【福井】鯖江市で人権擁護委員を募集[060126]
福井県鯖江市男女参画・市民活動課 は平成18年1月26日付で人権擁護委員の募集を始めた。
募集資格は、
(1)鯖江市議会議員の選挙権を有すること。
(2)人格識見高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護に理解があること。
(3)原則として、20歳以上65歳以下であること。
で、
自由人権思想に関する啓発だけではなく、人権侵犯の被害者の救済のための、
調査・情報の収集等、適切な処置を講ずることも委員の役割に含まれる。
募集人員は3名で、応募締め切りは2月15日になっている。
■ソース(鯖江市公式サイト)
http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=2170
2 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 00:17:03.80 ID:VhgKibwA
いきなり怪しい課だな・・・
3 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 00:18:27.43 ID:vg7ICfwC
来ましたねえ。鳥取県の次は鯖江市ですか。
日本海側が続きましたね。
4 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 00:21:42.73 ID:j6/KSF32
拉致工作員の人権を擁護するニダ!
5 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 00:49:02.10 ID:i8vX6KUb
いつも差別に対し戦ってるという怖い奴がなったらこの市は地上の地獄
表向きの募集だな
メンバーは既に内定していると見た
7 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 01:00:00.89 ID:7Jfm1R7c
>>6
もちろんそうでしょう
本当かどうか知らないけど、米国のミサイル管制関係者は
定期的に精神鑑定を受けさせて、正気かチェックしてると聞いたことがある
人権委員は絶大な権力で、個人を社会的に抹殺しうるのだから
それぐらいは義務づけて欲しい
9 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 01:18:07.03 ID:q1uL+hgJ
その前に人権の定義をはっきりさせろよ。
10 :
第3者の男:2006/02/03(金) 01:19:07.69 ID:qV+uqJxe
俺には全く資格がないな。
差別だーいすき。差別っておもしろいよ!
チャンコロとかチョンとか、あと同和。
・・・人権擁護法案系列の「人権委員」と
すでに存在する人権擁護委員法の下での「人権擁護委員」とでは
意味が全然違うぞ。
何が言いたいのかといえば、前者は権能が絶大だが、
後者はそんな権能は存在しない。つまり安全だ。
で、この募集は「人権擁護委員」なので、特に問題は無いと思われる。
第一何か新手の条例制定するとも思えないし。
12 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 03:43:24.31 ID:C9teNWkE
何故今?>>鯖エス
13 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 04:05:11.30 ID:5USCuj/b
野中をつかってだめ、古賀つかってもだめだった人権擁護法案
地方自治体から各個撃破してくつもりだな
14 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 07:06:55.22 ID:0N/LnX9F
自分のとこの県民拉致されてるのに よくこんな募集するよな。
15 :
名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 13:53:47.26 ID:vXml5ZCz
人権擁護委員法
http://www.houko.com/00/01/S24/139.HTM この募集は、これに基づいて行われているもの。
この人権擁護委員法は、昭和20年代に発布されたもの。
つまり、無害である。
問題視されている人権擁護法や、鳥取の人権侵害救済条例とは違う。
だから、結論として、ここは
>>1の無知から来ている煽りスレなのだ。
>>1は、鯖江市が鳥取県の様な条例制定を画策しているかどうかの情報を
先ず提示しなけらばならない。
それが出来ないのなら、このスレで、
「この事項に対してどういう認識でスレ立てたのか」をちゃんと説明しろ。
>>15 このスレは依頼により立てたものではありますが、鳥取県の条例や昨年提出を
見送られた人権擁護法案に関連づけてその反対意見を煽ろうというものでは
ありません。
>>1にはそのような文言は一言も入れてないはずです。
鯖江市の発表した事実のみに基づくスレ立てです。それ以上でもそれ以下でもありません。
依頼した人の心情は私には忖度しようはありませんけど。
ただ、鯖江市にこの人権擁護委員についてどんな条例があるかについて無知であることは認めます。
17 :
15:
>>16 そうですか。
いや、実は自分、福井在住なもんで、
「そんなもん聞いたことないぞ!」と慌ててつい・・・
まぁ今度から特にこの手の情報については
何を意味しているのか、調べられた方が良いでしょう。
どうもすいませんでした。