BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位である背骨の混入で米国産牛肉の輸入を再停止した問題で、
農林水産省と厚生労働省は27日午後、BSE対策本部の会議を開き輸入再開を正式決定した。
1月20日から再停止されていた米国産牛肉の輸入は、ほぼ半年ぶりに再開されることになる。
ただ、「米国産牛肉の需要はまだ少ない」(農水省幹部)ため、本格的に店頭に並ぶのは8月中旬以降となりそうだ。
6〜7月に米国で行った現地査察の結果を踏まえ、作業マニュアル整備中の1か所を除く34か所の食肉処理施設から輸入を認める。
米国産牛肉の輸入再停止後、日米両政府は、米国は食肉処理施設の作業マニュアルを整備し、
職員に日本向け輸出条件を徹底させるとともに、輸入再開後に米農務省が行う食肉処理施設の抜き打ち検査に
日本の検査官が立ち会うことで合意した。日本側は空港や港での確認を強めるなどの対策を強化することにした。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060727-00000005-yom-bus_all
吉野家復活の日でありました
3 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:14:00.82 ID:LNP1/ZI+
やったぜ!
肉なんか買えない漏れ達の時代が来た
4 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:14:08.07 ID:gUBpZddz
そしてまた1ヶ月後輸入停止と
5 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:14:41.77 ID:nLKlDHns
店頭で9月頃から食えるのか?
6 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:29:48.77 ID:XFUj2hh7
米、BSE検査縮小・8月後半にも
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S 【ワシントン=藤井一明】ジョハンズ米農務長官は20日、
記者会見し、BSE(牛海綿状脳症)対策の一環である牛の検査体制を大幅に縮小すると発表
した。検査頭数を年間4万頭とし、現在の10分の1近くに減らす。8月後半にも実施する。
米国産牛肉の安全性を確かめたためと説明している。貿易再開で合意した日本などから不
安視する声が出ることも予想される。
ジョハンズ長官は「米国では深刻なBSEの問題はない」と強調し、2004年6月に始めた拡大
検査を打ち切る方針を明らかにした。拡大検査は年間40万頭程度の牛を調べられる体制を
組んでいた。 (07:01)
7 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:32:26.47 ID:/Z2XuxMd
ヤコブ病の潜伏期間は分かっている
ジョハンズ君にはそれまで生きていてもらおう
8 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:34:29.08 ID:gIH2icJx
水俣病はチッソに原因はない
何十年も前のことが走馬灯のように
デジャヴュ
9 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:41:05.49 ID:GL81eqpc
またまた牛肉とお別れか。
10 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 13:48:26.27 ID:2BMC/xs+
うれしそうに吉野家なんか行ったら、またTVでながされてm9(^Д^)プギャーーーッ されるぞ。
11 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 14:04:43.41 ID:y1ac9YWx
向こうの国では毎年多くのアルツハイマー患者が出るが
専門家がこれはBSEが原因の病気でその数もかなり含まれてると言ってたよね
その専門家は牛育ててるアメ人だった
12 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 14:16:18.43 ID:KHv13pB8
ジョハンズの低脳悪党ヅラを見ると食欲が失せるね。
13 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 15:35:13.43 ID:ePUJjnqn
狂牛病 危険な食品早見表
■絶対に食べてはいけないもの(危険度高)
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(牛タン)ほお肉(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)
もつ料理全般(腸等含む場合がある)。
■食べない方がいいもの(危険度高)
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉
調味牛生肉・牛生肉全般、左記牛肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)
■食べるのは自己判断(牛由来・危険度高)
ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース
カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)
■食べるのは自己判断(牛由来・危険度中)
ゼラチン
ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)、酒(ゼラチン使用)
コラーゲン
ドリンク剤(牛黄、コラーゲンペプチド)、健康食品(コラーゲンペプチド)
アミノ酸等(牛由来・動物由来のものかどうか判別不能)
蛋白加水分解物
ショートニング(牛脂が使われる場合もある)
せっけん・シャンプー類(牛脂が使われる場合もある)
牛脂グリセリン(医薬品・保湿剤化粧品)
ステアリン酸マグネシウム(薬品)
牛乳、乳製品全般→豆乳で代用できます
パン(乳製品含むもの)→フランスパンで代用できます
豆腐(カゼイン(牛乳由来)の入っている安価なもの)
http://osakana7777.at.infoseek.co.jp/syokuhin.htm
14 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 17:32:18.05 ID:28DTEJcf
科学的に考えてアメリカ牛が危険だというのならば、
国産牛や豪州牛だって同範疇と言えてしまうし、
国産の乳製品だってプリオン病伝播因子の
混入が確定的である以上、
それを危険とするか安全とするかの是非も問うべきになる。
15 :
名前をあたえないでください:2006/07/27(木) 17:32:32.19 ID:DSDfdjYU
625 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/09/07(水) 19:24:24 ID:????
【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】
ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。
そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。
さらに今も同社に勤める社員によれば、月例判別や危険部位除去などBSE対策については、
【講習すら行われていない】のだという。仕方ないので、現場の作業員同士で自主的に勉強しているのだそうだ。
日経スペシャル「ガイアの夜明け」 8月16日放送 第174回 アメリカ牛肉は大丈夫か
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview050816.html http://www.youtube.com/watch?v=NZ4ddjB4G7k
17 :
名前をあたえないでください:
【米牛肉】 「吉野家、米牛肉使用再開してほしくない」「すき家では使わない」…"すき家"社長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154050008/901-1000 926 :28歳真性童貞 ◆DOUTEI3cuM :2006/07/28(金) 23:18:15 ID:ZdaYFEdL0
http://www.yoshinoya-dc.com/about/food/beef/safety2.htmlより 目視検査を合格した牛はされて、皮剥ぎ・内臓の摘出・枝肉の洗浄が行われ、
その工程の中で脊柱以外のSRM(特定危険部位)が除去されます。
・皮剥ぎ・内臓摘出の工程では、O157の飛散防止のため
(牛の体面や胃や腸にある残さ等はO157に汚染されている可能性が大きい)、
食道の入口と腸の出口をそれぞれ紐で結ぶ等の処置を行います。
SRM除去では脊髄の飛散が懸念されていますが、
アメリカでは背割りした後に、真空吸引機で吸い取り、←はいダウト
O157対策も含め、その後枝肉の洗浄を3回以上行っています。←それで防げるなら誰も苦労しない
928 :名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:26:23 ID:TiG1N2cK0
>>926 げ、ほんとだ
吉野屋はそんな基本的な危険性も分かってないで堂々とサイトに載せてるのか・・・
せめて言葉濁せよw
なんつーか意識低すぎ
932 :名無しさん@6周年:2006/07/28(金) 23:48:12 ID:o6dO37nV0
>>928 てか、最近まであのHPでは「アメリカではまだBSE陽性は皆無」になってたぐらいだから
934 :名無しさん@6周年:2006/07/29(土) 00:05:05 ID:CTnTroU/0
>>926 www危ないですって自分から言ってるwww