【どうぶつ】スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼242 ◆XNMAMPiVmc @徳光の息子(051117)φ ★
スクレイピーの羊の炎症をもつ乳腺に異常プリオン 牛乳もvCJD伝達の恐れ

スイス・チューリッヒ大学病院の病理学者・Adriano Aguzziが率いる研究チームが炎症を起こした羊の
乳腺にスクレイピー(狂牛病=BSE類似の伝達性海綿状脳症)を引き起こす異常プリオン蛋白質を発
見した。Nature Medicine誌の最新号に発表されたこの研究について、ネイチャー・ニュースが次のよう
に伝えている。

Prions suspected in milk,news@nature,11.3;http://www.nature.com/news/2005/051031/full/051031-7.html

研究者は100万頭以上の羊がいるサルジニア島に渡り、遺伝的にスクレイピーに罹りやすい261頭の羊を
分析した。そのうち7頭はスクレイピーに罹っており、4頭は乳腺に炎症をもっていた。これら4頭のすべて
の乳腺に異常プリオン蛋白質が発見され、他の羊では発見されなかった。ネイチャー・ニュースは、これ
は感染動物の乳に異常プリオン蛋白質が存在する可能性を示唆すると言う。

この研究では、乳自体は分析が難しく、異常プリオン蛋白質を発見できなかったが、Adriano Aguzzは発
見されると予想している。彼は、「異常プリオン蛋白質が乳中に存在しないということはありそうにない」と言
う。バンクーバー・ブリティッシュ・コロンビア大学のプリオン研究者であるNeil Cashmanもこれを恐れてお
り、人々はBSEの牛の乳に異常プリオン蛋白質がないかどうか調べてきたが発見されていない、「しかし、
乳腺に炎症をもつBSEの牛については調べてこなかった」と言う。

もしも乳中に異常プリオン蛋白質が存在するとすれば、異常プリオン蛋白質に汚染された牛肉だけでなく、
汚染牛乳の消費により人間がBSEの人間版である変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)になるのでは
ないかという懸念が生じる。Cashman氏は、「これは深刻な問題を提起する」と言う。

同じ研究グループは、今年初め、炎症を起こしたマウスの膵臓、肝臓、腎臓に異常プリオン蛋白質を発見し
ている(炎症で特定危険部位以外臓器に異常プリオンが蓄積ーBSE対策見直しを迫る新研究)。さらに、先
月、腎臓に炎症のあるマウスの尿にも異常プリオン蛋白質が含まれるという研究を発表している(ウクライナ
でBSE確認の情報)。これらのことが、今回の研究を促したという。

乳腺の炎症はマエディ・ビスナ(Maedi Visna)と呼ばれるウィルスが引き起こすもので、Aguzziは、このプリ
オン-ウィルスのコンビネーションが一般的であるとすれば、スクレイピーの伝播と戦う方法に手がかりが得
られるかもしれない、「スクレーピーを根絶するためには、多分、先ずはこのウィルスを根絶せねばならない
だろう」と言う。

彼によると、羊の乳腺の異常プリオン蛋白質濃度は脳に比べれて数千分の1にすぎなかった。これは多分
明るいニュースにだが、どれほどの異常プリオン蛋白質が人間のvCJDを引き起こすかは分かっていないと
言う。

ともあれ、脳や脊髄など、特定危険部位さえ排除すれば人間(と動物)は安全とする説はますます維持しが
たいものとなってきた。感染牛すべてを排除する必要があるが、すべての感染牛が発見できるわけではない
から、BSEが疑われなかった牛・BSEと確認されなかった牛でも、特定危険部位以外の様々な臓器に炎症の
ある牛は排除する追加リスク軽減措置が考慮されるべきであろう。また、炎症を頻繁に引き起こすような動物
の生理を無視した(効率的)飼育方法をやめることも、重要なリスク軽減策となるだろう。これまでにも繰り返し
言ってきたことだが、要は動物を健康に育てること、これが根本的なリスク軽減策だ。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/05110401.htm
2名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 18:22:57 ID:uvawUcRS
2
3名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 18:24:26 ID:OwHRxM0H
(;・∀・)<やはりノーベル賞受賞のプルシナー教授の言ったとおりだったか
4名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 18:28:52 ID:TxNyVgv5
日本の乳牛は飼育環境から乳腺炎を起こしている率が高く、
白血球中の混入によって異常プリオンが牛乳中に含まれる危険がある、
という指摘はだいぶ前からあったよな。

異常プリオンの検出技術が向上すれば、
これまで安全とされてきたところからも、
続々と検出されるようになる可能性がある。

とりあえず、牛由来の食品は避けた方がいいかも。
5(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2005/11/05(土) 18:31:53 ID:7QgPYldm
>牛乳もvCJD伝達の恐れ

Σ(゚д゚|||)ガーン スグ吐かなきゃ
6名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 18:33:18 ID:OwHRxM0H
ま、これを気にするなら道路も歩けないよ。リスクからしたら
VCJDの法が低いだろ?
7名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 18:39:23 ID:xXs5+ztp
カナダ保健省が1999年に出した報告書は、rBSTを投与した牛は乳腺炎にかかる
率が最大25%増加し、それによって牛の体細胞、すなわち膿が牛乳に混じる確率も ...
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030918205.html
8名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 18:45:11 ID:xXs5+ztp
国内ヤコブ病30〜40代の患者7人、病理解剖されずに診断
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/bf58155f355fa3244ffea45ab06bb98d

アイダホ・ヤコブ病集団発生8人に増加 「診断には解剖が必要」
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/8b0978afd58303fe90fe32740ec0c176

英国:BSE(狂牛病)被害者は本当に150人だけ?
盲腸推計3800人と、二次感染防止通知6000人
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/c/a0209d89782edb34131184136abc37e0

イタリアで新型BSE二例、人間の孤発型CJDに似る―新研究
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04021701.htm

狂牛病関連病はvCJDだけではない、孤発型CJDにも関連の可能性
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/highlight/02112901.htm

BSEの人間版はvCJDに限られない 遺伝子型で異なる型
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04111201.htm
9名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 19:22:24 ID:xXs5+ztp

【牛に鶏糞】鶏糞への肉骨粉混入率を30%程度とFDA要官見積(=年間30万トン?)
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/c35a71a82981c6c137518f281eb161c0
10名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 19:31:59 ID:xXs5+ztp
乳製品はNZか豪州産のものしか最近食ってない

アメリカ産の乳製品は食わないよ

ハーゲンダッソ食ってないもん。
11名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 19:45:01 ID:RpUNLZUI
>>6
歩道を歩けよ バカか?
12名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 20:28:37 ID:aqiyr2af
ハーゲンダッツアイスクリーム
チーズ
生クリームケーキ類
もつ鍋
レバ刺し
ステーキ

全てアウト。全頭未検査のアメリカ産は論外、食品ではない。
13名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 23:37:00 ID:Xf1Vyxh/
豆乳にも頭痛抑制とか鎮静効果があればいいんだが
14名前をあたえないでください
よし子さん、夕飯はまだかのぅ