【鉄道事故】踏切内でエンスト、教習車に列車衝突 埼玉・加須[060227]
1 :
すく水@コギャルの潮干狩り(060314)φ ★:
2 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:17:25.95 ID:CLU2O767
ギヤをローに入れてセルを回せアホ
3 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:18:29.08 ID:y6jOmYXD
ギヤー!!
どう狙えば踏切内でエンスト起せるのか、理解に苦しむ
俺の行った教習所の路上教習のコースには踏み切りはなかったなぁ
6 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:24:52.05 ID:lyYN4n1N
教官って命がけなんだな。。
踏み切りでいちいち停止しているのは日本と韓国だけなんだが?
8 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:29:24.44 ID:tDMDVwPn
そもそも踏み切りが少ないんだろう。
詰まってたらやばいっしょ
この18才は免許取れるんだろうか
>>7 まず踏み切りの先がいきなりカーブなんて状況が日本ぐらいで
見通しがきけば
11 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:31:52.50 ID:1VH4Bysr
踏み切り内でギアチェンジしたらだめだろ!!
へたくそ童貞!!
12 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:34:12.01 ID:ggGkLjI7
>>9 ・・・違反・事故で仮免没収だろ。
教官は逃げて無事って・・・・・
事故回避策講じたのだろうか?
13 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 01:47:32.49 ID:2qsxRUFQ
保険入ってた?
>>2 今の車はクラッチスタートだからそれは使えんて…
ところでこの電車が止まれていないというのは
障害物感知とかそういうシステムがなかったから?
車はオートマじゃないの?
野郎2人だったら、Nに入れて
後ろから車押してバーを
破壊する勢いで手押しだろ、普通。
列車が来る5秒前に逃げれば大丈夫。
教官も女、教習生も女とかだと、
思いつかないかもな、こんなこと。
教習中ならばなおさら警告音が鳴ってから
進入したなんてことはないだろうし、
進入直後にエンストしたとしても、
警告音〜バーが下がる→電車到達まで
30秒は余裕がありそうだが。
動揺して最初の20秒でセル回しまくって
たとしたら、徒歩で逃げる以外に手はないかも。
>>14 クラッチスタート・・・
CSS...知らなかった。
10年落ちの車しか所有したことがない、
今の車に乗ってない俺は負け組だぁ。。。w
17 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 02:00:37.72 ID:qAKVT/0u
教官側にブレーキだけじゃなくて飛行機みたく
フルコントロールできるようにするべきだな
18 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 02:32:58.77 ID:SsFcb7F6
皆はじめは初心者。
偉そうに運転ぐらいで語る奴。
持っている免許は普通のみ。
ギアチェンジ・クラッチと・・・
頭のクラッチはどうでしょう。
19 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 02:42:37.10 ID:WF7MsPnJ
発炎筒はたかなかったのか。
20 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 02:59:41.87 ID:t/Xiq06j
>>12 道路交通法違反にならない可能性も大だよ。
特に教官同乗という環境下であるから、踏切進入の手順は道路交通法に従っているわけだし、
踏切内でエンストしたこと自体は法律違反ではない。
そして、踏切支障通報装置で列車を止めることを怠り、事故にまで発展した原因が
教官が教習生に対して「セルで脱出しなさい」等の指示を行ったことによる判断の遅れにある、と結論づけられた場合は、
教習生に対して道交法違反や列車妨害等の法的責任を問うのは困難ではないかなぁ。
21 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 03:01:07.89 ID:oT/MG+ok
22 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 03:18:14.40 ID:FODe2TFt
教習所内の踏切でエンストしてしまい、
教官にこの場合はどうすればいいか?って言われて、
教本通りに発煙筒を炊いたっていうコピペを思い出した。
23 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 03:43:54.53 ID:SfRNhFyt
踏切手前で止まると余計危ない
オレ、田舎で免許取ったから路上教習でも踏み切り無かったし
高速教習も無し。 交通量も少なくて楽だったよ
その代わりに道路の真ん中でばーさま達がおしゃべりしてたりして
うっかりクラクション鳴らすと教官に怒られたりするんだけどね
25 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 08:24:46.59 ID:CLU2O767
>>14 アホ。教習車にクラッチスタートなんかないわ。
26 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 09:23:42.30 ID:Sklk86wZ
踏切内でエンストて考えられないなあ。
踏切内でギアチェンしたのか、半クラひきずりながら渡ろうとしたのか・・・
それとも、途中で教官が思いっきりブレーキ踏んだか?
うーむ。
27 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 09:25:10.62 ID:49jevNzV
伊勢崎線ではよくあること
29 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 11:52:15.43 ID:dH0kbrCN
>>12,20
こんな不可抗力で免許取られてたまるか
30 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 12:59:51.53 ID:4ULXWRgP
漏れが行ってた教習所に見回りに来た
パトカーが帰りに同じように踏切内で
エンストして動かなくなって教習してた
漏れたちみんなで押し出したことあった
春の交通安全週間の初日だったな。
31 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 13:31:39.55 ID:L1VnoVhM
原因は坂道にある踏み切りだったからです。
32 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 13:44:34.22 ID:5u3ZNqLE
ところでおまいらアイドリングストップってやってる?
こないだやってみたんだが、信号が青になる直前にキーひねって
ぶるんぶるんってエンジンかけるの、なんかすげー恥ずかしいんだが
33 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 14:02:44.42 ID:4ULXWRgP
そう、2,3回やったけど恥ずか
しいからいまやってない。
34 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 14:03:21.33 ID:0lndga++
35 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 23:03:48.61 ID:CshLm+Gu
俺ここの教習所通ってます・・・
36 :
名前をあたえないでください:2006/02/27(月) 23:11:14.84 ID:rMx8oWbx
埼北自動車学校
俺ここの卒業生だわ・・・
東武線は電車が来るのに遮断機上げるからな〜
38 :
名前をあたえないでください:2006/02/28(火) 00:57:59.83 ID:NpN14WrS
専門テラワロスwwwww
踏切内でエンストした、とゆー事はAT車ではない?
AT車をエンストさせるのは難しいからな
MT車だったとして
最近の車は「クラッチ踏まないと」
セルモーター回らないのよねん
よってセルモーター回してどうこうは
過去の話
もしAT車だったとしたらセルモーターで前進できないから
教官もお手上げだろ
下手に押し出す努力するより逃げたほうが被害少ない
オマイ等も気をつけろよ
40 :
名前をあたえないでください:2006/02/28(火) 08:36:32.99 ID:McKaTU5C
ぐはっ
41 :
名前をあたえないでください:2006/02/28(火) 14:02:31.87 ID:0yF7fZZR
ゴミ専wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42 :
名前をあたえないでください:2006/02/28(火) 14:07:03.91 ID:enYBR6yy
電車の踏切の上には高圧電線が通っているからな、そこから出る電磁波が
エンジンを止める事があるんだよ。
なんか、昔、日曜の昼間にやってた
安いアメリカ映画のワンシーンみたいな事件だな……
やっぱし、教官はデブでハンバーガー食いながら教習してたんだろうか…
44 :
名前をあたえないでください:2006/02/28(火) 14:25:35.24 ID:8Dvl4DZn
45 :
名前をあたえないでください:
>35
今、教習やってんの!?