<阪神大震災11年> 近畿地方で「大地震」の予兆か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月17日で、阪神淡路大震災から丸11年を迎えます。
この間、全国で大きな地震が頻発していますが「近畿では当分、大地震は起きない」
と考える人も多いかもしれません。
ところが今、私たちの住む近畿地方のある場所で、大地震の前兆かも知れない現象が
静かに進行していて、研究者が警鐘を鳴らしています。

その舞台は、大阪府と滋賀県にまたがる「丹波山地」である。
<京都大学地震予知研究センター・梅田康弘教授>
「2003年初めのころから地震の数が3、4割急に減り始めた。地震の数が減るというのは、
地質学的にはよくない状態なんです」

大阪府北部から琵琶湖西岸に広がる丹波山地は、地震の多発地帯として知られる。
京都大学は70年前からこの地に注目し、地震発生のメカニズムなどの研究を重ねてきた。
阿武山観測所は、地震計で丹波山地のデータを集めてきた。
その地震計が今、不気味な兆候を示しているという。

<京都大学地震予知研究センター・片尾浩助教授>
「2003年正月から地震の発生する数が急に減ってしまった。大きな地震の前に、地震活動が
静穏化(数が減少)するという例が、世界各地でたくさんある」
丹波山地では通常、人が感じない「微小地震」を含め、地震が1ヵ月平均で400〜500回起きて
いるが、2003年1月から、4割近く『激減』しているのだ。

地盤は常に、いろいろな方向から圧力がかかっている。
この圧力が開放されない状態が続くと、ストレスがたまって耐え切れなくなり、大きなエネルギー
となって大地を揺らす。
つまり、地震の数の減少は“大地震が起こる可能性”を示しているのだ。
これを裏付けるような現象が、滋賀と京都の県境でも確認されている。

http://mbs.jp/voice/special/200601/12_1717.shtml
2名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 01:59:56.48 ID:S00iXF9W
3名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:00:28.36 ID:S00iXF9W
4名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:00:39.71 ID:GQ3peRVn
2
5名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:03:05.53 ID:m6/tJUOV
6名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:04:25.39 ID:6O5YGNhI

朝鮮人が井戸に毒を   かっ
7名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:28:23.66 ID:rFaMU1hI
バカだな。
地震は頻繁に起きた方がいいんだぞ?
大地震を起こすほど断層のひずみがでっかくなる前に、
小出しで起きれば中震クラスで済むし、
断層のひずみもある程度戻るんだから。

関西人は、この程度の科学もわからんのかねぇ・・・
8名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:28:51.52 ID:RzgUSk/a
朝鮮人が犬を食   かっ
9名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:29:33.97 ID:OgaPVQ0L
>>7
よく読め。
10名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 02:44:17.10 ID:LVztUMl4
大きな地震はもう起こらない事を祈ります
11名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 03:04:49.28 ID:lOcsNss1
丹波山地って具体的にどこからどこまで???
12名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 03:05:55.37 ID:/GUYVC/N
山口組のしわざです
13名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 03:11:19.86 ID:LVztUMl4
>>12
アナタのご冥福をお祈りします
14名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 03:35:28.60 ID:UDH433I2
>>12山口組は阪神淡路大震災の時、炊き出しをしてくれたんだぞ。
15名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 04:15:30.33 ID:IYApGKdO
>>7
「地震の数が3、4割急に減り始めた」から心配してるんやろ。
脳みそ空っぽのアホはひっこんでろ!
日本語も理解できんガイジンのでる幕やないわ!
16名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 04:41:57.19 ID:XyjbuQ7y
丹波地方の近くに原発なかったっけ?

福井で深海魚が大量に定置網にかかるという事件もあった気が汁

日本はがけっぷちを綱渡りしているって漢字
17名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 04:47:01.58 ID:XyjbuQ7y
【生物】深海の珍魚「サケガシラ」氷見で大漁 定置網に100匹単位 波打ち際でも捕獲[03/31/2005]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112374119/l50

間違った、富山の氷見だった。

日本海側も不穏ということかな?
18名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 04:55:45.62 ID:dtxe5hys
三年以内に地震が起こらなかったら、その研究はやめやがれ!
迷惑なんだよ
19名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 04:58:18.94 ID:fE6DowHQ
常に警戒しなきゃな・・・
20名前をあたえないでください:2006/01/16(月) 07:39:53.90 ID:28iH15G0
【風化するぞ】阪神淡路大震災から11年 残そう記憶【気をつけろ】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1136697447
21名前をあたえないでください:2006/01/17(火) 01:07:08.10 ID:89r4TlDd
それは京都〜滋賀にある花折(←はなおれ、間違ってるかも?)断層でしょうか?あそこはそろそろヤバイと地元でも評判です。
22名前をあたえないでください:2006/01/17(火) 01:09:42.65 ID:gOMHMN0k
そう言えば、あの震災で死んだヤクザっているのか?
23名前をあたえないでください:2006/01/17(火) 04:50:02.89 ID:VeXi3rLk
【感動】阪神大震災で復興支援にあたった自衛隊の動画 約10MB
http://taqya.sakura.ne.jp/up/upload/shinnsaijieitai.wmv
ミラー http://uppa50.ddo.jp/uploader50/src/up3423.zip

自衛隊災害派遣画像
http://img223.imageshack.us/img223/2907/jsdf4dd.jpg
24名前をあたえないでください:2006/01/17(火) 14:28:21.75 ID:X1o3+/Dd
確か革新系の自治体は自衛隊への感謝状を出し渋った挙げ句に郵送したんだよな。
25daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/01/17(火) 18:07:56.48 ID:8b1xZ2OF
兵庫県南部地震から11年 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 1月17日(火)05時17分46秒

おはようございます。ズンベロドコンチョでございます。
さてあの兵庫県南部地震から11年が経過致します。今改めましてこの地震によりお亡くなりになられました方々のご冥福を深くお祈り申し上げます。
間もなく三宮・東遊園地に赴き黙祷を捧げたいと思います。
26名前をあたえないでください
やばっ