【経済】カブドットコム、競合他社に対し逆指値の特許使用料請求を検討 [07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無類のムチムチ好き(060918)φ ★:2006/07/23(日) 10:13:04.99 ID:???
 インターネット専業証券大手のカブドットコム証券は、「逆指値(ぎゃくさしね)」など株式の自動売買
システム手法について、類似サービスを提供する競合他社に対し、特許権に抵触する恐れがあると
して、特許使用料を請求する検討を進めていることが22日分かった。

 関係者によると、カブコムはネット証券業界の中で高い技術力で知られており、独自サービスを
知的財産権として強化する戦略を進めている。とくに同社は個人投資家に便利な自動売買手法と
して人気が高まりつつある逆指値を重視しており、類似サービスを提供する競合他社との個別交渉で
ライセンス料を受け取り、新たな収益源としたい意向だ。

 すでにカブコムは、昨年末に逆指値の基本技術を生かした「W(ダブル)指値」「±(プラマイ)指値」
で、それぞれ特許権を取得している。他社へのライセンス料請求の具体的な時期は未定という。

 国内で逆指値サービスを提供しているネット証券は、カブコム以外に
マネックス・ビーンズ・ホールディングス、楽天証券がある。また、オリックス証券や岩井証券も8月から
同サービスを始める方針で、逆指値はネット証券各社にとっては顧客獲得に欠かせないサービスと
なっている。

【用語解説】逆指値(ぎゃくさしね)
 株式のネット取引で、自動売買による注文手法の1つ。ある銘柄が指定価格以下になれば
自動的に売り注文、指定価格以上になれば買い注文を自動的に出す仕組み。個人投資家が
あらかじめ売買条件を設定することで、株式売買できない時間でも保有株の利益確定や
株価急落による損失リスクを一定範囲で抑えられるメリットがある。


ソース@産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/060723/kei031.htm
2名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 10:15:38.22 ID:bumx0aTS
E盗れでも導入しろ
3名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 10:15:53.43 ID:2pDOWYwO
松井も逆指値を導入してくれ
4SBI-E・楽天は不可:2006/07/23(日) 10:30:46.18 ID:G7zrHdOs
寄り・引けの、前場・後場指定の可否は、
どちらが多い?
5名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 10:58:00.00 ID:oSRmUxcw
      _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;  
   /彡'´           ;!  }川! 
   i彡{!         ,,._,,,,,,,,, 川        ________________
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!     /
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-=・=- ノ! l   <  >>3は地獄へ堕ちろ!!
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ 二ノ リ      \
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト--- 
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \    
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ | (六)   /
6名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 15:53:01.18 ID:DF2Sn8M/
それらの特許って、クライアントのみで完結するシステムにも適用されるの?
ETWrapperとかはどうなるの?
7名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 16:01:24.06 ID:yANSNSfW
逆指値は底で投げちゃうデメリットがあるからねぇ
なぜ下げてるか?」をしっかり把握する必要がある。

8名前をあたえないでください:2006/07/23(日) 16:06:21.82 ID:A/7gX0te
本業で儲からないからライセンス料で稼ごうという魂胆だな。
9名前をあたえないでください
逆指値って自動売買の一手法だろ。
こんなものに特許が有効なのか?
カブドが特許取得する以前に同様のシステムがなかったなら分かるが…