【赤旗】小泉首相靖国参拝世界の目きびしく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マッスルドッキング(051117)φ ★
■町村外相の訪中を拒否
■中国
 【北京=菊池敏也】中国外務省の孔泉報道局長は十八日の定例記者会見で、
小泉首相の靖国神社参拝を「中日関係の政治基礎を破壊した」
と厳しく批判するとともに、二十三、二十四の両日で調整されていた日本の町村外相の
訪中について「受け入れがたい」と拒否することを表明しました。

同報道局長、「日本の指導者がいかなる時、いかなる形式であろうと、
A級戦犯がまつられた靖国神社に参拝するのは断固反対だ」

■米紙
 【ワシントン=鎌塚由美】小泉首相の靖国神社参拝について、
十八日付米紙ニューヨーク・タイムズは「無意味な挑発」と題する社説を掲載し、
「首相は日本軍国主義の最悪の伝統を公然と奉ずる挙に出た」
と厳しい批判を行いました。

同紙は十七日付でも首相の靖国神社参拝を速報、「神社の宮司やその博物館は、
日本の戦争は西側列強からアジアを解放するためであり、第二次世界大戦は米国によって
強要されたとの考えを強力に主張している」と指摘しています。

 またロサンゼルス・タイムズ紙十七日付は、
国内外の批判をよそに小泉首相が靖国参拝を行ったと報道。
小泉首相は従来の参拝の際のように正装ではなかったが、
「それは靖国神社参拝自体を国粋主義是認と見る人々をなだめるには
十分ではないだろう」と指摘。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-19/2005101901_01_3.html









2名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:22:14 ID:Q9d7MgYO
意味のある報道はLAタイムズのみ
しかもこれは客観的報道に過ぎぬ
3名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:23:42 ID:HY0OScA+
ニューヨークタイムスって反日やろwwww
しかも記者が赤旗で変な日本人ってことww
4名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:23:55 ID:6kFstf0E
日本人の心の問題です。
口出し無用、論評不要です。
5名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:25:39 ID:INlO31do
世界の目じゃなくて一部報道機関
6名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:29:24 ID:lsCyxlGp
第二次世界大戦の敵国が日本と同じ歴史観でないのは当然
問題は日本の野党、マスゴミ勢力がその旧敵国の歴史観に屈服してることだ
7名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:40:59 ID:U6DMNevG
アジアのみならず世界なんて言葉を持ち出してくるのか
テロリストだな
8名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:43:36 ID:fKcORngi
【赤旗】の見てる世界って・・・随分と狭いなw
9名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:46:36 ID:pSq9YMR4
NYタイムズの東京支局は 朝 日 新 聞 社 内 にあります

ニューヨークタイムス東京支局  東京都中央区築地5丁目3-2
朝日新聞社           東京都中央区築地5丁目3-2
 
朝日新聞→NYT東京支社大西→NYT→共同通信→朝日新聞
昨日の朝日の夕刊で「NYタイムズも靖国に反対」みたいな記事
書いてたけど元は一緒なのよね。
10名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 09:48:41 ID:50sLsW9b
赤旗ソースでスレ立てんな
11名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 10:02:29 ID:F2e1lPqb
政党新聞なだけあるな

都合の良い場所にか取り上げてない
それに世界と言うには範囲が狭い
12名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 10:10:44 ID:Q1Go83L7
最近赤旗の主張と一般新聞の主張に差がなくなってきたように感じる。
13名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 10:13:06 ID:ZLv1EB8G
地球上で最高の民俗はニッポン人なんだ、何故なら靖国という神社があるからね、
14名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 11:02:09 ID:TC0+AgEx
日本の問題だろうに
なんでいちいち他国がずうずうしく出てくるのか
15名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 11:25:26 ID:ZC3DtOtx
昨日だったかな、朝日の朝刊紙面にに小泉内閣総理大臣靖国参拝の件で
「台湾穏やかな論調で批判」
とあったけど
これはネットにはないのかな
探したけど見つからない

っていうか
前総統が
「よかった」と李登輝前総統 小泉首相靖国参拝
http://www.sankei.co.jp/news/051017/kok050.htm
こういってるのにな
16名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 12:36:19 ID:OY7cFbha
NYタイムスの記事は、日本人の特派員が書いた。大西何某って日本名が署名
されていた。
17名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 13:59:47 ID:iE4tElTL
ttp://online.wsj.com/article/SB112967073022372332.html?mod=opinion_main_europe_asia
REVIEW & OUTLOOK October 19, 2005
Koizumi Stays True to Himself

WSJ(アジア版、社説):あくまで小泉流でゆく日本の首相

小泉首相が政治的に成功したために、手法を変えると思っている人がいれば、それは誤りである。
先月の選挙に大勝した後で、小泉首相は郵政改革法案を参議院通過させたが、頑固な議員も今や
賛成に回る以外にはなくなっていた。そして小泉首相は、また今年も靖国神社を参拝した。

このふたつ(郵政改革法案と靖国参拝)に関連性が無いように見えるかもしれないが、この二つは
小泉首相の重要な遺産(legacy)なのである。遺産と言っても良いと思えるのは小泉首相が就任後
の4年で築いたものであるからで、それは国内政策での小さな政府への政策と、外交政策でのより
大きな国家像を示す(a larger national profile overseas)政策である。 (中略)

月曜日に小泉首相は、またもや不屈の姿勢を見せて、靖国神社を参拝した。靖国神社は戦死した250
万人の将兵に加えてA級戦犯を慰霊するものである。この参拝は予想通り中国と韓国の怒りを呼び
中国は外相会議をキャンセルした。

首相の靖国参拝は今回が5回目であるが、その賛否については議論が続き、モラル的に戦犯を讃える
ことに疑問が呈されている。

小泉首相は、国際関係においても、日本を正常化するという大きな試みを行っていることについて
共感を得るに値するといえる。小泉首相は、正しくも直感的に悟っているようなのだが、日本国は
いずれその過去を乗り越え、あまりに慇懃であったり引っ込み思案であったりする事をやめなくて
はならない。郵政事業の民営化は小さな政府を目指すものであり、日本人の創造性を開放するもの
なのだが、それは国際的な意味での新しい日本を作ることと互いに手を取り合って進むといえよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJの小泉首相の靖国参拝支持社説。NYTやWaPoが(DQNな)反対論の社説を書いたので、
WSJのこの主張は特に意味があると思ふ。
18名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 14:00:15 ID:iE4tElTL
ttp://workhorse.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_7e0b.html

The Economistが見た靖国

The Economistの靖国神社についての説明はなかなか良くできている。
基本的にはどこの国にもある戦没者慰霊のための場所であること、
A級戦犯の分祀はできないとされる理由、過去30年間に渡って天皇は
参拝していないものの、例大祭ではその代理人が重要な役割を担うことなど、
基本的な事項が簡潔にまとめられている。
その一方で、併設されている戦争博物館(遊就館)は祈りの場所には
似つかわしくない政治色の濃いものであること(”really sets foreign
eyebrows rising”「思わず目を剥くような」という結構強い表現が使われている)も
同時に指摘されている。ちなみに、18日付のNew York Timesも社説でも
同じ点が指摘されていた(ただし、こちらはタイトルが “pointless Provocation in Tokyo”
「無意味な挑発」と、全面的に日本を非難する内容。まぁNYTだし、という所ではあるが)。

余談だが、文中で「あの」朝日新聞も中国の最近の反日デモには批判的だった、というくだりがあるのだが、
「あの」という表現が”Even the once slavishly pacifist left-wing daily paper, the Asahi Shimbun”という
表現になっているのは少し笑った(slavishly pacifistで盲目的な平和主義者、卑屈なまでの平和主義者
といった意。Slavishはslaveからの派生語なので、奴隷的な〜とも訳せる)。
” the once”と、一応過去形での表現になっているのが救いだが、世界第2位の発行部数を誇る新聞につく
枕詞とは思えない。
19名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 14:05:58 ID:RsZPS4Gc
これが片付いたら
教科書だろ。
それが片付いたら
在日中国人の参政権だろ
限が無い
20名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 15:37:32 ID:Eaal+jen
中国・韓国・北朝鮮以外の世界各国は靖国参拝に対して一切批判してない。
何故か?
それは日本・日本人の事であり靖国参拝に口出す事は明確な内政干渉になるからと判っている。
つまり国家・民意・民主主義・国際社会を知っていれば口出す事では無いって事。
中国・韓国・北朝鮮に当て嵌る事は国際社会に疎く民主主義が育って無く
言論統制や偏り教育を行う国と比例する。
21名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 15:38:59 ID:6kBgFHkP
そうだな、いつの間にか世界って狭くなったな。
22名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 16:42:47 ID:dVHO+RJF
日本軍国主義の最悪の伝統ってそんな伝統はありませんよw
23名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 17:40:47 ID:G8p3H5l6
なんだ、何事かと思ったら、またNYタイムズか。しかもソースは赤旗www
全然、世界中じゃないじゃんw
24名前をあたえないでください
政党機関誌をネタ元にするのは、2chの信頼性を蔑にする
自殺行為だな。