【社会】オンラインゲーム、「1時間に15分の休憩を」 メーカー15社がガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六代目おまコン(060718)φ ★:2006/06/06(火) 16:29:34.86 ID:???
 オンラインゲーム会社15社でつくる「オンラインゲームフォーラム」は5日、
オンラインゲームを安心してプレー、運営するためにユーザーや運営者が守るべきマナー、
注意点などをまとめた「オンラインゲームガイドライン」を発表した。

ガイドラインは、同フォーラムのサイトに掲載してユーザーに呼びかける。

 ガイドラインは参加15社の協力で作成。オンラインゲームの定義やID・パスワードの管理など7項目で、
ユーザーが注意すべき基本事項と運営者側のポリシーが明記されている。
「マナー」の項目では、他のユーザーに対する誹謗中傷や迷惑行為や
コミュニティーでの著作権・肖像権の侵害について注意を求め、「健康上の注意」では、
1時間に15分程度の休憩を取ることを勧めている。
運営ポリシーでは、プレーヤーの個人情報の保護への注意や不正ツールの使用などの行為について、
正規プレーヤーとの協力体制の構築や運営会社間での情報共有などを挙げている。

 同フォーラムは、地域の新技術開発や産業創出を目的に経産省が認定した
「首都圏情報ベンチャーフォーラム」の傘下で04年に発足した任意団体。
エレクトロニック・アーツやガンホー・オンライン・エンターテイメントなど
オンラインゲームメーカーが参加している。
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20060605org00m300106000c.html


オンラインゲームフォーラム
http://www.onlinegameforum.org/
2みつ:2006/06/06(火) 16:30:21.03 ID:i465oeKT
ガイドライン2
3名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:30:26.45 ID:4umMrvDL
一時間に45分しかできなくなるじゃねーか1111!!1!
4名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:31:09.91 ID:kW1azDEK
【社会】2ちゃんねる、「1時間に60分の休憩を」 政府がガイドライン
5名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:31:13.20 ID:DnY2wjKl
一日15時間しかゲームが出来なくなるじゃないか。
6名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:36:16.74 ID:ydG5BWHW
まあネットゲームや2ちゃんにハマりすぎる
人が増えすぎるのは社会にとって良くないね
禁止日とか制定するのもいいかも
7名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:36:20.77 ID:GkMaRR5w
それなら仕事にも1時間に15分の休憩を。
ゲームだって呆けてやってる奴ばかりじゃないぞ、と。
8名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:38:12.97 ID:gl6SbLB0
この15分程度の時間はCMが流れます
9名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:53:35.59 ID:SXevM5lX
中国人に言ってくれ
中国語で、、、、奴ら24時間やってるぞ!
RTMの為にな
10名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:54:05.17 ID:+QzDzdx0
つかやっぱ、ファミコン時代とかわんねぇw

20年以上も前に説明書の注意書きに記載していた任天堂は流石。
11名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 16:58:47.92 ID:NkT74zri
1時間に15分の休憩
→1時間25分の休憩 と間違えて恥かいたことがある…
12名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 17:06:59.33 ID:Uy8PA/TT
ハセヲたちも1時間に15分は休憩するのか…
13名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 17:11:52.22 ID:1hgSzcdF
みんな本名と住所を表示させて何かあったら
殺しに行けるようにしてくれないと困る
リアルの殺しは何ともない
14名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 17:14:29.60 ID:xINCtoNv
15名前をあたえないでください:2006/06/06(火) 21:28:06.15 ID:lETzehuc
ゲームは1日1時間
16名前をあたえないでください
>>15
年齢バレる発言だなw