【国際】酋長を火あぶりに 飢餓の苦しみ爆発カメルーン[060122]

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:26:52.43 ID:s/nWrDPi
>>8
リアル政治でコメディが出来る貴重な人物だぞ!頃されてたまるか。
11名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:32:43.37 ID:ZPERFJ/p
スレタイ見て、韓国のことかと思ってとんできました(笑
12名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:38:13.05 ID:O6D5WELs
それから酋長をみんなで食ったのか?
13名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:39:56.50 ID:ZCqgQVJX
人権屋よ。
これこそ人権蹂躙だ。
どうした早く抗議するんだ。
アフリカまで言って直接抗議して来るんだ。
そういうの大好きだろ。
14名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:43:24.74 ID:87VCJiWv
なんだ隣の大酋長のことかと思った。しかしカワイソス(´・ω・)
15名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:46:20.43 ID:1obDrO0G
十年後のコネ済み・ヶヶ中・臆堕の姿ではないか。
16名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 20:48:50.07 ID:tQxGDjY3
>>3
2年早いぞ。
17名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 21:04:58.18 ID:vSOmsTLY
朝鮮半島の話かと思ったぞ
18名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 21:23:25.46 ID:GxBIusf/
日本も見習わんとな
19名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 21:45:31.67 ID:fiLybCLe
ライヴドア株主は
豚の丸焼きするのかな?
20名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 21:46:32.22 ID:l58uASZl
誰よ土地買った奴
かやしてやれよ
21名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 21:49:25.41 ID:gm+tKgLr
ノムじゃねーのか…

残念。
22名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 21:57:07.60 ID:23OgRsFp
なんでこいつ戻ってきたのかな。
23名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 22:09:54.98 ID:4XCFAD9z
いかった、いかった。

ノムたんには南北統一までなんとしても生きてもらわねば。
24名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 23:22:47.18 ID:JaeeU19T
藻前らの脳内は、
酋長=ノムタソですか?(w
25名前をあたえないでください:2006/01/22(日) 23:25:10.33 ID:zZPkz0pk
酋長が悪い
26名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 00:04:12.80 ID:68J1kfHN
これが隣の国の話であったとしても全然不思議に思えないな。
27チョンはアホ:2006/01/23(月) 00:14:34.41 ID:AfamYY9C
チョンを火あぶりにしろよ

諸悪の根源だよ
28名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 00:17:19.85 ID:N7ZbrCYS
この後(ry
29名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 00:18:31.77 ID:wuYKH5Lg
((((((;゚Д゚))))隣の半島だったら焼いた上に食(ry
30名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 00:24:31.48 ID:SR+VKkGL
自業自得か・・・。
勝手に部族の土地を売却→追放されておいて、ヌケヌケと帰ったもんだ。
31名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 00:25:40.28 ID:5elMRq6e BE:40068487-
いわゆる一つの辛亥革命みたいなもんですかね?
清朝は勝手に不平等条約を結んで、それで人民は苦労してると。

ていうか、土地かった、「外人(国籍じゃないよ、この際」を襲撃しないんだな。
対外契約は守るんだ。ある意味順法というか。
引き継ぐべき条約も土地もないのに、誠実だな。成田闘争みたいにならないのな。
32名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 00:56:54.17 ID:0q7xfxpd
長さんあの世でコントしてっかな
33名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 01:02:28.90 ID:G7GvzSrd
仕方ないね。
34名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 02:46:31.11 ID:KBHE5Fvu
食べたのかな?
35名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 04:24:45.37 ID:8Tl2rhk8
ノムタソは退任後に祭りでつよ?
36名前をあたえないでください:2006/01/23(月) 20:29:31.36 ID:cixZsx30
>>30
むしろウトロの在日地ヌ(PAM!
37名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 01:14:54.20 ID:MfXMvRXs
アフリカって小学生が帰り道でモグラ捕まえて
焼いて食ってんだよな。うまそうだった。

そんなことやってる国が豊かになるわけない。
38名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 01:43:55.38 ID:B/LftEcf
という、自分の行いは自分に返るという
ありがたいありがたい教訓のお話でした。
39名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 02:07:42.00 ID:+E8p5Dx3
酋長って新聞じゃ使っていいのか?
首長に置き換えじゃなかったっけ?
40名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 11:13:48.32 ID:AS/zalwH
日本の政治家みたいにちゃんと足場とか作ってからやらないと駄目だよね
41名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 12:53:48.01 ID:D5qsoknE
酋長ウソつかない
アフリカ人餅つかない
42名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 12:57:02.52 ID:CRq9x+Hd
勝手にうっぱらって、追い出されて一年で戻ってきたということは、酋長自体が
騙されてたということか。土地を失った部族のみが残ってしまってるのな
43名前をあたえないでください:2006/01/24(火) 16:03:36.23 ID:wySV3sCu
>>24
それが2chのお約束。
44名前をあたえないでください:2006/01/25(水) 16:48:42.35 ID:T6zNP7A4
>>37
不審者対策として持たされた携帯電話の位置情報を監視され、
道草食ったら即電話が鳴る。
こんな下校風景と比べたら、どちらが豊かと言えるだろうか?



こんなスレで書いても説得力ないがな。
45名前をあたえないでください:2006/01/25(水) 17:12:06.43 ID:FrOOkHts
ノムタンの火炙りはまだですか?
46名前をあたえないでください:2006/01/25(水) 17:41:10.15 ID:mUIlZaYj
日本にも火あぶりとか導入したら?
新橋のSL広場あたりで。
47名前をあたえないでください:2006/01/25(水) 18:15:24.31 ID:JpR048eI
殺されても仕方ないような事をした人だが…

火炙りって(((゚Д゚;)))
48名前をあたえないでください:2006/01/25(水) 18:55:25.95 ID:/l1ch0CT
首長はこのあと治安部隊がおいしくいただきました
49名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 00:47:51.09 ID:XkYKbPjY
このスレを見てガスタンクのジェロニモを思い出した

火の海〜激しく狂う〜地獄ジェロニモ〜モヒカーン!
50名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 00:55:13.40 ID:/jOpsNWi
キヨーレオピンの販売店の団体の日本専門薬局同志会ではこのような火あぶりのリンチを通常行ってます

http://homepage2.nifty.com/joker8/wavjjjjjjj.wav
51名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 00:56:11.28 ID:/jOpsNWi
キヨーレオピンの販売店の団体の日本専門薬局同志会ではこのような火あぶりのリンチを通常行ってます

http://homepage2.nifty.com/joker8/wavjjjjjjj.wav
52名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 00:59:34.51 ID:/jOpsNWi
キヨーレオピンの販売店の団体の日本専門薬局同志会ではこのような火あぶりのリンチを通常行ってます

実行及び命令した当事者は今だに逮捕もされず薬剤師としての業務を続けてます

http://homepage2.nifty.com/joker8/wavjjjjjjj.wav
53名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 01:21:16.29 ID:vv+98OX3
2年後の日本?
火あぶりがだれかは知らないけど。
54名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 02:30:58.96 ID:wQxKeYlg
江戸時代の日本ならこれだけして所払いぐらいでは済まないだろう。
温情も有ったかも知れないのに死にに来たのか?
55名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 04:38:58.74 ID:Ny6Sizjp
飢餓はウリナラ起源<ヽ`∀´>ニダ
56名前をあたえないでください:2006/01/26(木) 05:07:02.37 ID:u9U+TWgd
アフリカって豊かじゃないけど幸せそうだよな
食い物がそこらじゅう歩いてるんだぜ
深く考える事ないじゃん
57名前をあたえないでください:2006/01/27(金) 08:44:12.26 ID:5aPsKgDy
>>50>>51>>52

それって本当なの?
58名前をあたえないでください:2006/01/27(金) 09:11:37.18 ID:DvMJv7oH
うわーコワイなー
飢えると余計凶暴になるしな
59名前をあたえないでください
これは火あぶりにされて当然だろ