【滋賀】園児たちがサンマ130匹焼き上げる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぴすた(051227)φ ★:2005/10/27(木) 22:58:16 ID:???
 守山市下之郷町の若鮎保育園で27日、園児たちがサンマを炭火で焼く
体験をした。用意した130匹を焼き上げると、アツアツを味わった。

 調理から食べるまでの過程を五感で感じ取ろうと、5年ほど前から行っている。

 園庭にブロックで組んだこんろを用意し、4、5歳児がサンマを焼いた。
網の上にサンマを置くと、もくもくと煙が出るたびに目を痛そうにしながら、
裏返したり、焼き加減を見ていた。

 焼き上がったサンマは、全園児104人の昼ご飯のおかずにした。
自分たちでおろした大根おろしをつけ、「おいしい」と満足そうに食べていた。

URL:http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005102700277&genre=K1&area=S00
2立夏 ◆Pray2x.672 :2005/10/27(木) 22:58:52 ID:0M4ZSLcv
サンマーメン
3名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 23:02:01 ID:TfhEXShC
>>2
チャンピオン読んでんのかよ
4立夏 ◆Pray2x.672 :2005/10/27(木) 23:08:03 ID:0M4ZSLcv
じゃなくて
発祥地がどうのこうの・・・って記事見たから

サンマの蒲焼が乗ってるラーメンだと
本当に思ってた
5名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 23:09:18 ID:cmTjlGWU
琵琶湖にはサンマも泳いでるのか・・・
6名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 23:09:30 ID:bSLAKMZk
なんか滋賀のすれがおおい。
7名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 23:32:09 ID:pLRGJBr0
ああ、おいしかった。ごちそうさま。
8名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 23:35:59 ID:E54XxaB/
滋賀作はバスを食え。
名誉県民清水とな。
9名前をあたえないでください
>滋賀作はバスを食え。

 料理コンクールまでやって挑戦したけど結局は畑の肥料にしかできなかった。
 頑張って処理してんだぞ。
 水産試験場なんか、ブラックバスドリンクまで試作してテレビで宣伝した。