【牛肉】米産牛肉2000トン、税関通れず行き場失う[060131]
2 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:15:12.26 ID:ekTN9HSY
4 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:16:43.97 ID:92vvuD06
5 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:18:10.59 ID:udfmFhHO
もったいな そのまま 食料に困っている国におくればいいのに
6 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:19:40.85 ID:B0xcEzXT
>5
それは殺人同様の行為だろ。
チョンみたいな考え方は修正しろ。
人生損するよ。
7 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:20:52.51 ID:7z+oqH2z
日本に来るアメリカ人専門の肉として使うといいと思うお
アメリカじゃ年間数十人、ハンバーガー食って死ぬ子供がいるらしいんだけど
その原因が牛の糞や胃袋の内容物に繁殖したO157なんだって。
なんでもアメリカじゃ犬やネコ、鶏の死骸や鶏糞を細かく砕いて肉牛の餌に
混ぜるから牛の胃腸内は凄まじいことになっている。
で、屠場で働いてるのも労働賃金が安いメキシコなどの中南米移民の未経験者
ばかりで、10頭中2頭ぐらいの割合で胃腸の中のものを肉の上にぶちまけてしまう。
ちなみにハンバーガーのパテも同じ工場で作ってるわけだか、ぶちまけた胃の
内容物は当然洗ったりせずにそのままミンチ工程に運ばれて成型され、冷凍された
後にハンバーガーショップに出荷される。
冷凍してもO157は死なないので、もし火の通りが悪いパテであれば、充分感染できる
ってわけ。
そんなもん食えるかっての。
9 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:33:59.78 ID:Z5/SmYrO
>>8 Fast Food nationでも読んだのか?
10 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:35:22.17 ID:UhgBN7Ul
ゲーーー
11 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:43:21.92 ID:ULMV8SPo
1万 3000トン 小泉信者が引き受ければ解決
食べてみそ?でもって発症後はアメリカに責任転嫁
12 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 12:58:24.41 ID:Rve3ZvVM
>>8 鶏の糞に「蜂蜜」を掛けて、それを餌に混ぜてアメリカ・メキシコ・カナダでは食べさせている
これは事実。
鶏糞食べて育った肉で作った「牛丼」を有り難く食べてる訳だなw
鶏糞丼(吉野家)な訳で
さて、問題は「鶏の糞」。O157混入もさることながら、鶏への肉骨粉投与が規制されていないアメリカでは、鶏に与える肉骨粉に牛の肉骨粉を与えている様子。
米FDA長官の公式発表によると、鶏の糞への牛肉骨粉混入率は30%程度だという。
鶏経由で牛肉骨粉を餌として与えていることをアメリカ政府機関として認めている。
↑は全て事実。
ちょっとググってみれば分かると思うけど。
13 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 13:05:09.02 ID:CoRzidZT
もう〜誰も吉野家を肇とする
アメリカ産牛肉を扱う企業の株を買わないぞ!
今朝から下げっぱなし!
タダにすれば米軍がひきとるだろ。
COSTOCOとかカルフールに売るとか。
15 :
12:2006/01/31(火) 13:11:53.48 ID:Rve3ZvVM
16 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 13:18:12.28 ID:7HUn63Vs
・・・っていうか、海外で多少でも生活した人間であれば
「・・まぁ〜食ってもいいんじゃないの?」って心情だよな。
アメリカに滞在すれば、必ず食うわけだし・・アジア圏で生活すれば
もっと怪しいものを気にせずに食わなければならない。
あんまり神経質になるのも如何なものか。。
大手ファミレスで使っているハンバーグなんてどんな肉の部位を使って
るか想像した方がガクブルもんでないかい?
あと、いま税関を通れないで放置された肉が賞味期限がギリギリで
市場投入されるほうが 恐ろしい 。。。。
17 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 13:36:19.51 ID:Rve3ZvVM
>>16 神経質と言うか、国と国との間の取り決めや国際ルールを無視されて
何を信じろと言うのでしょう?って所では。
ルール無視する所が「安全です」って言っても誰も信じないし。
神経質って言うけど、何か起こった時に藻前責任取れるの?
「どうせ大丈夫だよ」って思ってのなあなあ発言だろうけど>神経質
安心して食べられる状況作り出せないのなら、食べて貰えないと知るべき。
ましてや牛肉以外に選択肢が他に沢山あるんだし。
背景に、日本特有の穢れの意識がある。
日本人にとっては、すべてのものは、「きれい」「けがれている」に
2分されていて、「何万分の1の確率で病気になる」とかいった定量観念は、もともと、無い。
考えてもみよ。小便をしたあとに、手を洗わないと気がすまないであろう。これは、
ほんとに病原菌がいるかどうかよりも、「穢れ」というのが手について、それが、
洗うという儀式によって、「きれい」になったと日本人はとらえる。
19 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 14:39:46.86 ID:uWlceG46
食品安全委員会の報告書に、米国の違反は日本の責任だと、はっきり書いてあるな。
http://www.fsc.go.jp/sonota/bse_hyouka_kekka_171208.pdf の32ページの結論のところ。
「また、輸出プログラムの遵守についても守られることを前提に評価しなければならなかった。」
「これらの前提の確認はリスク管理機関の責任であり、前提が守られなければ、評価結果は異なったものになる。」
「リスク管理機関」ってのは「厚生労働省及び農林水産」のことな。
まとめると「輸出プログラムの遵守の確認は厚生労働省及び農林水産の責任」となる。
畜産業や皮革加工業者を忌み嫌う風潮は、神道の「穢れ」の概念と
仏教の殺生の禁止が掛け合わされた日本独自の風潮らしい・・・
といってもそれはあくまで概念としての「穢れ」の話。
アメリカ産の牛肉は事実ウンコなどの汚物が混じってるわけで、それ
を好んで食うってのは、何か特殊な趣味の人だけだと思うお。
おおたわら牛食べたい
22 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 15:11:30.66 ID:uWlceG46
捨てるぐらいなら、米国とかへ送ったれ。あっちの基準じゃ、問題ないんだから。
保管・処分の費用で輸送費賄えないなら、在日米軍に渡して思いやり予算から差し引くとか(笑
24 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 17:38:57.16 ID:Rve3ZvVM
>>18 単純に一次感染のみを考慮して「何万分の1」「何百万分の1」と称しているものの…
具体的に、BSE発症者のみ限定すると、
イギリスのBSE牛(検出のみ) 18万頭
イギリスのvCJD発症者 139人
但し上記数値は「発症者」であり、潜伏期間の罹患者は含まず。
人口比罹患確率 1/500万(吉野家siteより)
尚、プリオン病は 「血液感染」が確認されている。
vCJD汚染血液製剤のイギリスからの輸入例の先例が存在する事からも明らか。
又輸血血液によって、発症していない罹患者からの2次感染の可能性がある。
又、臓器移植等によっても2次感染の可能性は存在
現在性交渉での感染は確認されていないが、母子感染の可能性は指摘されている。
2次感染の可能性を考慮すると、最初は小さい数字だが…徐々に蝕む可能性がある
動物園にあげればよくね?
26 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 21:46:19.23 ID:zpWARCIS
余命を宣告された人や老人が食べればOK
27 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 21:50:47.13 ID:FE8lI8GF
うだうだ書いてるやつがいるが、
本筋は単純明快だ。
「契約を守れ」
それだけだ。アメリカって契約社会じゃなかったっけ?
28 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 21:52:18.78 ID:gMK09FUr
カクイイ〜
29 :
名前をあたえないでください :2006/01/31(火) 22:06:10.78 ID:ZWz4ZI9n
>>27 >アメリカって契約社会じゃなかったっけ?
うん。アメリカ様のルールが世界標準という意味での契約社会でつ。
30 :
名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 23:57:43.14 ID:dHz7M60x
アメ公が食えばいいじゃん
アメ公は日本からの牛肉を輸入禁止にしてますよ
日本人の感覚なら返品だが
ヤシ等は輸入だといって拒否するだろうな
在日米軍も同じく
本国じゃ日本のわがままと報道されてる
じゃないとUSA国民が騒ぐから
32 :
名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 15:23:23.92 ID:2Wdb+nET
契約を守らない国
それがアメリカクオリティ
横浜と沖縄に米軍基地があんだろーが!
奴らに食わせてやれ