全国で消防団員が減り、年齢層も上がる中、松山市で愛媛大アメリカンフットボール部「ボンバーズ」のメンバー28人が
そろって、市消防局の機能別消防団「防災サポーター」に入団した。ボンバーズは中四国リーグを
2連覇中の強豪チーム。救命講習などの訓練を始めており、大規模災害時に限り、
平均身長175センチ、体重80キロの選手たちが避難所で後方支援を担う。
防災サポーターは大学生の機能別消防団で、市消防局が今春、結成した。計76人が入団。
南海地震に備え、消防団員の減少を若い力で補い、消防団の強化を目指す。
大規模災害時には、避難所での救援物資の管理や被災者の避難誘導などにあたる予定だ。
ボンバーズは「自分たちにとっていい経験になる」と全員参加を決め、先月22日に入団後初めての活動となる
上級救命講習に参加。意識不明者の気道確保や三角巾を使った止血法などを学び、全員が認定証の交付を受けた。
同大4年、藤中敬之主将は「アメフットもけがと隣り合わせのスポーツ。日々真剣に体を鍛えており、
災害時に役立てばいいと思う」と話す。
消防庁によると、全国の消防団員は1950年代に200万人以上いたが、昨年の調査では約90万人にまで減少。
一方で、70年に32.5歳だった平均年齢は昨年、37.6歳に。同庁防災課の杉原隆光理事官は
「大学生を集めて機能別消防団を作る試みは聞いたことがなく、市民も心強いはず。
同様の動きが全国に広まってほしい」と期待している。
◆ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060508k0000m040114000c.html