【違法コピー】岡山大・新潟大が違法ソフト 「一太郎」など不正に複製[060201]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼272@デブ喫茶(060314)φ ★:2006/02/02(木) 00:45:13.01 ID:???
 岡山大と新潟大がコンピューターソフトを不正にコピーし、使用していたことが1日、米国の著作権保護団体
「ビジネス・ソフトウエア・アライアンス」(BSA、本部・ワシントン)の指摘を受けた両大学の調査で分かった。
 岡山大では学内のコンピューターの一部を調査したところ、文書作成ソフト「一太郎」など違法にコピーされた
ソフト約80件が見つかった。
 学内には約1万台のコンピューターがあり、他にも違法コピーしている可能性があるという。
 BSAの会員企業2社が昨年9月、岡山大が違法コピーを使用している疑いがあるとして、岡山地裁に証拠保全を
申請していた。
■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006020101003605
■関連スレ
ニュース速報+
【社会】岡山大・新潟大が違法ソフト使用 「一太郎」など不正コピー…BSA指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138797871/
痛いニュース+
【社会】岡山大・新潟大が「一太郎」などソフト大量違法コピー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138805012/
2名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 00:47:14.43 ID:C6VIm5/q
こんなの大学や会社じゃあたりまえだろ
3名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 00:52:47.32 ID:wazSrTqO
一つは正規に購入してるんじゃねーの?
だったら許してやれよぉ
4名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 00:52:55.05 ID:gCEEiZjV
officeもbsrecoderもneroもあとには・・・
daemonもhakobakoもwindvdも...
みつかtっらし
5名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 00:59:22.73 ID:Ow2F3N7d
どうして2大学?

A.たまたま
B.1校だけじゃ影響大きいため
C.ただの見せしめ
6名も無く地位無く姿無し:2006/02/02(木) 00:59:45.41 ID:BHaykoRu
学校だろ?国から金もらってる学校がせこいことやっとるなー。

7名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:01:31.43 ID:taIpoxob
【社会】岡山大・新潟大が「一太郎」などソフト大量違法コピー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138805012/
【社会】岡山大・新潟大が「一太郎」などソフト大量違法コピー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138805012/
【社会】岡山大・新潟大が「一太郎」などソフト大量違法コピー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138805012/
【社会】岡山大・新潟大が「一太郎」などソフト大量違法コピー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138805012/
【社会】岡山大・新潟大が違法ソフト使用 「一太郎」など不正コピー…BSA指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138797871/
【社会】岡山大・新潟大が違法ソフト使用 「一太郎」など不正コピー…BSA指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138797871/
【社会】岡山大・新潟大が違法ソフト使用 「一太郎」など不正コピー…BSA指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138797871/
【社会】岡山大・新潟大が違法ソフト使用 「一太郎」など不正コピー…BSA指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138797871/
8名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:05:00.08 ID:7Cb7R0JI
つうかアカデミック系のライセンスなら企業法人よりも相当安く帰るだろうに。
9名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:06:30.81 ID:Pfeo6mIm
大学でコピーが横行してたのかーー。
なんてこったい!!
10名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:07:33.96 ID:SS/+pyVJ
たしかこれは通報すると、報奨金が貰えたな。
11名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:10:10.53 ID:Ws8WDTpz
中国はどうなんでしょう
12名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:11:25.11 ID:ReWeKRfB
コピーソフト使ってるパソコンを同時に複数台ネットに繋がなきゃバレないんでしょ?
うちの会社ではそう言われてる

まあ、中小企業は大目に見て欲しいよ
13名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:12:30.77 ID:SPI8SYpO
現段階で一万分の80__0.8%

ライセンス買いしていても、管理してるかな?
14名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:24:37.37 ID:pxy0+Kti
プログラム産業の存立をおびやかしてた時代ではなくなったけど、
プログラム産業の成長を抑制してたわけだからねぇ・・・・
大学の信用失墜が、卒業生たちに響いていかないか、それが気がかり。

倫理体質って、今後教育の場で、一生響いて行きそうだしねぇ・・・育った家庭みたいなもんだもの。
だから最近、小さいときから著作権教育、やりつつあるわけじゃない・・・・?
15名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 01:51:04.17 ID:nncO9LcF
国立大が率先してこんなことやってるようじゃ目も当てられんな。
16名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 02:12:45.45 ID:ExrHcOVm
チョソの脳内では当たり前のこと
チョソに著作権を教えるのは日本語を覚えるより難しいらしい
17名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 02:18:40.39 ID:Wh1YM0vb
複製された本数x(定価+輸送コスト+宣伝費)+α=損害賠償額
だから、ジャストシステムは今、笑いが止まりません。
18名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 02:22:45.01 ID:mvHG8i4S
よりにもよって一太郎・・・
19名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 02:57:01.71 ID:sJk5ckyP
新潟大農学部も調べろ。特にK教授の学生達のPC
20名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 02:59:15.36 ID:09juGg1d
>>12
学校は授業で一斉使用するからそういう逃れはできないな。

パソコンの台数分ソフトを購入しとけば、使わなくて倉庫入り
でもいいらすい。お膝元の大学で学んでた漏れはそう聞いた。
21名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 03:04:16.49 ID:o6N2R+mF
>>18
ワードの書式設定は、日本の書類つくりにはどうも不便らしい。
22名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 03:42:39.69 ID:0EwJCKY8
大卒優越主義儲脂肪
23名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 05:19:34.22 ID:PtaS5P6G
まるで一太郎が非合法なソフトみたいじゃないかヽ(`Д´)ノ
24名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 05:28:20.59 ID:cBLEDcES
>>22
鬼の首を取ったような高卒哀れwwwwwwww     ょょょ
25名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 08:52:52.87 ID:m1a54iOS
オープンオフィスに切り替えればいいのに。
特にMSのエクセルなんて高くて一々買ってらんないよ。
26名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 21:58:32.50 ID:FYUvyjIH
当方、岡山大法学部を蹴って岡山理科大に入った者です
岡山大の設備が悪いとは聞いていましたがこれほどまでひどいとは…
27名前をあたえないでください:2006/02/02(木) 22:38:50.44 ID:uAdK8mz0
スレタイ読んで、一太郎が違法ソフトなのかと思った。
28名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 00:02:07.61 ID:eZwqKe+/
今回の事例の犯罪性は瀕死のジャストの製品だった点になる。
絶滅危惧種保護条例に触れた。

29名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 00:55:49.57 ID:+RrUEw+w
ジャストって瀕死なの?
一太郎が売れなくなってヤバかったけど携帯向けのATOKで大儲けとか聞いたような。
30名前をあたえないでください:2006/02/03(金) 13:11:32.15 ID:CL6Gffve
>>5
D.岡山が目障りな広島人の陰謀
E.嫉妬に狂った仙台人の仕業
31名前をあたえないでください
みせしめなんだろうが、一度やると
売れ行きが下がるという諸刃の剣。

まぁ、だから小さな会社とかは放置されるわけだが。