【朝鮮日報】 ドイツの愛国心論争 【W杯コラム】[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾(060718)φ ★

「本当にこれでいいのだろうか?」。あるドイツの新聞はこんな見出しをつけた。

黒・赤・黄色のドイツ国旗が国中を覆いつくしていることに対しての率直な疑問だ。
FIFAワールドカップ(W杯)ドイツ大会が始まった瞬間、
街中を歩く普通のおばあちゃん達までドイツ国旗がデザインされたTシャツを着て、
若者にいたっては大きな3色旗をマントのように身にまとい街を闊歩している。
普段は閑静な森に囲まれた住宅街のバルコニーや窓にも今やあたりまえのように3色旗が掛かっている。
さらには車の両側にも3色旗を角のように2本立てて運転している。

こうした光景は韓国人にとっては見慣れたものだ。ところがドイツ社会では、
現在これをめぐって激しい論争が繰り広げられている。
「こんなにあからさまに集団的な愛国心を表してもいいのだろうか」と。

W 杯開幕前は両目を見開いて街を眺めてもほとんど見当たらなかったドイツ国旗。
法律で禁止されているわけではないが、一部の役所を除けばドイツではめったに国旗を掲げない。
民族と愛国心の名のもと、集団狂気に陥ったナチス政権時代の悪夢の名残だ。
今でもドイツ人の心の中には、そうした過去の自意識が依然として潜在しているのだ。
そのため国旗や国歌を身近なものにすることには慎重にならざるを得ない。

それでも国家と国民のアイデンティティは必要ではないだろうか。ナチス時代が終わってから60年経った。
実際、ドイツ政府やシュピーゲル紙は去年初めから「君はドイツだ」というキャンペーンを始めた。
しかしこれは「国境が消えつつある時代の潮流とかけ離れている」と嘲笑されることはあっても、
大きな共感を得ることはできなかった。結局、このキャンペーンはW杯とともに
「W杯開催国に対し、かつてのナチスや極右派のイメージを思い起こさせる」
と批判され中止にせざるを得なくなった。

もちろん、一部のメディアはW杯開幕直前までその使命感を捨てなかった。
「今や私たちも愛国心を語ってもいい時期ではないだろうか。
私たちはなぜ愛国心の前で後ろめたさを感じるのだろう。私たちにとってドイツという国はないのか」と。

ところが焦りとはなんと役に立たないものだ。実際W杯が始まると、どこもかしこも3色旗であふれている。
いったいどこからこんなに大量のドイツ国旗が溢れ出てきたのだろう。
こうなると愛国心を呼び起こすスローガンを100回叫ぶよりも、
W杯の試合1つのほうがずっと効果的だったのだ。

この全く新しい現象に、ドイツの有識者は慌てふためき、論争を起こしている。
世代交代した若いドイツ人は負の歴史から脱しようとしているという意味なのか。
ドイツが過去の記憶を捨て、愛国心に対する考えも正常化しつつあるということか。
下手するとこうした愛国ムードは過去を否定したり、極右派の台頭をあおったりしないだろうか。
だが驚いたことにドイツのホルスト・ケーラー大統領までもが
「かつてのような民族主義が台頭する兆しは全くない」と言い出した。

こんな中もちろん、少数意見も負けていない。
「私たちが国旗を振ることは愛国心に燃えているからではなく、試合がドラマチックだからだ。
私が好きなプロサッカーチームがすばらしいゴールを決めても、同じようにするだろう」。
教育学院労働組合ではこうした集団的愛国心の表れに対し「非教育的で危険だ」という声明文を出した。

赤い応援Tシャツを着て一糸乱れることなく「テ〜ハンミングク(大韓民国)」
と叫ぶ韓国人に愛国心論争は遠い国の話だ。
しかし、時には疑問の余地がないことに対しても疑問を呈する必要があることを、
ドイツの国旗論争は示している。ベルリン=チェ・ボシク特派員

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/23/20060623000029.html
2名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:45:41.59 ID:BrdswxNZ
(ノ`Д´)ノ 2
3名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:46:05.46 ID:jIQhI3hG


     腸線人 wwww
4名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:48:30.85 ID:3rFlfVMY
犯罪を起こして反省しないJAPSには理解できない話じゃないか
5名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:49:59.87 ID:E4MdSMxG
スポーツとそういうウヨサヨ問題を絡める事の方が余程問題だっつの。
そういうめんどくせぇもんと切り離して自分の国を応援できるからこそ、
みんな喜んで旗ふるんじゃねぇか。

一番危険なのは、メリハリの利かない物の考え方だよ。
6名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:50:29.10 ID:iWHuF0TB
どこの国も同じなんだなw
3国同盟
日独伊

日本
国旗国歌を教師が厳しく批判。

ドイツ
国旗を見るとナチ、極右と騒ぐ人間がいるためあまり国旗は揚げない。

イタリア
国歌を歌うと第二次世界大戦の軍事化を彷彿とさせるという批判が多くあるため
イタリア国内では国歌についての問題がある。
7名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:54:15.19 ID:idRIbm+U
で、日本の国旗にはケチつけるのはチョン
8名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:55:42.14 ID:ljPdRKfa
>>一番危険なのは、メリハリの利かない物の考え方だよ
     ↑
   ハイノシ韓国人の事ですね。
9名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:56:17.15 ID:WcX23DoP
韓国って良い子ぶって、犠牲者ぶってるけど排外主義的なナチズムだよね。
大統領のあの犠牲者ぶった戦闘的な言説に隠された、儒教主義と
劣等意識まるだしの排外主義は、危険でしかない。
10名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 15:59:18.24 ID:idRIbm+U
それでも国家と国民のアイデンティティは必要ではないだろうか。日帝時代が終わってから60年経った。
と、同じように言ってみろよ朝鮮人
11名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:00:27.87 ID:F7WzCngX
>>4
早いとこ、祖国に帰ろうな。
12名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:03:01.50 ID:E4MdSMxG
>>9
確かに、単純に今一番危険な思想で動いてるのは韓国な気はするな。
実力が伴ってない、ただの負け犬の遠吠えだから誰も気にも留めないけどw
13名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:06:47.16 ID:l8OaKTxS
世界一の劣等民族としてはサッカーでもないとホルホルできないんでしょ。日本をことあるごとに腐すくせに
日本に来て金稼ぐことになんの抵抗もない気違い野郎なんだから。世界中で気違い扱いしかされてないのは
ロス暴動のときの朝鮮人小商いの焼き討ちを見れば一目瞭然だね。世界のくず、朝鮮人。
14名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:16:57.13 ID:weIjTwHV
ドイツの自虐ぶりは世界一
15名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:16:57.36 ID:3iS+D/9+

当にこれでいいのだろうか?」。あるドイツの新聞はこんな見出しをつけた。黒・赤・黄色
のドイツ国旗が国中を覆いつくしていることに対しての率直な疑問だ
。FIFAワールドカップ(W杯)ドイツ大会が始まった瞬間、街中を歩く普通のお
ばあちゃん達までドイツ国旗がデザインされたTシャツを着て、若者に
いたっては大
きな3色旗をマ
ントのように身にまとい街を闊歩している。普段
は閑静な森に囲まれた住宅街の
バルコニや窓にも今やあたりまえのように3色旗が掛
かっいる。さらには車の両側にも3色旗を角のように2本立てて運転している。こうした光景は


人にとっては見慣れたも
のだ。ところがドイツ社会では、現在これをめぐって激しい論争が繰り広げられている

「こんなにあからさまに集団的な愛国心を表してもいいのだろうか」と。
16名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:25:24.94 ID:Y6uKkRmQ
ドイツの何ていう新聞なんだ?
また得意の捏造記事か?
17名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:37:49.81 ID:ijvkZdD9
へえー?
ドイツもそうなの?
朝鮮日報で外国の真実を知ると言うのも情けない。でも日本じゃ書けない記事だしな。
18名前をあたえないでください :2006/06/23(金) 16:38:54.63 ID:qjDMGkQ9
マジレスするが、
ドイツ人の俺としてはあれだけの数の国旗が振られているのを見たのは
ドイツが統一したときのベルリン以来だと思った。

>>16
新聞は分からんが、そういう論調のテレビ番組はやってた。
19名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:45:09.00 ID:iWHuF0TB
>>18
ドイツ人なの?
すげぇ!!
20名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:47:05.63 ID:E4MdSMxG
>>19
ワロスwwwww小学生かよwwwww

まぁ、俺も同じように思ったがwwwwww
21名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:49:29.17 ID:QNDFScGg
ドイツも日本なみに過去に呪縛されてんのか…アワレ
ここへきて断然イタリアの動向が気になってきたw
まさかまさか一切批判なく愛国マンセー状態じゃないだろうな…。
22名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 16:55:28.99 ID:GbqMFapk
陽気なドイツ人
ってイメージ沸かなくね?
23名前をあたえないでください :2006/06/23(金) 17:15:02.43 ID:qjDMGkQ9
>>19
>>20
うん。
こっちで日本語勉強して、日本にも4年くらい住んでました。
日本語忘れないように2chやってるww

2423:2006/06/23(金) 17:20:16.60 ID:qjDMGkQ9
ちなみに俺は兵役以来、国旗を身につけたことはほとんどないな。
身に着けるには、国旗が重過ぎる。
だから日本で(ファッションで)式典用のドイツ軍服着てる人とか見ると、
内心びっくりする。

ちなみに、ドイツの国旗は黄色の部分は本当は金色です。
代わりの色として、黄色を使ってるけどね。
25名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 17:26:17.40 ID:ZcE6Vbnb
ミランダ、クレデンダ。
26名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 17:26:33.37 ID:E4MdSMxG
ドイツ人のイメージ:ビール大好き
27名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 17:31:02.49 ID:GbqMFapk
おいおいシンドラーエレベーターは同民族やろ?
28名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 17:31:43.36 ID:Nc/52qjm
   ∧_∧  へーぇ・・・と思ったら、朝鮮日報じゃんか!
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
  |                 |


29名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 17:38:32.85 ID:Zpkry+Ts
いつもの「日本はドイツを見習うべきだ」は?
3023:2006/06/23(金) 17:46:27.95 ID:qjDMGkQ9
日本の隣国は、「日本はドイツを見習うべきだ」っていうし、
ドイツの隣国は、「ドイツは日本を見習うべきだ」って言うよね。
結局、こういう言葉って、ただの捨て台詞にしか聞こえません。
31名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 17:51:20.38 ID:HZwXnzYs
“w杯×愛国心”論争って
日本でもフランス大会の時に朝日が煽ってたよな

32名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 18:01:03.94 ID:ckE1zz8B
ドイツを見習おう
33名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 18:03:32.36 ID:lTG33Rww
 スポーツ大会で国旗を振って、自国を応援するのは、

甲子園大会で地元の高校を応援すんのと大して変わらんよな。

ただの地元びいき。

愛国心とか、そういうのとは別の物だと思うけどなあ。

34名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 18:31:20.90 ID:vxV0MPMA
韓国の愛国心はイ・スンマンが独裁政権の基盤強化のために作り上げたプロパガンダから始まっていることにいい加減気付よ
35名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 18:31:26.68 ID:oO4WHySF
しかし、この間ドイツの試合観てて、巨大な双頭の鷲の旗が掲げられた
時はちょっとひいた。なんかナチス・ドイツを思い出すんだよね。
自分としては、国旗・国歌に礼を払うのは当然だとは思うが。
36名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 18:56:34.86 ID:hW3gE+wb
双頭の鷲って、アメとかも普通にモチーフに使ってるじゃん。
欧州系の文化では普遍的なモチーフだろ。
3723:2006/06/23(金) 19:04:11.47 ID:qjDMGkQ9
俺の記憶が正しければ、双頭の鷲って確かローマ帝国で使われてたと思う。
東にも西にも覇権、みたいな意味だったと思う。

ドイツの場合、むかしは小さい国の集まりだったから、国としてよりも
その地域のむかしの国旗を使う事が多い。
今ではクラブチームなんかに多く使われてる。
双頭の鷲は、よく見かけるけど、俺はやっぱりドイツ国旗のほうが重く感じる。
38名前をあたえないでください:2006/06/23(金) 19:07:06.00 ID:sbhGn5zf
2chにドイツ人がいる驚き
兵役免除のため?日本の老人ホームで働くドイツ人を見たことがあるが
そんなに日本語上手くなかったぞ
39名前をあたえないでください
国家として紋章として採用したのは以下の国がある。

東ローマ帝国
オーストリア・ハンガリー帝国
王家であるハプスブルク家の家紋でもある。
ロシア連邦
ロシア帝国
アルバニア
スルプスカ共和国
セルビア・モンテネグロ
セルビア
モンテネグロ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E3%81%AE%E9%B7%B2