【IT】2005年の米PCゲーム販売、低迷に歯止めかからず10億ドル割れ[060118]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すく水@コギャルの潮干狩り(060314)φ ★:2006/01/18(水) 21:50:04.21 ID:??? BE:194816636-
オンラインゲームの人気は高まっているものの、2005年のPCゲームの小売り販売額は10億ドルを割り込んでしまった。

ニューヨーク(Associated Press)

PCゲームのトップセラー「World of Warcraft」は2005年に100万本近く販売されたが、コンピュータゲームの米国での小売り
販売額が10億ドルを割り込むのを食い止めるには至らなかった。調査会社が1月17日に明らかにした。

NPD Groupによると、オンラインゲームが人気を呼ぶ中、2005年にPCゲームの米国での小売り販売額は前年の11億ドルか
ら14%減少し9億5300万ドルにとどまった。

総販売本数は3800万本となり、前年の4700万本から19%落ち込んだ。

NPD Groupは販売本数(CD-ROMゲームの販売実績のみを算入)の減少の原因として、Webサイト上で、あるいはMMO(多人
数参加型オンライン)ゲームの会員としてプレーするという楽しみ方が浸透してきていることを挙げている。

「PCゲームの小売り販売はここ数年間連続して減少しているが、オンラインゲームの利用状況について消費者から聞いた話か
らすると、PC上でのゲームの利用は、気軽に使えるオンラインゲームサイトで楽しむか、MMOの会員としてプレイするかを問わ
ず、拡大してきている」とNPDのアナリスト、アニタ・フレージャー氏は語る。

Vivendi Universalが提供するトップセラーの「World of Warcraft」は、2005年に95万7000本強が販売された。これに続いたのは
Electronic Artsの「The Sims 2: University Expansion Pack」の57万4000本、「The Sims 2」の55万9000本だった。

ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/18/news048.html
2名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 21:50:16.51 ID:GHmpJLUi
2
3名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 22:10:49.85 ID:HajG1M06
韓国の時代?
4名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 22:15:49.59 ID:EEzIzbAP
ダウンロードの時代?
5名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 22:25:27.03 ID:Uj6LI1+Q
nyの時代?
6名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 22:50:10.24 ID:D9z9OFh2
>>1はもっと早めに改行しろ
7名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 23:34:44.33 ID:GzobGulW
つ えろげ。
8名前をあたえないでください:2006/01/19(木) 00:43:15.93 ID:Cs+UopHA
単に良作の数が出なかっただけじゃないの?
9名前をあたえないでください:2006/01/19(木) 05:19:39.17 ID:0ngRQCR6
日本のエロゲはどんくらい向こうで出回ってんだろうか。
まだなら、今進出すべきだ。
10名前をあたえないでください
2ちゃんねるのほうが面白いからに決まってる