1 :
パンチラキング(060118)φ ★:
中国商務省によりますと、2006年、中国政府は力のある限りアフリカに対する援助の規模を引き続き拡大し、
人的協力を強化して行きます。
中国商務省関係筋は「如何なる政治的条件をもつけずに、援助を提供するほか、今年、中国はアフリカ諸国
との貿易規模をさらに拡大し、アフリカ後発国の対中輸出製品に免税政策を実施し、2004年から2006年までの
3年間にアフリカのために1万人の人材を養成する確約を引き続き履行し、その規模をさらに拡大していく」と
示しました。
2005年、中国とアフリカの貿易額は一昨年より4割増えて、370億ドルに達する見込みです。また、アフリカ
諸国のために3800人の人材を養成しました。
■ソース(中国国際放送局)
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/01/07/[email protected]
2 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:24:47.17 ID:Bi9UB+TJ
2ちんこ
2まんこ
3 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:30:20.17 ID:HOgJkE4G
それが経済発展に結びつくのならいいけど、一人前に援助のための援助だなんて、
先進国をまねてかっこつけてると、そのうち足もとに火が点くぞ。
4 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:35:15.41 ID:l9AQZfB6
ルアンダの虐殺で使用された武器は中国製です。
5 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:36:16.71 ID:l9AQZfB6
×ルアンダ
○ルワンダ
6 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:38:30.62 ID:akiJfHLO
これだけ援助ができるなら、日本のODAはもはや不要ですね。
卒業おめでとう。
7 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:40:42.58 ID:8oYiRbg1
>如何なる政治的条件をもつけずに、援助を提供
まあ、国連の票稼ぎ&石油利権見え見えな訳だが。
8 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 01:50:52.50 ID:PaRxIHdv
その援助をなぜ人民にまわさない?
土人ネットワークだな
10 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 03:51:11.95 ID:ILHMVG+v
なんだ?資源目的か?
11 :
名前をあたえないでください:2006/01/08(日) 06:04:29.58 ID:LdWV6guH
アフリカへの経済侵略が本格化してきましたね。
日本はもう中国への援助は止めてもいいでしょう。
日本企業も中国へ貢献し続けるのも止めたら良いでしょう。
中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。
◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
●上海発
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
12 :
名前をあたえないでください:
人的援助ってなに?人を送って何ができるの?
向こうの少ない食料を食い散らかすこと?