【東北】 「市バスが乗車拒否」 左半身不自由男性が仙台市を提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼234 ◆XNMAMPiVmc @徳光の息子(051117)φ ★
「市バスが乗車拒否」左半身不自由男性が仙台市を提訴

 脳梗塞(こうそく)で右目が失明し、左半身が不自由なパキスタン出身の
仙台市太白区萩ケ丘、無職ガンガット・グラーム・フセインさん(59)が「
市バスに乗車拒否された」と、市に150万円の損害賠償を求める訴えを
2日までに、仙台地裁に起こした。市は乗車拒否を否定している。

 訴えによると、フセインさんは2003年10月8日午後、市バスで市街地に
向かおうと、太白区の「向山2丁目」停留所でバスを待っていたが、バスは
停留所を通り過ぎ、約50メートル先で停車した。

 フセインさんは足を引きずって停車地点まで歩いて追いつき、運転手の
男性に「荷物を停留所に置いたままにしたので、取りに戻るから待っていてほ
しい」と頼んだが、運転手はフセインさんを置き去りにし、バスを発車させた。
そのせいで、予定していた病院での脳梗塞の診察が受けられなかった。

 フセインさんの話では、運転手はフセインさんが運行経路を尋ねても、目を
合わせず、面倒そうに「それがどうした」と答えたという。

 フセインさんは「荷物は5キロの花瓶で、停留所に置いたままにしないと、バ
スに追いつけなかった。運転手はそうした事情を酌んでくれず、外国人、
障害者差別で乗車を拒んだ」と怒っている。

 フセインさんは29年前から仙台に住み、日本国籍を取得している。

 市交通局業務課は「乗車拒否ではない。障害者や外国人の差別はしない。
運転手にはフセインさんが荷物を取りに戻るという認識がなく、乗るのかどう
か分からなかったのでそのまま発車した。確実に乗ると分かっていたなら待った。
停留所の先で停車したのは停留所付近で工事が行われていたからだ」と反論して
いる。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000011-khk-toh
2名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:00:24 ID:43U27mbv
150万が生々しい
3名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:01:21 ID:+L/MZs7N
取れそうなところには徹底的にたかる!!
最近日本でよく見られる風潮ですね^^
4名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:03:26 ID:NNzEbxZ8
まあ、普通に考えてわざわざ乗車拒否する理由が無いし
運転手が勘違いしたんだろうね





裁判は市側が負けるだろうけど
5名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:04:18 ID:FDgbV8IC
5`の花瓶を持って病院へ診察に???
6名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:05:17 ID:HqNTXp+q
市内なのにそんなにバスの本数が少ないのか?
7名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:10:50 ID:0RrqXlc8
このスレのびないだろうなぁ。
8名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:21:12 ID:qicRLqRZ
市バスの運転手を公務員にする必要性は全く無い。
9名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:22:47 ID:x6AqZaN2
>乗るのかどうか分からなかったのでそのまま発車した。

ちゃんと確認しろよハゲ
10名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:24:11 ID:f7V4FjK8
>>9
そうだよな。
確認を怠った運転手が悪いわ。
11名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:29:23 ID:Jq0QBrpN
けどね 裁判まですることないと思うよ。
日本人でごくごく真っ当な私でも
いろんな事あるけど、でも訴えないよ。
12名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:31:18 ID:q1NgxnIX
>>5
俺も疑問
13名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:32:14 ID:+L/MZs7N
>>12
財布
14名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:33:47 ID:gKD4/PWd
俺なんかアメリカでバス何回か無視されてるぞ
これ訴えられるのか?金取れる?
15名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:35:49 ID:O73F2XAK
がっぽい
16名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 13:47:02 ID:GLkf1LA+
なんだかね
17名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 14:07:21 ID:JvU9Y9RG
裁判を起す時点で端から狙っていたかのようだ。実に怪しい。
きっとこいつも乗るかどうかハッキリさせなかったんだろう。
18名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 14:09:17 ID:i2AB+Rpe
外国人障害者でなかったら問題は無いのな。
19名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 14:17:49 ID:KmYN59BF
障害者云々というより
バスの運転手のなかにはおかしいのが結構いる
自転車に幅寄せする奴とかいるもんなぁ

停留所に人がいても、ちょっと後ろの方にいると
勝手に乗らないと判断して素通りするような事も多いし
20名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 14:31:01 ID:r2flAvf4
しかし停留所でなければ人の乗降はダメというのもあるからなあ。
もし停留所以外で人を乗せて事故を誘発しては100パー運転手の責任。
この場合は工事をしてたからとかいうことらしいが、どうなのかねえ。
21名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 15:17:16 ID:3nZpFYrk




人権侵害だ!




22名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 17:55:45 ID:eh/Omz7b
 向山2丁目まで歩けるんなら、愛宕大橋まで歩けよ。
 その方が本数が多いし
23名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 19:10:25 ID:IIjcSrfo
全くだ。普通に歩けるんだろ。
しかも5キロの花瓶持って。
24名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 21:50:42 ID:LPuU+Vh/
>>6
仙台の市バスは本数が少ない。
都心部であっても毎時1本すらないところが多々ある。
25名前をあたえないでください
確かにいやな思いをしたんだろうけど、それで裁判に訴えるってのもなあ。
バスやらタクシーの運転手に、いやな思い出のある人間なんて山ほどいるだろ。
でもせいぜい投書するとか、クレームの電話をかけるくらいで済ませてるのに。
まあ、なあなあでいるのが全部いいとも思わないが、なんだかなあ。