【地域】天然カキから貝毒 和田島沿岸、潮干狩り自粛呼び掛け 徳島[06/03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル婦人(060514)φ ★
徳島県は二十九日、小松島市和田島沿岸で採取した天然カキから国の出荷自主規制値を上回る
一グラム当たり四・一マウスユニット(MU)の麻ひ性貝毒が検出されたと発表した。
同日までに貝毒による体調不良を訴えている人はいない。
県は、小松島市内と阿南市那賀川町内の全四漁協に二枚貝の出荷を自主規制するよう求めるとともに、
同沿岸域での潮干狩りを控えるようホームページ(HP)で県民に呼び掛けている。

県水産課によると、県立水産研究所が定期的に行っている貝毒検査で、
和田島沿岸で三月二十三日に採取した天然カキから規制値を超す麻ひ性貝毒を検出。
同沿岸で原因とみられる毒性を含むプランクトンが見つかった。

麻ひ性貝毒は、カキのほか、ハマグリやアサリなどの二枚貝にも発生する。
このため、県のHPに「しばらくの間は潮干狩りはお控えください」などの注意文を掲載した。
県は今後、周辺海域で貝毒の定期検査回数を、月一回から週一回に増やすなどして監視を強化する。

麻ひ性貝毒は、食後約三十分で発症。舌や唇などがしびれ、重症の場合は体が動かなくなり、
十二時間以内に呼吸困難などで死亡するケースがある。
十二時間を超えれば回復に向かう。一MUは体重二〇グラムのマウスが十五分以内に
死亡する麻ひ性貝毒の量。

ソース:徳島新聞
http://www.topics.or.jp/News/news2006033007.html
2名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:16:17.68 ID:4GISs/8R
ふじこーーーーーーーーーーーー
確か今日の夕飯カキフライだったよなーーーーーー?
3名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:18:13.59 ID:fdaGKLav
さようで まひしてんか
4名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:24:00.26 ID:2deRQre3
かららがぁ〜ひびれるぅ〜w
5名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:32:11.87 ID:TyODiwSF
女体アワビから梅毒
6名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:38:16.13 ID:QRIq0aeL
ぷっ、大阪湾のシジミにアサリ食うバカ
7名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:48:08.00 ID:n5bc092G
>潮干狩りを控えるようホームページ(HP)で県民に呼び掛けている

パソコンない人はどうでもいいと…
8名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:51:11.15 ID:lIiFYmR5
この前帰省したとき牡蠣食っちゃったよ・・・orz
9名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 15:51:44.80 ID:IrH48Y/d
どうやって貝に毒があるって見分けるんだろ?
10名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 16:40:56.91 ID:PH7lDz4r
↑ 食ってだろ
11名前をあたえないでください:2006/03/30(木) 19:57:02.32 ID:+kFBQo9I
牡蛎は大好物なので残念なニュースだ。
実は10年前にアサリで当たったことがある。
病院で点滴を受けて飲み薬を処方して貰ったが、腹具合が回復するまでに
4日掛かった。それでも牡蛎が大好物な俺。
12名前をあたえないでください
生ガキにアタって、上下の口から大洪水して、2日で4kgやせたオレが来ましたよ