【北朝鮮偽造ドル問題】中国・韓国が軟着陸を模索[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンチラキング(060118)φ ★

 韓国と中国政府の内部で、北朝鮮の偽造紙幣問題を穏便に処理しようとする動きが浮上していることがわかった。
韓国政府の高位関係者が非公開の席上でこのような内容をほのめかしており、実現するかどうかが注目を集めて
いる。

◆「真相の確認せず、やり過ごすのもあり」

 政府の高位関係者は最近、「真相の確認は行わず、疑惑自体をやり過ごすことも一つの方法」と述べた。

 これに先立って外交部の他の高位関係者も同じことを口にした。言葉通りなら、中国が北朝鮮の違法行為を確認
しているとしても公開しないという意味だ。実際に中国は独自の調査結果を外部に知らせることに対して大きな
抵抗を示してる。

 しかし、これは米国が受け入れられない。なかでも、中国がマカオ銀行への制裁をこのまま解除することは
受け入れられない。これまでの米国の主張が偽りと判明したかのような印象を与えかねないためだ。

 従って、いかなる形であれ北朝鮮が責任を認めるか、再発防止を約束する程度の措置を要求するものと見られる。
他の外交部の高位関係者の説明によると、こうした解決策も検討されているものと見られる。

 この関係者は「日本人拉致問題のような解決策も考えられる」と述べた。これは北朝鮮が、下部組織や個々の企業
による「過去」の「一時的」な違法行為を認めるものの、政権が介入したかどうかについては不問に付す手法だ。

 しかしこの手法は、米国からは「政権の介入が間違いないのに、何をいうか」という反応、北朝鮮からは「とにかく
違法行為を認めろということか」という反発にぶつかる可能性を否定できない。政府の関係者は「米国や北朝鮮が
受け入れられる妥協点を見出す方向でさまざまな方法を検討している」と述べた。

◆ 関係国、慎重な交渉重ねる

 潘基文(パン・ギムン)外交部長官は今月19日、ワシントンで米国のライス国務長官との初の戦略対話を行う。
これに先立って先週には、宋旻淳(ソン・ミンスン)外交部次官補と米国のクリストファー・ヒル国務次官補、中国の
武大偉外務次官が会合を行った。

 米国の財務省代表団は、偽造紙幣の証拠を説明するため、今週からマカオと日本、韓国を次々と訪問する。
決定的証拠をどの程度提示できるかによって、解決策も変わるしかない。

 中国側は、金正日(キム・ジョンイル)総書記にも中国による調査結果を通知するとともに、米国の立場を説明した
ことがわかった。「これ以上協議復帰を先送りしてはならないというのが、中国の立場」と外交部の当局者が明らかに
した。

 今月末に予定されている米国のゼーリック国務副長官の中国訪問と今月31日、ブッシュ大統領の年頭教書演説で
両国の最終的な立場が明らかになるものと見られる。外交部の関係者らは、「北朝鮮もその結果を見守ってから、
最終的な立場を表明するのではないか」と述べている。

■ソース(朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/18/20060118000018.html
2名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:19:14.79 ID:nKkzWtZR
そりゃ北の偽札にお世話になってるもんな>韓国、支那
3名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:21:05.34 ID:oE05I4Ev
みんなまとめてシナでいいや、もう。
4名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:23:45.45 ID:PZJOjeI/
アメリカはこれでも手加減してるんだが・・・
本気でやるなら、日本の朝鮮系信組にも制裁措置を発動してる
5名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:32:16.58 ID:KAknm37j
まぁ、それでもいいけど、そうなったら損害額を大きく上回る
賠償金を支払う必要が出てくるよな。
いわゆる示談金だ。
そんな真札、北は持ち合わせてないぞ。
6名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:39:51.74 ID:0/D4lbAR
偽札、麻薬、拉致、個人では許されないが、国の行為は許されるとは
犬の食いすぎ。
7名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:40:37.75 ID:/U6tjQjO
えーと、ようするに
「テロ国家の偽札作りをなあなあにしたいからよろしくアル!(ニダ!)」
ってことでFA?
8名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:47:44.67 ID:bzDSAtia
この問題、前からオモテいたことなんだけど、北はばれないとオモテやったのかな?

そうだとしたら底抜けのあふぉだよ。

そして、ばれた時どうするかも考えていなかったのかな?

そうだとしたら救いようのないあふぉだな。
9名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 18:52:31.62 ID:Ocdg4ac8
つーか国家ぐるみで偽札作るって明らかな敵対行為だろ。

された方は通貨に対する信用を貶められ、対策に予算を割かざるを得なくなる。
した方は外貨を獲得でき軍備を増強できる。一石二鳥
10名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 19:00:40.75 ID:UwQQpMcS
月にでも、軟着陸してろ!
11名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 19:22:02.92 ID:Mk6ZRSzH
>日本人拉致問題のような解決策も考えられる」と述べた。これは北朝鮮が、下部組織や個々の企業
による「過去」の「一時的」な違法行為を認めるものの、政権が介入したかどうかについては不問に付す手法だ。

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
12名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 19:44:11.01 ID:QL4rTdLT
支那と南朝鮮は犯罪国家を擁護するな
13名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 20:15:52.39 ID:jzq13jrb
金正哲の写真がどうとか、韓国から聞こえてきてるが
金正日を引退させて、金正哲を後釜に据えることでカンベンって
USAの感触を探ってるのかな
14名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 20:54:46.01 ID:APbhXZFJ
チャンコロとチョセンジンは犯罪国家を擁護している。
15名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 20:55:26.02 ID:ziv2h0bN
黒幕のチャンコロ必死だな。
16名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 21:11:48.41 ID:2MExZca6
>>15
そりゃあ金豚に「アメリカの金融制裁措置を何とかしてちょーだい」って
泣き付かれちゃったからね。
17名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 21:37:59.12 ID:0iFA7bTC
法治国家じゃない中国と、法治国家に永遠になれない下朝鮮と、テロ国家でしかない上朝鮮。
国家ぐるみの偽ドル事件を「軟着陸」かよっ。
文字通り切り札に出来た米国側の圧勝だわな。
18名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 22:07:30.96 ID:c4+yFVCZ
>>4
残念だけど日本の政治家や他もろもろが朝銀に世話になってたりするから
なかなか日本単独では銀行に制裁出来ない。
それどころか破綻した際に多額の援助(税金が)を行ってるし。

これこそ外圧(アメリカからの圧力)で日本国内の朝鮮系企業
パチンコ、スロット、紳士服、焼き肉、高利貸しなどなどを
潰さないと。
19名前をあたえないでください:2006/01/18(水) 22:12:56.39 ID:DB2fLsFR
支那中をうろうろと大名行列してた金豚 精算はやはり偽ドルでかね。
20正直やまぐち
 まさかとは思うが、中韓もどっぷりこの件に噛んでやしないだろうか……。
 いや、こんな擁護、普通ありえんだろ。

 何かとんでもない物が出てきそうな予感がする。
 それこそ、一発でアメリカの報復戦争を誘発するレベルのものが。