【社会】農水省 食堂で食材の原産地表示始める 自ら“手本”示す(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかり(060118)φ ★

◇農水省 食堂で食材の原産地表示始める 自ら“手本”示す

農水省の食堂で21日から、食材の原産地表示が始まった。

レストランなどの外食産業に対し、現在は食材の原産地表示は義務付けられていない。
しかし、農水省は今年7月、外食産業でも「原産地の表示を行いましょう」と指針をまとめており、
今回は、自ら手本を示した形となった。

アメリカ産牛肉の輸入が再開される見通しの中、
「消費者が自ら食材や料理を選択できるようにするべき」との声は多く、
原産地表示の普及が急がれている。


動画
56k
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051121-00000028-nnn-bus_all-movie-001&media=wm56k
300k
http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20051121-00000028-nnn-bus_all-movie-000&media=wm300k

ソース(2005年11月21日19時13分 Yahoo Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20051121/20051121-00000028-nnn-bus_all.html
ソース元
http://www.nnn24.com/
依頼
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1131861154/146
2名前をあたえないでください:2005/11/22(火) 01:45:51 ID:sPJbZDGA
米国産牛肉とか、米国産牛肉とか、米国産牛肉とか、
3名前をあたえないでください:2005/11/22(火) 01:47:40 ID:NedZ+tE4
やっぱ公務員の方々の食堂で毒味実験すべきかと。
4名前をあたえないでください
農水省の牛肉、牛脂、牛エキスをすべて米国産にすればいいんだよ。
全メニューに牛を入れれ。
厚労省と外務省の全メニューも同様に汁