【デジタル】地デジ検討委:アナログ放送終了に「再検討」の意見[060215]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ491@ダブルトイレ(060314)φ ★
総務相の諮問機関「情報通信審議会」の地上デジタル放送推進に関する検討委員会(主査・村井純慶応大教授)が
14日あり、2011年7月24日のアナログ停波(放送終了)について、再検討を求める意見が相次いだ。委員会として
の意見集約は次回に持ち越したが、審議の前提となる法定スケジュール自体に疑問が示されるのは異例。

 検討委は20回目で、アナログ停波に関する議論は初。テレビの買い替えサイクルは約10年だが、昨年度まで
メーカー出荷台数の過半数がアナログテレビで、今も販売されている。こうしたことから「停波時に相当数のアナログ
テレビが残ることをどうするかが課題」(メーカー委員)との問題提起があり、「全4800万世帯がテレビを見続けられる
ようになることが(アナログ停波の)最低ライン」(消費者委員)▽「停波を一斉にするか段階的にするか、検討した方
がいい」(民放委員)などの意見が出た。

 また、デジタルテレビやチューナーが高価なことが普及の壁になっており「アンテナとチューナーで1万円程度にして
ほしい」(消費者委員)▽「国策で進める以上、国として低所得層などへの対応をどうするのか示すべきだ」(地方自治
体委員)などの意見も出た。

 テレビ放送のアナログ停波は、01年6月の電波法改正で決まった。【大迫麻記子】

毎日新聞 2006年2月15日 3時00分
MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060215k0000m010141000c.html


2名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:25:56.56 ID:sjPrB257
2げと
3名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:27:08.77 ID:l58pjnWO
デジタルチューナー、国がくれよ。
まー、テレビなんて見なくていいんだけど。
4名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:28:37.23 ID:2hf9erjF
じゃあ要らんジャン
5名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:29:58.16 ID:gZmTGN+j
>3

そしたら確実にNH◎が徴収にくるな。
6名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:32:36.96 ID:CDQQErW1
いまごろアナログのテレビ買う人の責任だろ
もう放送おわるのは前から発表されてるんだから
おわると聞いてデジタルテレビにした人はどうなるんだよ?
7名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:34:20.44 ID:l58pjnWO
>>5
俺はテレビ見ないことにするわ。
PCでエロDVD見て情報を得る事にするよ。
エロDVDを見れば、この国の情勢がよくわかる。
8名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:38:41.57 ID:9KYx2rBD
デジタル放送にするいみがわからない。
アメリカくらいでそ?
普及させてるの
9名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:45:03.77 ID:Va+rpVQC
国はデジタルチューナも付けられないような古いアナログテレビの大量廃棄の件は
どう考えてるのかね?
10名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:49:24.22 ID:9KYx2rBD
>>9
考えてないよ
11名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:56:38.08 ID:eR4Q1c3s
>>8
ちなみにアメリカでは現在、デジタル放送にコピーコントロールがない。
みんな自由にダビングできるし、編集のときにムーブなんて真似しなくてもいい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm
12名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 11:57:42.10 ID:L3TBmFHT
>>3
全世帯にNHKがくれる その前提で受信料を取ってるから
13名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 12:05:47.08 ID:5iCkzgnP
宿泊施設とかにあるテレビどうすんだろねぇ。
14名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 12:49:52.33 ID:QaQ2ZQPx
テレビが見れなければラジオを聴けばいいじゃない
15名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 12:50:11.81 ID:Gflz6ao7
せめて携帯電話並に3〜4万位にならないと。
16名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 13:15:51.46 ID:V+EW6rPL
NHKだけアナログにして
他はデジタルに移行汁。
17名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 14:32:42.48 ID:dE5n+JQz
>14
ラジオもデジタル化だぞ。
18名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 15:21:25.66 ID:Ji+Xkxq2
>>11
ちゃんと制限はあるぞ
19名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 15:27:02.12 ID:Nkva7Xx8
VHFは電波法改正で停止でFAだろ。

NHKなど主なVHF帯は地デジと同じ帯域のUHFの周波数でアナログ放送すれば
現状のアナログモニターでも問題がない。アンテナはUHFが必須で別だがな。

1から12chは他の周波数帯への影響とか周波数割り当てで重要な
位置の周波数なんだ、これは再割り当てなどで絶対廃止しなければ
ならない問題だろ。
アナログ放送の13chから高い周波数のUHF帯の周波数で放送される
地デジの空いた周波数に現行のVHF帯域の放送局が周波数を変更し移動する
だけで周波数廃止は変更する必要がない。

もともとチャンネル数が多いこのUHF帯域は空きも多く放送免許だけの話になる。
20名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 15:38:34.59 ID:Hsx7iea4
がんばっているのに・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000036-sanspo-ent
各局の美人女子アナが勢ぞろい!「地デジ告知スポットCM」
21名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 16:02:43.48 ID:i6tIAvQ5
22名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 19:52:15.54 ID:0ZKEMQe3
>>21
真ん中のすげーブス誰よw
23名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 20:02:03.48 ID:E7PNAqdP
ケチなアメリカですら2009年まで移行するんでしょ。これ以上
遅らせてどうする。
24名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 20:33:33.40 ID:ztrwT+Xm
それ以前にPSE法何とかすれ
25名前をあたえないでください:2006/02/15(水) 20:39:05.64 ID:Wd7+aIve
>>23
ATSCチューナーの価格知ってる?150ドル程度から買えるぞ。
日本だったら4万円以上するよな。
26名前をあたえないでください:2006/02/16(木) 08:48:57.74 ID:9nsKA6Wa
>>19
アナログ放送をアナアナ変換すれば存続も不可能ではないと。

>>25
それに40ドルのチケット2枚支給だっけ?
27名前をあたえないでください:2006/02/16(木) 18:22:18.91 ID:b25Kv9xN
デジタル電波をアナログへ変換してRF出力
するみたいな機械出ればいいんだけどなぁ。
それならアンテナ線の元へ付ければ一家に
1台で済むし。
28名前をあたえないでください:2006/02/16(木) 18:37:10.37 ID:aASRPGeN
カーナビなんて、まだ1セグも13セグも出てないのに、5年後におしまいじゃアンマリだね。
29名前をあたえないでください
>>26
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20095701,00.htm
>2009年にアナログ放送が終了しても、既にケーブルテレビや衛星テレビの契約をしている大半の米国人には全く影響が無い。
>しかし、アンテナでアナログ放送を受信している家庭(全米で推定15%程度)は、番組を受信し続けるためにデジタルチューナーを購入しなければならない。
>対象家庭は申請を行い、40ドルのクーポンを最高2枚受け取り、デジタルコンバータの購入に充てることが出来る。
>業界の予想では、2009年時点でのコンバータの価格はおそらく50ドルから60ドル程度だと言う。

ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/media06020101.html
>ただし,この補助金では必要なデジタルチューナーの半数程度しか補助できないとする批判もある。

部屋数に比例してテレビ台数も多いUSと同レベルの議論はナンセンスかもしれないが、日本でも同様の政策は実施すべきだろう。
差し引き1000円少々で購入できるなら、ここまでの反発は出ないと思う。