【社会】聴覚障害者に普通免許 社会参加に道[06/04/13]
1 :
エマニエル婦人(060514)φ ★:
重度の聴覚障害者らに門戸が閉ざされていた自動車の普通運転免許について、警察庁は十三日、
車内に大型ルームミラーを取り付けることなどを条件に認める方針を決めた。
数万人が対象となるとみられ、要望を続けてきた障害者団体は「免許取得で社会参加につながる」と歓迎している。
必要な法整備などを行い、早ければ二年後にも実施される見通し。
免許取得には「十メートルの距離で九〇デシベルのクラクションの音が聞こえる」との合格基準が道交法の
施行規則で定められている。従来は、全く聴力がなかったり、補聴器を使用しても基準をクリアできなかったりする
障害者らは、車を運転できなかった。
以前から障害者団体が見直しを要望しており、同庁は民間団体に調査研究を委託。
実際に障害者が参加した実験などから「大型ミラーを活用し、慎重な運転をすれば十分な安全を確保できる」との
結果がまとまった。
聴覚障害者の運転で安全性が懸念されるのは、
車線変更時に後方車両が危険を感じ鳴らしたクラクションが聞こえないケースなど。
このため同庁は、自分がどのような危険を認知できないか把握してもらう障害者向けの教育方法を検討する。
また、後方の隣車線まで見える大型ルームミラー装着を求め、聴覚障害者の運転車両であることを示す
マークの表示義務づけも検討する。一般ドライバーにも障害者車両の近くでは慎重な運転をするよう呼び掛ける。
同庁によると、米国、カナダ、英国、ドイツなどでは、自家用車の運転免許取得に聴力を要件としていない。
全日本ろうあ連盟の黒崎信幸副理事長は「(免許がないと)仕事でハンディを負い、
郊外の大型店へ買い物にも行けないため、社会から取り残されているというもどかしさを感じる。
昭和三十年代から要望していたことが実り、うれしい」と話している。
ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060413/eve_____sya_____000.shtml
こわい!!!!!
親戚に難聴の人いて、補聴器つけて自動車免許取得したけど
それでも聞こえてないから、運転超怖いぞ!
自動車の運行は皆法律どおりに動いているわけでないから、音ってのは
大事な要素なんだよ。
だから、踏み切りだって一時停止して音きいて、、と教えるわけでよ。
3 :
名前をあたえないでください:2006/04/13(木) 14:37:41.81 ID:uKw5orPK
>>2 うちの親戚にもいるけど、運転している本人は意外とケロッとしている
外から鳴らされたクラクションの音を、運転席周辺に光で知らせるセンサーを
車に取り付りつける事を義務とはしないわけね。
5 :
名前をあたえないでください:2006/04/13(木) 14:58:04.69 ID:Otv2jpJx
耳が聞こえる普通の人間だって、車内で大音量で音楽を
聴きながら運転する人いるじゃん。 この場合も周囲の
音は聞こえないお。
6 :
名前をあたえないでください:2006/04/13(木) 16:05:52.80 ID:BRvBuPjq
生意気に、携帯かけながら注意散漫になっているのとか、ボリュームいっぱいに
クソ音楽きいてるのとか、ほとんど意味ないね。
クラクションなんか、てめーが勝手にスピード出してるクソが鳴らすもんで、
普通の感覚ではクラクションなんか不要。
閑話休題 大型ほどクラクションの音が大きいのは、矛盾している。
上り気味の坂道の赤信号で前の車が後ろへ下がってきたので、
クラクションを鳴らそうと思ったら故障してて鳴らなかった事がある。
ちなみに、それ以前は鳴らそうとしなかったので、何時から壊れていたのか不明。
車検の後と思いたいが、もし検査してなかったら、もっと前から壊れていたかもしれない。
こんな場合に備えて、クラクションは必要。
ただ、故障してないか確認するのは近所迷惑なので、その後数年は確認してないが。
8 :
名前をあたえないでください:2006/04/13(木) 16:33:54.53 ID:Cmz48ar/
>>6 小さい車が多い田舎なんで、クラクションの音が大きいと迷惑だ
危険なとき意外と必要の無い場合には鳴らしてはいけないとの事なんで、
一回、ボタンを押したら30秒位鳴り続けるようにしてもいいんじゃないの?
山道にあるクラクションならせの標識対策が必要だけど。