【地域・福井】ウニ漁解禁 小粒ながら初漁は”大漁” 坂井・三国 [07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電気オペラ歌手(060918)φ ★
 坂井市三国町のウニ漁が解禁され二十二日、初漁が行われた。
近年、不漁が続いたものの、今年は小粒ながらもまずまずの出足。海女たちは
「昨年に比べれば大漁」とほっとした表情を浮かべていた。

 解禁は二十一日だったが、悪天候でこの日が初漁になった。
越前松島周辺の磯では、待ち望んでいた雄島漁協の崎、梶両支所の海女や漁師
約四十人が、午前七時から海に入った。岩場近くを中心に何度も潜り、海底の石の
下に隠れるバフンウニを採取。海面に浮かべた木おけに入れていった。

 三時間ほどで一人百―二百個を水揚げ。ほとんどが直径二、三センチと小粒だったが、
海女の一人(73)は「昨年は十五個ほどだった。今年も期待してなかっただけにうれしい」と
、思わぬ”大漁”に笑顔を見せていた。

 県水産試験場が今春、稚ウニ約七千個を同町梶の海岸に試験放流しており、
「効果が出たのでは」と話す海女もいた。

 水揚げされたウニは高級珍味「越前雲丹(うに)」に加工、同漁協を通じ出荷される。
漁は八月中旬まで続けられる。

http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=13262
2名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 14:45:38.93 ID:+oEhKlcI
福井…
3名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 14:51:16.56 ID:VZ7uareQ
ウニ丼食いてー
4名前をあたえないでください
ウニのどこが美味いのかさっぱりわからん、
っていうやつと酒は飲みたくねえよな、やっぱりw