【映画】「ナルニア国物語」全国公開 興行収入200億円狙う[060305]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダブルトイレ(060314)φ ★:2006/03/05(日) 11:55:50.42 ID:???
一九五〇年の原作誕生以来、世界中で愛されてきた英国ファンタジーを映画化した「ナルニア国物語 第1章ライオン
と魔女」が四日、全国八百スクリーンで一斉に公開された。日本では興行収入二百億円を目指す。
六日早朝(日本時間)に発表される第七十八回アカデミー賞のメイクアップ賞、音響賞、視覚効果賞にノミネートされて
おり、そちらの行方も気になるところだ。

 東京都千代田区の丸の内ピカデリー1は、九時三十分から初回を上映。八百二ある座席は満席となった。
東京都練馬区から来た家族連れは、「ディズニー映画で久しぶりに実写ものを見て、ファンタジーあふれる映像と
ストーリーに感動しました」と満足した様子だった。

 日本配給のブエナビスタインターナショナルジャパン(東京都港区)によると、二月二十五日に全国七百一
スクリーンで先行上映したところ、興行収入二億六千二百万円と同社史上最高を記録しており、日本での大ヒットも
視野に入る。

 「ナルニア」ブームは映画にとどまらない。六六年から原作を販売している岩波書店では、「映画公開が発表された
二〇〇四年十二月以降販売が急増し、現在累計四百五十万部となっています」(販売部)としている。

FujiSankei Business i. (2006/3/5)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200603050008a.nwc
2Ψ:2006/03/05(日) 12:03:14.62 ID:b0j0egXr
県庁の星 見たいわ
3名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:04:25.29 ID:PgGQ4EyN
昨日さっそく観てきた。
ほのぼのとした映画でよかった。

マスゴミがブームとか騒いでせっかくのマターリ映画の
価値を下げんでくれと切に望む。
マターリ映画だお。
4名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:08:01.38 ID:BXxKKPL8
アナルマニア国か
5名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:08:57.41 ID:kqh7TA6i
兄弟がいないヤシが観てもピンとこない。
6名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:23:10.37 ID:0qCVB6Re
たしかにディズニーらしいほのぼの内容だね。自分はもっとこう殺伐とした
ものが好きなのだが。。。
7名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:32:30.88 ID:ed/KEIU0
もう勧善懲悪はいらないよ
8名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:47:09.52 ID:f2bAzcsx
丸美屋国ものがたり
9名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 12:59:03.72 ID:vKFwDQtH
魔女がくれるお菓子って、プリンじゃなかった?
あと、ビーバーでてくる?
10名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 13:15:28.85 ID:AYPvId2U
日テレ前にこの映画の特設ブースがあるけど、土日でも閑古鳥が鳴いています。
11名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 13:27:38.51 ID:GtvlmBi4
100億もいかねーよ。
指輪だってギリギリだたんだから。
12名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 13:34:25.38 ID:zeJzp0rq
ハリポタとどう違うんだ?
13名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 13:39:14.37 ID:zU0nHqx3
なんかイギリスのファンタジーものってどれもこれも似たようなのばっかりじゃないか?
14名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 14:54:21.05 ID:5gNjBqG5
シリーズ化はしなくていいです。最終巻は好かん。
15名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 14:57:45.45 ID:GkY3o8p1
>>14
確かに、急激にキリスト教くさくなるんだよな。
まあ、作者がああいう人だから仕方ないか・・・。
16名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 14:58:23.14 ID:1kxkAdpp
女の子がかわいいかどうかが重要だと思う。
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/05(日) 15:25:25.66 ID:p0QhN9r2

今月 某マンガ家が「ヘルニア国物語」というオヤジギャグを
ネタにしたあと、人知れず打切りにされるであろう
18名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 15:34:40.37 ID:1+L5tSxS
>>9
あのナントカデライトっていうお菓子は
日本ではぜんぜん知られてないんで
日本語版出す時プリンに変更されたらしいよ

と、世界不思議発見で申しておりました。
19名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 15:37:04.98 ID:1+L5tSxS
>>15
どの巻か忘れたがアスランが
「私は君たちの世界では別の名前で呼ばれている」っていうあたりで
萎えるな。
20名前をあたえないでください:2006/03/05(日) 15:50:19.18 ID:p2P7Bnod
ナーニアってメタルバンドいたよな。関連性は?
21名前をあたえないでください
今日見てきました。
人間がいかに虚栄心の強い生き物であるかを強く感じました。