市の指示を受けた流出元の会社が、プロバイダーに要請した。ウィニーによる情報流出問題で、ネット
上の情報削除に向けた利用者側への働きかけが表面化するのは初めて。

流出元となった情報処理会社「インテック」(富山市)に対し、高岡市が削除を指示したのは、流出が明ら
かになった7月26日。同社は、ウィニーを利用しているパソコンを特定できる東京都内のネット関連企業
に依頼し、問題のファイルを保存しているパソコンのIPアドレスを把握。その上で、複数のプロバイダーに
IPアドレスを示し、「削除を呼びかけてほしい」と要請した。

要請を受けたプロバイダーのうち、「DION」を運営するKDDIは、IPアドレスから利用者を割り出し、「接続
記録からお客様を特定し、本状をお送りした次第です。お手持ちのデータ削除をお願い申し上げます」など
とする文書を郵送。文書では「状況に変化の無い場合、(中略)無用の訴訟などに巻き込まれないとも限り
ませんので、ご留意ください」とも警告している。

また「OCN」(NTTコミュニケーションズ)と「ハイホー」(パナソニックネットワークサービシズ)も、「社内で
検討し、何らかの対処をする可能性がある」などとしている。

ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060803it06.htm?from=top
2セーラームーン:2006/08/03(木) 16:28:01.20 ID:QLWgzHq5
セーラームーン (´・ω・`)
http://seisyun-head.sub.jp/pic/sera1.jpg
3名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:28:03.11 ID:C1CocPmM
セーラームーンが書き込んでいるならばなんとか阻止になってるかな。
4名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:28:18.18 ID:C1CocPmM
>>2
速い・・・
5名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:29:06.81 ID:H3lEbSHL
日本国憲法には通信の秘密があるね
6名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:39:34.58 ID:qtsaa2CX
間違いなく振り込め詐欺に悪用されるな。
7名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:41:36.20 ID:h7cjYCk5
whoisでもろ社名が出るようなとこならともかく
個人特定ならプロバイダの方がやばくね?
8名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:49:20.13 ID:tKLc3A3p
おいおいおい!
盗聴だろ!
通信の秘密はど〜なったんだ? 訴えれば勝てるぞ!
誰か精神的苦痛、PTSDはいないのか?
9名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 16:52:33.42 ID:jQYkIni+
買取だったら、協力するかもw
10名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 17:04:37.39 ID:qcqqEuLN
ダウンロードした利用者に削除要請しても意味無いんじゃないか?
アップロードし続けている利用者に削除要請しないと・・

ダウンロードしたファイルを所持してるかしていないか、どうやって判断するんだ?
交換ソフト以外のとこにデータを置かれたら確認しようがないよな

>同市の指示を受けた流出元の会社が、プロバイダーに要請した
>同市の指示を受けた流出元の会社が、プロバイダーに要請した
不祥事起こしてるのは一体誰なんだかw
11名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 17:10:09.75 ID:QcS5r4tT
普段からいろいろ流してるんじゃねーのか?
12名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 17:12:43.70 ID:YUYPzQvy
勝手にダウンロードしてキャッシュしてるデータを
勝手にアップロードしてる事になるんだから
指摘されるまで当該キャッシュが件のファイルかどうかすら使用者は自覚できない
13名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 17:17:14.82 ID:HrGMiD4S
個人情報を勝手に使ってメールなり電話なり使ってるなら
この会社も悪質な会社だな
14名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 17:24:31.51 ID:yWVPQZ7C
>ウィニーを利用しているパソコンを特定できる東京都内のネット関連企業
に依頼し、問題のファイルを保存しているパソコンのIPアドレスを把握

これって前に総務省がプロバイダに対して通信の秘密に違反する見たいのがあったけど
この場合は引っかからないの
15名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 18:02:38.22 ID:4GE+4oo6
こうなったら、盗聴も正当化できる法律を作らねば。
16名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 18:02:45.60 ID:zqcoHB1L
キャッシュ消せばいいだけ
17名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 18:12:32.32 ID:31YLB2v/
該当キャッシュがどれか分かりません><
18名前をあたえないでください:2006/08/03(木) 18:24:20.84 ID:yWWqn8SI
これって完全に盗聴だろ?
19daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/08/04(金) 00:02:24.34 ID:UR0W9lmH
創価警察怖い
20名前をあたえないでください
アホですな。