【技術】時速500kmの未来列車“エアロ・トレイン”、リニアより安全・低コスト期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼255@ナイスコーヒー(060314)φ ★
■東京―大阪間を浮上走行で1時間

速度は新幹線の2倍、時速はリニアモーターカー並みの500kmで、消費電力は新幹線の3分の1以下。
まさに、夢の未来列車、それが“エアロ・トレイン”だ。

その姿は、列車というより飛行機。ボディ両脇についたプロペラで加速、空中に浮上して超高速で“飛翔”する。
その仕組みは飛行機と同じだ。
翼に発生した「揚力」で列車は浮上する。
さらに翼と地面の間に空気が高速で流れると「地面効果」と呼ばれる反発力が発生。
「揚力」に加え、このエアクッション作用で速いスピードでの浮上走行が可能となる。

 車体を浮上させる点はリニア・モーターカーも同じだ。リニアは強烈な磁気反発力で浮かせているが、
有害電磁波を発生させるというリスクを背負っている。
有害電磁波は、WHO(世界保健機構)が電磁波の生体有害性を認め「予防原則」対応することを決定しているほど。
また、乗客を守る磁気シールドなどの課題も多い。

一方、エアロ・トレインは、空気「揚力」なので安全性では、軍配が上がる。
また、リニアモーターカーは軌道に無数の強大コイル埋設が必要となる。
しかし、エアロ・トレインは、地上1mほどを浮上し、翼を安定させる「ガイドウェー」建設だけで済む。
建設費もリニアより格段に安く抑えられるというメリットもある。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/420863

詳しくは、こちら「nikkeibp.jp SAFETY JAPAN 2005」サイトでご覧になれます。
http://nikkeibp.jp/sj2005/column/d/17/
2名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:36:18.94 ID:FXaPBEhW
2だぁ
3名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:37:01.72 ID:OE3blAT/
騒音は?
4名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:37:54.15 ID:C3AH14Q0
で、リニアモーターカーはどうなったのよ?  20年位前から、もうすぐ、もうすぐって言われ続けてきて…
5名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:38:35.03 ID:axYetXsV
そんなことより高速道路の制限速度を200km/hにしろ。
6名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:38:57.99 ID:C8Bpb2zF
>>5やだ
7名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:39:51.75 ID:BVD729rY
時々話題にあがるんだけど
何か研究に進展があったのか?

それとも
株価的要請による報道?
8名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:40:34.99 ID:oWXClP2d
>>5
それでも飛べ
9名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:42:25.33 ID:bWdscYSJ
>>5
無理、現状でも高速道路の路面はガタガタです。
10名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:42:35.43 ID:ImcZA1wj
ま、電車関係は現在のスタイルで完結でしょ。
リニアなんぞ、何十年開発実験してるのか分からん。
このエアロ方式も開発実験始めたとしても実用前に、また新しい方式とか出てくるに違いない。
無駄使いはやめろって事だ。
11名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:43:19.98 ID:8mUaJe4g
単なる株操作ですか・。・
道路よか貨物の列車とかこんなんに金使え
12名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:43:22.51 ID:VVi/Dr7b
すごいな、山手線に導入して欲しい。
13名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:43:41.79 ID:axYetXsV
じゃあ新幹線のカートレイン車両を作れ。
ずっと現実的だ。
14名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:44:08.33 ID:IAzaIay1
俺の生きている間に、、、、
15名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:45:50.26 ID:uiLOayUj
結局、軌道上を走行するなら現行の電車か、1本のガイドレールに
沿ってゴムタイヤで走行する「新交通システム」のような現行の物
の方がベストでしょ。  エアロ・トレイン≠アれ危ないよ、、
ガキが石でも投げ込んだらどーなるか とか、 急な悪天候に遭遇
した場合に軌道から外れたら、飛行機の墜落同様で生存確率は低い
と思う。
16名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:45:53.05 ID:S0silE+F
線路の幅が倍になりませんか?これ。
17名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:45:58.37 ID:8vxC+vWT
>>4
リニアは空母のカタパルトや、ミサイルの射出に利用する為の
実験の隠れ蓑に使ってるだけだから実用化しないんじゃないかな。
18名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:49:28.99 ID:9p9lbYZC
うるさいのは確実
19名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:49:40.92 ID:6I8KYTrj
>>1
これは釣りですか?
20名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:52:11.29 ID:OLsiLUFD
ドカ雪降ったら遅れじゃすまない
21名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:57:35.83 ID:jl2rPMXG
これ両サイドはどうなってんだ?
姿勢制御ミスったら終わりですか?
22名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:58:31.56 ID:iwqqmTHS
突風で飛ばされて、アボーン
23名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:59:37.12 ID:1sQfTzU/
新幹線自体あまり乗らない俺に取ったらこのままでいい気がする
24名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 16:59:46.65 ID:6I8KYTrj
“「最終的なコンセプトは3両編成を考えています。乗客325人乗り。
運行コストは新幹線の3分の1。太陽電池パネルと沿線の風力発電装置
だけで東京―大阪を12分間隔でスタート・到着できます。羽田(東京)
―伊丹(大阪)間を12分間隔で離発着するボーイング777くらいの輸送
能力はあります」と小濱教授はいう。
1999年の運輸省・技術安全課による試算ではエアロ・トレインの建設費
は新幹線と同程度だった。だが、輸送コストは新幹線の4分の1。つまり
運賃も格段に安くできるわけだ。”

どう見ても輸送力不足です。
輸送コストが4分の1でも輸送力が12分の1以下じゃダメですよw
25名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:04:32.78 ID:lvi5HrxB
そもそも500km/hrが不必要なスピード。ほとんどの交通手段で、速度よりもアクセスを利便にしたほうが、快適、効率的。
26名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:10:27.09 ID:BE+nIccJ
>25
バカヤロー! スピードに対するこだわりを抜いてしまったら、果敢なチャレンジ精神が育たんではないか!
何時の世もオトコはスピードに憧れる。 そういう馬鹿なこだわりが技術革新を生むのさ
27名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:11:18.72 ID:1k7UvQBc
線路は、透明チューブ状のヤツだろ。
で、その中を真空にすれば音速も余裕でおkだろ。
28名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:13:33.37 ID:DkJazHXv
ガイドレールが置石で詰まっていたら...
29名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:14:04.37 ID:bZTHZlO7
新幹線に貨物を走らせる計画はどうなったんだ?
30名前をあたえないでください :2006/01/30(月) 17:17:19.69 ID:OY59KrUe
とてつもない騒音と風で、近隣住民は迷惑。
通過駅もとんでもない災い。おーモウレツー!!
31名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:17:32.15 ID:4OR6ienK
この狭い日本でこの全幅は大丈夫なのか?
32名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:18:44.30 ID:CdGbqGEH
これどこが「ニュース」なんだ?
33名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:20:16.79 ID:t+UCA2rA
いっそ、ホバークラフトにして、高速にしたら。
34名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:24:10.34 ID:5VOYxlAZ
エアロ・トレインは

ウリナラ起原<ヽ`∀´>ニダ
35名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:27:58.15 ID:BnY+g+x5
超高速道路をつくれや
36名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:30:06.45 ID:EuyVTS70
磁石についてWHOが規制してるのは危険だからではなく、安全性が確認されていないからだ。
安全性が確認されていない事を危険と同一視してもらっては困る。
WHOは電磁波の有害性を認めていない。何が"有害電磁波"だ"予防原則"の意味さへ分かっていない電波記者。
37名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:46:26.84 ID:6rBwu2P0
67kmより早いな
38名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:54:01.84 ID:F+nv+x4L
そのまま離陸して飛んじゃえ〜
39名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:56:42.10 ID:mmpbPTrL
名前はいなずま號でよろ
40名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 17:59:48.61 ID:/fH/cujx
>>1

"GETS" このネーミングは

一発屋で終わろうとしてるのか?
41名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:19:36.14 ID:NmYDiMB1
エアロ・バキバキ・トレイン
42名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:20:35.20 ID:PWjSf3P7
かっちょいいなー!
この教授に応援メールを送りたいんだが、どうやったら送れるんだろう??
43名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:35:23.04 ID:jl2rPMXG
>>27
>真空にすれば音速も

なるほど真空でプロペラ機で音速ね・・・
質問があるのだが、推進力はどのように(ry

リニアは真空にすりゃ、原理的には光速近くまでOKだが
44名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:46:52.36 ID:Q7ApoDLm
どこでもドアが最強
45名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:48:19.96 ID:u4dYp0pw
カメが減速摩擦熱で焼け死んだ実験のやつより、
カスピ海モンスターに近いよなコレ。
豪雪地域での運用は、今の時点でムリそうだな。
46名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:49:10.36 ID:Xd5URIKd
東京-ソウル間 うぉ 15分 ぐらいで行き来できるようになるでつか?
47名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:54:13.90 ID:3yFSl2if
>>27
昭和の時代にそれの実験やってたな確か。
48名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:57:40.03 ID:3yFSl2if
あったあったこれだ、以下抜粋


東京〜大阪間を、14分で移動できる超高速列車が開発されていた。
1950年代に教師になった元飛行機設計士「小沢旧乃城」は
その時代の列車の平均速度が40キロというのに不満をもった。
そして時速1000キロという、目標速度を作り実験を始めた。
途中、さまざまな失敗もあったが、みごと時速800キロを達成し実験は成功した
だが、その後すぐに、ソ連の超音速旅客機「ソポレフ」が
音速(マッハ:1000キロを超える速さ)を達成した。
これを知って小沢は、音速を超える速さの超高速列車実現を決意をして、実験が再スタートした。
さらに速くするために、超高速列車の一部を真空状態にして実験した結果、
なっ、なんと最高時速約2300キロを達成してしまった。
その後、その超高速列車に乗車したのが、カエルとミドリガメ。
カエルとミドリガメを乗車させて生物実験も行い乗客の安全も保障した。
(カエルとミドリガメは、しばらく気絶して動かなかったらしいけど)
しかし、費用という大きな壁に立ちはだかり、実験は中止となってしまった。

ちなみに、超音速滑走体に乗る値段は約137万円ほどだという。
もし、皆さんの中で乗ってみたいと思う人がいたら、 137万円を貯めて乗ってみてください。(僕は、気絶したくないので遠慮しますが・・・)
49名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 18:58:42.01 ID:XsUcW0nS
>16
 翼があるから全幅が車体そのもの三倍になっちゃう上に、
前にしか進めないから始発駅と終着駅には「ぐるーり」と
回るための広大な線路が必要。

 たぶんそんな空間を準備するのは大変。
 地下に作るとコストが高いし、地上に作るには土地が無い
から結局空港みたいに都心から遠いところにしか駅を作れない。

駄目ぽ。
50名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 19:11:31.98 ID:Lxn0Phqh
フランスで似たようなん、実験してなかった?
51名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 19:11:57.93 ID:PYSOfok8
このエアロトレイン実験は宮崎県のリニア実験場跡で行われている。
52名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 19:13:00.56 ID:NC7tMzHi
>>46
だが断る!
53名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 19:14:53.23 ID:Hz+1t+95
早くチューブの中を車や電車走らせろよ
54名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 19:34:25.52 ID:3QaQtlB1

要するに
税金を無駄に使いたいってことだろう

だめ、税金もうない

消費税増税は
昭和団塊世代の粘菌と
大正生れ懲高齢敗残兵の介護費用に

 
55名前をあたえないでください:2006/01/30(月) 23:59:26.40 ID:kqUp/LiD
なんだ、ホバークラフトか。
56名前をあたえないでください:2006/01/31(火) 02:49:44.87 ID:zbtJ2II+
海上数メートルを滑空する飛行機型船舶ってのが
30年くらい前に構想であったな
原理も一緒
鉄道より実現性あるとおもうが
57名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 04:06:14.17 ID:0QwnYRvj
リニアにも翼つければいいと思います。
58名前をあたえないでください:2006/02/01(水) 04:22:02.41 ID:9cCqnvkW
バカだな。
東京大阪間なんて、行き来しない方がいいんだよ。
大阪が伝染るだろ。
59名前をあたえないでください
そのまま飛べばいいのに