【地域】08年仏料理の五輪出場へ 全日本司厨士協京滋本部 京都[060119]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼20@ダブルトイレ(060314)φ ★
 世界各国のフランス料理のコックが腕を競う「世界料理オリンピック」の2008年大会に、
全日本司厨士(しちゅうし)協会の京滋地方本部が、日本代表チームとして初めて出場する。
京野菜などを使った味で、日本勢としては9大会ぶり2度目の金メダルを目指す。

 同オリンピックは4年に1度、ドイツで開かれる。100年の歴史を誇り、
料理界では世界最高峰の大会とされる。国代表チームや個人など7部門があり、
世界司厨士協会連盟(WACS)に加盟する72カ国のコックが出場する。
日本勢は、1972年大会に全国選抜の代表チームが初めて出場して、優勝した。
その後も、関東、四国などの地方本部が毎回出場しているが、銀メダルにとどまっている。

 08年大会への出場が内定している日本代表チームは、110人分の料理を約五時間で作る
「レストラン競技」など、国代表チーム部門の4種目で料理の腕を競う。
全日本司厨士協会は西洋料理のコックでつくる。約800人が所属する京滋地方本部は、
02年に国立京都国際会館で開かれたWACS世界会議で提供した料理が高い評価を得たうえ、
出場意欲が買われた、という。

 京滋地方本部は、西村眸・京都ブライトンホテル総料理長を実行委員長に選出し、
大会出場への準備を始めている。近く会員から参加者を募り、書類審査や料理コンクールをして、
9月までに約10人の強化選手を選ぶ。その後、研修会を定期的に開いて、
最終的に選手六人を決める。関係者はすでに、記念に作ったエンブレムやピンバッジを
コックコートなどに着けて、大会出場をアピールしている。


Kyoto Shimbun News 2006年1月19日(木)
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006011900042&genre=K1&area=K00&mp=
2名前をあたえないでください:2006/01/19(木) 12:46:12.95 ID:R5c4dESB
厨房?
3名前をあたえないでください:2006/01/19(木) 15:32:13.03 ID:50nWLiUX
かこええ><
ピンバッジほすぃ〜
4名前をあたえないでください
こんな大会初めて知った