【福井】若狭カキ不漁[060209]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダブルトイレ(060314)φ ★:2006/02/09(木) 20:33:16.68 ID:???
夏の高水温ホヤなど大量発生 養殖業者ら「死活問題」

 小浜湾で養殖されている若狭地方の特産・カキが不漁に悩まされている。夏場の海水温が高かったほか、大量に
発生したフジツボやホヤがカキの殻に着いて栄養分を奪い、成育を遅らせたり、死滅させたりしたのが主な原因と
いい、養殖業者は「死活問題」と頭を抱えている。

 小浜市内の約30の業者が養殖。11月から3月が出荷時期で、水温が低い同湾内で育ったカキは、やや小ぶり
だが身が締まり「若狭カキ」として人気が高い。

 しかし、今シーズンは成長期の8月の平均水温が28・2度と、平年より1・5度高かった影響などで、フジツボや
ホヤがカキの殻にびっしりと着いたのが目立った。カキの餌となる植物プランクトンを奪うなどしたため、例年なら
十数センチまでになる身も半分程度までしか、大きくならないなど成育が悪く、死んでしまうケースも多かったという。

 同市仏谷の養殖業者でつくる漁家組合の大住徳博組合長(48)方では、昨シーズン約4トンだった出荷量が
約1割にまで落ち込む見込みなど、大半の業者が苦戦。大住組合長は「味覚に問題はないが、不漁のため客の
注文を断っている」と肩を落としている。

 広島県立水産海洋技術センターの赤繁悟・カキ研究部長(51)は「フジツボもホヤも水深を変えたり、養殖場所
を変えたりすることで、付着数を減らすことができるケースはあるが、試行錯誤するしかないのが現状」と話している。

(2006年2月9日 読売新聞)
福井 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news001.htm
翌日には見れなくなります。
2名前をあたえないでください:2006/02/09(木) 20:34:46.18 ID:YwpNn2Rb
2
3名前をあたえないでください:2006/02/09(木) 21:37:55.47 ID:EfDHfcfB
紫のオーラのせいか?
4名前をあたえないでください:2006/02/09(木) 21:38:09.81 ID:q1rhFLPe
ヽ(`Д´)ノカキアゲ!
5名前をあたえないでください:2006/02/09(木) 22:06:39.57 ID:8IsT4Idj
フジツボ食えばいいじゃん
6名前をあたえないでください:2006/02/09(木) 22:35:57.25 ID:Di42mzur
toriaezu ヽ(`Д´)ノカキアゲ!!
7名前をあたえないでください:2006/02/09(木) 22:53:20.13 ID:6aOruS0o
藤壺技研工業
8名前をあたえないでください:2006/02/10(金) 00:33:03.81 ID:qmhxJZ8i
ヽ(`Д´)ノカキアゲ!
9名前をあたえないでください
ヽ(`Д´)ノカキアゲ