【調査】センター試験リスニング、一部受験生が操作法を勘違い[06/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル婦人(060514)φ ★
今春の大学入試センター試験で起きた英語・リスニング(聞き取り)テストのトラブルのうち、
一部は受験生がICプレーヤーの操作を誤った疑いが強いことが20日、大学入試センターの調査で分かった。

音声を再生するにはICプレーヤーの再生ボタンを1秒以上押す必要があるが、
それを知らずに故障と勘違いしたとみられる。同センターは月内にもトラブル原因の調査結果をまとめるが、
来春の試験では、ICプレーヤーの操作方法の周知徹底も課題になりそうだ。

センターは今年1月21日のリスニングテスト後、受験生が不具合を訴えたICプレーヤー計471台を回収。
製造会社とともに1台ずつ原因の究明を進めてきた。
その結果、一部は故障の痕跡がなく、受験生が再生ボタンを短く押しても作動しないため、
故障と思い込んだ可能性が高いことが判明した。

再生ボタンの押し方については、センターが各受験生に送付した受験上の注意を示す小冊子にも記載され、
試験会場でも監督者らが説明していた。

しかし、センターが機器に慣れてもらおうと、各高校に事前配布したICプレーヤーは長く押す必要がない
試行テスト用だった。一昨年9月の試行テストでは、学生がうっかりボタンを触り、
音声が流れ出してしまったケースがあったため、本番用は長く押すタイプに改良したが、センターは
「これが誤解を生んだ可能性もある」としている。

リスニングは今春のセンター試験から初めて導入。当日には、「音が聞こえない」「雑音がする」などの
トラブルが各地で相次ぎ、450人を超える受験生が再テストなどを強いられた。

(2006年4月20日14時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060420i307.htm
2名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:14:25.25 ID:QHnhGRd9
ROMをケツの穴に差し込んだ事故ではないのか
3名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:17:30.07 ID:yUxDWYDS
バカが多いな。こいつらはいくら説明しても無駄だよ
4名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:20:58.42 ID:YWTRrrv3
センター受ける価値がないな。
5名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:23:16.79 ID:hJ9nZyJz
メーカーのせいにしてた馬鹿受験生は死ねよ。
6名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:24:58.89 ID:MQmqz8J1
スイッチみたいにできないのか
上げて再生、下げて停止みたいな
7名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:25:29.16 ID:yFZjGrGq
仕様に問題があるのに受験生のせいにする企業。
8名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:32:48.98 ID:XmeQr6Li
短く押して作動しなかったら長く押してみるだろ、普通。
9名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:37:28.05 ID:yFZjGrGq
>>8
「お前の意見が普通かどうか」はどうやって調べた?
10名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 16:41:04.61 ID:hJ9nZyJz
>>9
俺も>>8に同意。
これは受験生が悪いだろ。
全く最近のゆとり教育ときたらw
11名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 17:00:57.43 ID:KSVXmEOi
いくらなんでも試行テストのときより不具合が多いのはおかしいと思ってたんだが納得。
12名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 17:13:34.84 ID:3plGx22b
韓国語受験止めてください。
13名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 17:47:11.03 ID:0fa+u3Kr
この程度だか危機的状況を打破できないのであれば社会に出たところで大した人にはなれない
14名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 17:55:03.27 ID:ZQCwzfcU
>>9 なにもこんなことでアホなこといわんでも・・・・・
15名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 18:41:08.54 ID:3ICNWDwQ
携帯よりも簡単な機械の操作もできんのか。説明書くらい嫁
16名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 18:49:49.56 ID:z2PYtvs7
>8
それ、普通じゃないと思うけど。
「長く押せ」といわれてる事前提ならそうかもだが、
携帯のボタンの長押しで動作が変わるというのは随分後から気がついた。
っていうか2ch見てて知ったんだったかな?
よく覚えてないが。
「長押し」って概念は比較的新しいと思うぞ。
17名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 18:57:05.78 ID:z2PYtvs7
ダブルクリックの方が概念としては古そうだな。
浸透具合は不明だが。
18銀銀亭ペニ輔 ◆lx82In.0Xk :2006/04/20(木) 19:39:58.05 ID:UcpMzd7c
説明を見たり聞いたりしても理解できないような奴が大学行って何をしようというのか?
19名前をあたえないでください:2006/04/20(木) 22:32:47.86 ID:Df6OqqSP
こんなケアレスミスをする香具師は仮に大学に合格したところで
ろくな社会人になれないのでセンターにお咎めなし
20名前をあたえないでください:2006/04/21(金) 00:26:56.52 ID:c79FLEo7
そんなバカ受験生は、仮に機器の操作が出来たとしても、合格はしない。
21名前をあたえないでください:2006/04/21(金) 00:30:20.57 ID:i7Gd+exr
センター試験も偉くなったもんですね
22名前をあたえないでください
大多数の受験生はきちんと操作できたんだろ