【名店】あの西弘駅前の「スカットランド」が閉店。惜しむ声多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武(051114)φ ★

■西弘駅前「スカットランド」閉店

 弘前市の弘南鉄道西弘前駅前で長年、学生たちに愛されてきた居酒屋「スカットランド」が
八月末、閉店した。レンガの暖炉など開店当時から変わらない雰囲気を懐かしむ卒業生も
多く、閉店を惜しむ声が上がっている。

 西弘前駅周辺は、弘前大学や弘前学院大学にも近く、若者や学生向けの飲食店が並ぶ。
スカットランドは駅の向かいの酒店の二階に一九八三年、百席以上ある、気軽に飲食できる
店として開店。二年後に尾上町出身の一戸一栄さん(51)が店主となり、以来二十一年、カク
テルや洋風メニューを中心に、「火の鳥」「豆腐ハンバーグ」「にんにくポテト」など創作メニュ
ーを出してきた。

 閉店の知らせに、二次会でよく利用したという弘大卒の鈴木淳志さん(36)=札幌市=は
「小上がり、カウンターの居酒屋が多かった西弘で、テーブルといすでいろいろなお酒が飲
めた。閉店したんですか」と残念がる。二十一年前、アルバイトをしていたという弘前学院短
大卒の女性(40)=青森市=は「学生のたまり場的な存在だった。安くて、コンパでにぎわっ
て大忙しでした。また行きたいと思っていたのに残念です」と懐かしむ。

 一戸さんは「のへさん」の愛称で親しまれ、遠方から店に顔を出す卒業生も多かった。「だ
んだん学生さんたちと年が離れ、相談に乗ることも少なくなった」と、閉店の経緯を語る一戸
さん。スカットランドは閉めたが、十一月下旬にも同市和田町に呑喰「のへじるし」を開店する
予定で「今度は家族連れも入れる小さな店。昔のお客さんが来てくれれば、それが一番うれ
しい」と話していた。

※写真=スカットランドが入っていた建物。2階すべてを使い100席を越すテーブル席が学生
たちでにぎわった

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1007/nto1007_3.asp
2名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 18:56:18 ID:mCiI3hfD
ハァハァ
3名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 18:57:04 ID:iPBWt/VU
まじかよ
4窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/10/08(土) 18:58:26 ID:xrx8vDJh

まさかあのスカットランドが・・・
5名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 19:11:37 ID:zukfEjaR
代わりにスカトロランド開店
6名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 19:20:17 ID:oMcKsdDB
シラネーヨ
7名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 19:23:12 ID:ay1FZnb/
>テーブルといすでいろいろなお酒が飲めた。

それは貴重だね。
8名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 19:27:11 ID:GXsEy8ro
たかが一軒の居酒屋が閉店しただけじゃん
9名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 20:03:46 ID:cZRRMjVK
なんでこんなローカルニュースがヘッドラインに出てるんだ?
10名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 20:06:01 ID:8WgYxmE/

支那の話?
11名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 20:18:18 ID:uFeX7lX1
SQUAD?
12名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 22:56:40 ID:W+KYRiFE
そうなんだ。大学卒業し長らく弘前はなれてるが、スカットもう一度行きたかったな。
賑やかで恋と青春にあふれたイイ店だった。
13名前をあたえないでください:2005/10/08(土) 23:42:08 ID:uwjiRX1i
>>9
ヘッドラインとかどーでもいいんだよタコ。
横着しないで板見とけよアホンダラ
14名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 00:01:44 ID:XSydY1ld
まさかこのスレが立つとはw
大学近くの飲み屋は畳とか掘りごたつであまり甘いお酒置いてなかったから、
女の子が多い飲みはスカットにしたもんだよ。淋しいもんだ
15名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 01:01:03 ID:ZWbgyy84
マジか。
流転も閉店したしなー。
ゆうことカルチェと八十八は大丈夫か?
16名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 02:26:45 ID:yZ189Cap
なにぃ流転も!?!?
北鷹寮生どこにたまってるんだろ。

カルチェってどこだい?
17窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/10/09(日) 04:34:46 ID:L6hjxhYj

何気に地元民のレスがついて嬉しいワシw
18名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 04:50:47 ID:EswNfGSk
西弘のゲーセンはまだありますか?
19名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 14:34:24 ID:FCjARAEG
>>18
カラオケと一緒になってたとこなら3,4年くらい前になくなったよ(´・ω・`)
20名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 15:06:28 ID:P8fnIPOp
スコットランド
21名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 20:03:55 ID:eCo/TwvI
>>20
イギリスかよ!
22名前をあたえないでください:2005/10/09(日) 20:05:43 ID:cJLO/wOK
>>17
爺さんは武蔵アジアについて語ってたのでてっきり浦和民だと思ってますた
23名前をあたえないでください:2005/10/10(月) 02:34:37 ID:RPr6zIPT
弘前一メロンミルクカクテルが美味い店がなくなったと聞いて北海道から飛んできました
24窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/10/10(月) 05:22:53 ID:BQZZXxy4
>>22
ワシは東京都民だい
25名前をあたえないでください:2005/10/10(月) 10:52:42 ID:ZJoEyyAu
スカットランドの工場直送シードル、瓶売りと違ってかなり旨かった。
26名前をあたえないでください:2005/10/10(月) 11:01:35 ID:N78h/cwG
2chに出るとは・・・嬉しいけどね
27名前をあたえないでください:2005/10/10(月) 22:39:16 ID:N78h/cwG
やはり、ファン多いのだね
28名前をあたえないでください:2005/10/10(月) 22:47:17 ID:XjQgX1n4
>>24
そいつは失礼しますた
29名前をあたえないでください:2005/10/10(月) 23:52:34 ID:U3qy9PLo
>>27
村祭&八十八夜、スカッド、メロQ、富田飯店は生活と密着してた人多いからなぁw
流転もいつの間にか閉店か・・・おっちゃん病気にでもなったのかな?
30名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 00:19:31 ID:vGm+bpzp
ゆうこ、八十八、村祭、メロQ、富飯、いろり、忍、政やん、飯村...その辺は健在。
カルチェは店長が替わって店名も「隠れ家」と改名。
31親父の独り言:2005/10/11(火) 00:56:04 ID:pmfJXaED
20年ほど前の はっぱち の寿司はとても食べられない代物でした。
今はどう?
32名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 05:59:11 ID:C+IrTKk6
>>18
ゲーセン&カラオケ、ドンキーのこと?
俺が弘前にいた頃に潰れたよ、役3年前、
そのあと確かビリヤードかなんかになった。。。

スカットランド閉店したのか・・・・
さみしいな、客の4割は○成年、しかも○校生が3割、
さらに皆酒飲んでるし、でも大きな問題にならない、
おおらかな土地だったな。

西弘で一番といえばPUB802だったな。
何気に酒の品揃えがすごい、食べ物旨い、雰囲気とても良い、おまけに
安い、弘前の人いたらpub802で検索してみな、すごい店だぞ。



33名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 06:57:07 ID:ZHAPawzP
うほっ
名鉄はまうダメポ
エージェンシーも買収されたしね
34名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 08:55:08 ID:ur+Hte+K
>>32
おっ漏れの後輩かな?
ドンキーはひさびさ弘前遊びに行ったらなくなってて、すげえ悲しかった。
あとその向かいのサークルKがサンクスになっててうれしいような悲しいような・・・

>客の4割は○成年、しかも○校生が3割
そんなに多かったけ?w
確かに年齢層は若かったけど、そこまではいないだろう。
でも弘前というか、津軽地方ってお酒とHにはホント寛容な地域だったな。
方言の「びょん」とかフランス語っぽいし、何か関連あるんじゃないか?w
35名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 09:47:19 ID:4i35JOH9
やっぱ、「さとそ」っしょ。
36名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 11:10:30 ID:C+IrTKk6
>>34
もしかして弘大? 

>>津軽は酒とHに寛容w
確かにそうだな、県民性もあるだろうけど、
娯楽が少ないのが大きな要因と思われる。
地元人と絡むと何かにつけてすぐに酒。
さらに、そこであった女性と後腐れなくHっての
は確かに良くあるねw

>>方言の「びょん」とかフランス語っぽいし、何か関連あるんじゃないか?w
ワラタ。
でも、気質的に北仏と津軽人って共通点あるかも。

37名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 12:25:48 ID:tEB3+rze
うはぁ、これはショックで立ち直れねーな・・・orz
38名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 22:27:37 ID:IFrruAw2
>>36
おう!漏れは弘前を愛して止まないOBよ(=゚ω゚)ノ
りんごみたいほっぺしてかわええ子の多い町だった。
仕事があれば住み着くはずだったんだけど・・・
今から料理修行して、スカット跡に新しい店でも出してぇなあ。

大学行く前は「閉鎖的」「よそ者に冷たい」「方言が聞き取れない」「道が狭い」など
どんなとこなのかとガクブルだったが、ホントいい人にばっかり巡り会えたもんだ。
39名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 23:01:33 ID:MgLPRLul
>>32
宣伝乙
内輪のオッサン達が学生目当てで張ってる店な802

ここはスカットスレだぞ
40名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 23:11:06 ID:IXJPoM5F
カルチェ店長変わったんか・・。
ちょっとショック。知り合いだったので。
802って知らない。年バレる?
41名前をあたえないでください:2005/10/11(火) 23:47:58 ID:C+IrTKk6
>>38
同士よ!

俺も最初は負のイメージしかなかったけど住むにつれ
良い町であると感じたよ。今でも仕事があれば住みたいね。
あの町には晴らしい文化や人々の気質が残っている。
単なる田舎としか見れない人が多いのが非常に残念。

>>39
何とでも言ってくれ。
てか、お前も言ったことあるんだなw
スカットすれを汚したことについては謝るけど。
でもいい店だぜ802

>>802
カルチェ、当時学生には敷居の高い店だったな
行って見たかったが行く前に卒業してしまった。
802は比較的新しい店、まだオープンして3〜4年?、
僕の代では西弘と言えば八十八or村祭→スカット→802→メロQ
が決まりのコースだった。
42名前をあたえないでください:2005/10/12(水) 01:06:35 ID:d4FKg/64
カルチェってのだけが分かんないなー

漏れのイメージの西弘の酒処(違ったらごめん)
                                                    ○こんな村
                                     □西弘前駅 
  政やん 802 ↓大家族(あぼーん)                            ○八十八夜
    ○   ○ ●    ○                 
                しゅう                                 
                               ゆうこ                    →
                ○        ●     ○       ○            至大学
メロQ         いざかや「な」   スカット           村祭
○                       (あぼーん)                      
       ○
      ロフト
43名前をあたえないでください:2005/10/12(水) 02:28:22 ID:nJPqg7/J
へ〜、大家族のところに802ってのが出来たんだ

自分は政やんおすすめです
44名前をあたえないでください:2005/10/12(水) 12:30:37 ID:J6RqUDad
地味に伸びてるな、このすれ。
802は学生相手はしてないぜ、最近は。30代以上がターゲットだ。
大家族の跡地には、闘魂ってのが入ったが、それも1年で夜逃げ。
最近へ移転したといえば、燦's BAR。

カルチェってロックオフィスのたまり場だったところだっけ?
これは2年前に閉店。今は、802のバイトあがりのマスターが隠れ家ってのをやってる。

キャトルセゾンは千也になって、今年閉店。別な人が喫茶店をやってるよ。
45名前をあたえないでください:2005/10/12(水) 22:32:59 ID:V+P/xQv4
千也って八十八夜の横かな?TBSのドラマのセットのような日本風居酒屋だったよね
その前はカクテルの店だったんだっけ。うーん今は喫茶店なのか・・・
46名前をあたえないでください:2005/10/12(水) 23:52:44 ID:7A07dK0B
燦's BARってどこだったっけ?
802の前はなんだっけな?その時に一度だけ入った事あったが。
闘魂の跡地、最近なんか入ったような気がしたが...
地味にくま吉も 西弘内で移転したな。ケーナのたまり場だった喫茶店(?)は確か上土手に移転して飲み屋になってたな。跡地はフランス料理屋→ショットバーか。
パロの跡地はスナックみたいだな。
そういえば802の下にあったラーメン屋は結構うまかったな。
今のビリヤードクラブ&ザナドゥ(昔のドンキー)が西弘会館ってパチンコ屋だったり、生協の隣の五右衛門がコインランドリーだったりゲーセンだったり、こんな村がバスターだったりフーズメイトだったりサンメイトだったりしたのを知ってるやつっているんだべか?
47名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 02:29:09 ID:6qva5UaQ
>>46
察するに学籍番号93〜94XOOOってあたりの方ですかな?w
48名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 07:26:13 ID:tqlB6xA4
ありゃ、ご名答。 >>47
同世代?
49名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 08:47:18 ID:xV1Uz9Tj
>>48
いや、ちょっと後輩です。自分が先輩から聞いた話と、自分が1年くらいの時の話だったのでw
もしや、あなたは(ry

そう言えば、西弘が今のような飲み屋街になったのって、ほんの20年ちょっと前らしいですな。
八十八夜、村祭、ゆうこ、スカットあたりが続々できていったとか。
50名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 09:25:09 ID:Jbz0iy72
カスットランド
51名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 21:11:13 ID:tqlB6xA4
>>49
どきっ、ばれたべか?^_^;
さすがに20年前は知らんが。むらまつは新しいぞ。その前に屋台村ってのがあって、その前にも自分が一年の時に潰れた飲み屋(?)があったはず。
屋台村は一度しか入った事なかったな。ラーメンがうまかったはず。スカットも現役時代は1〜2回だけかな?むしろ卒業後のほうが多いかも。とは言ってもトータルで片手くらいしか入った事ないが...
52名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 22:35:30 ID:zNx7XdQf
>>51
おう先輩、元気でしたか?w

村祭も何気にみそラーメンがやたら美味かった記憶あるなぁ。
まあ酔ってる時のラーメンは2倍美味く感じるって言うけど。
だいたいだけど、漏れの場合大学時代の西弘行きは
むらまつ 50回
はっぱち 15回
スカット  10回
政やん   8回
ゆうこ    7回
コルドン   5回
ロフト    5回
しゅう    2回
流転     2回
こんな村  1回

って感じだったかな?w
何気にバイト代入ったら桃太郎寿司で値段計算しながらちびちび寿司食うのも好きだった。
あの頃は飲み仲間だらけだったしなぁ。なのに、どうして今は誰もいないんだ_| ̄|○
53名前をあたえないでください:2005/10/13(木) 22:36:02 ID:AvMcy41F

スカッドミサイル
54名前をあたえないでください:2005/10/14(金) 19:12:43 ID:douf7o6A
そういえば、桃太郎すしもなくなったなぁ。
55名前をあたえないでください:2005/10/14(金) 19:18:26 ID:7mMbUpbt
>>54
え、えええええ!?_| ̄|○
友達と食べ放題の日に行ったのが懐かしいよ。
てことは石渡店まで行かなきゃならなくなったかぁ。
清次郎ができたおかげ(せい)で、一気に寿司屋減ったよね。
56名前をあたえないでください:2005/10/14(金) 21:40:25 ID:douf7o6A
いや、石渡もないよ。
57名前をあたえないでください:2005/10/14(金) 23:12:26 ID:IR3B3I9w
10年前位が西弘の最盛期だった気がする。
今はネットがあるから、昔みたいに無用に西弘うろつく学生も少なくなったのかな。
スカットランドは学生もOBOGもフラッと入れる、出会いに溢れた、ほんと素敵な店だった。
58名前をあたえないでください:2005/10/14(金) 23:48:01 ID:MdD8ivMa
>>57
その頃に弘前いられて幸せだったのかな・・・
弘大生も今よりいい成績で受かった人が多かった気がする
59名前をあたえないでください:2005/10/15(土) 18:28:02 ID:0mNsDwK4
>>57
確かにねぇ。金曜、土曜なんて、学生であふれてたもんなぁ。
そのあと下降線で某事件の噂も立ったし。
今や週末でも普段は10人くらいとすれ違うくらいか?西弘祭もなくなったし、一時期は外灯も消されたな。
60名前をあたえないでください:2005/10/15(土) 19:30:07 ID:Atp8e+lX
>>59

>そのあと下降線で某事件の噂も立ったし。

↑何?ヒントよろ。
61名前をあたえないでください:2005/10/16(日) 01:37:44 ID:0O3nKUNH
西弘ビルの2階だね、西弘の端っこの方。
ここに出てるよ。
ttp://www.jazzunion.com/nishihiro/

西弘会館の頃は知らないが、俺がいた時はドンキーだったな。
よくDDRやってたよ。↑→↓←!
あと、五右衛門の前のコインランドリーにはよくお世話に
なったね。でも夜12時で自動的に鍵が掛かる仕組みになって
いて、閉じ込められて出られなくなってセコムに助けて貰った
苦い思い出がある。同じ目にあった人いない?
62名前をあたえないでください:2005/10/16(日) 02:19:09 ID:l9SbA4iN
>>61
ナイスなページdクス!
でもスカットがあったのは西弘ビルじゃなくて、ストアーマルエの2Fだったよ。
セコムワロタw
63名前をあたえないでください:2005/10/16(日) 23:00:07 ID:zWnIq75z
コルドンまだあるの?
スカットといい、知ってる店が少なくなって時代を感じるなー。
西弘にはパフェ屋があった気がするのだが。
覚えてる人、あんまいないかなー?
64名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 01:10:08 ID:NAvKR6wS
>>63
コルドンブルー(カラオケバー?)→2001年頃あぼーん(´・ω・`)
2次会に最適な店だったんだけどねー。
パフェ屋=ナッシュビル(やたら実業野球部を応援しているマスター)はどうだっけかな?

マジで10年前の西弘を復活させたいな。
今は城東のニュータウン方面はかなりの振興だと思うけど、大学周辺淋しいよ。
学生の性格も景気低迷やネットの広がりによって変わってきてるんだろうか?
誰か店出さないか?w
65名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 12:32:31 ID:GYajAS7Q
ナッシュビル、まだやってるよ。
実業生にばかり愛想がよくて困るけどな。
66名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 19:18:32 ID:hS1HmpY6
おお、ナッシュビル、まだやってるのか。
自分がいた頃は、寿司屋はほとんどなかったなあ。
卒業してからぽこぽこできたような気が。
67名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 20:08:30 ID:f/95ucYr
この不況下、学生街の寿司屋はちときついのかな・・・
OB,OGのみんなはどこ住んでた?漏れは西ヶ丘町だった。
弘南鉄道のレトロ感が好きだった。が、そのせいで遅刻したこともあった・・・
68名前をあたえないでください:2005/10/17(月) 23:50:05 ID:oCfLuaF3
西ヶ丘で遅刻するなよ〜笑
オレは寒沢。坂がキツくて遅刻したなあw
西ヶ丘って文○連のアジトがあったとか聞いたことあるけど。

69名前をあたえないでください:2005/10/18(火) 01:28:19 ID:HM7yxkh2
>>68
ダウト。○サ連のアジトはア○○ロ荘。西ヶ丘にあったのは○すな○荘だよ。
今はどっちもなくなっちゃったんだっけ?
寒沢には友達がいっぱい住んでてたなぁ。もしや、おまえは(ry
70名前をあたえないでください:2005/10/18(火) 05:02:00 ID:9FKI0lhD
どこの大学も、学生街というのはいいもんだな。まったく分からんけど雰囲気だけは伝わってくる。
71名前をあたえないでください:2005/10/19(水) 08:43:08 ID:5N34PvX2
弘大スレはやたらアンチ弘大が集まってるみたいだけど、ここは本来の弘大のふいんき(なぜかry
だね。この時期は帰り道、寒沢の坂降りる時に見える岩木山の凛々しい事。
そろそろ山のてっぺんに雪積もりだしてる頃かな?
72名前をあたえないでください:2005/10/19(水) 12:36:51 ID:z39a7gP2
まだ岩木山には雪無しよ。
73名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 05:04:50 ID:uT+BXD0e
寒沢といえば寒沢浴場によく行ったな〜。

僕は少し離れた樹木に住んでいたよ。
1Rマンション、屋根付駐車場込みでなんと4.1K円!
少し古いと2Kアパート2.5K円とか住居費が異常に安い土地だったな。
皆、家賃はいくら位だった?

74名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 17:19:49 ID:ofD65akL
>>73
寒沢欲情キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
閉店ぎりぎりまで入っていると、番台のおばちゃんの恐怖の「足で桶と椅子片付け」
を見ることになるんだよな。
樹木と言えばメディアイン!と聞いて
(・∀・)ォゥ!か(゚听)シラネかで年代が分かる

うちは下宿で4万円台(途中から5万)だった。物価の安さで選んだ大学だったけど
ホント安いとこだったね。うちの先輩のアパート、大学まで徒歩4分で家賃1万円台だったしw
75名前をあたえないでください:2005/10/20(木) 19:40:56 ID:uT+BXD0e
>>74
寒沢浴場そんなん?!?!、ま、あのおばちゃんならやりそうだなw
僕は女湯で部活帰りに集団で来てる高校生や
大学生集団のキャッキャした声に
妄想を掻き立てられていたよw。

メディアイン!
以前は○本とか言うディスカウントストアがあったらしいが
僕が住んでた頃にはもう無かった。
敷地内で営業してたマル金ラーメン、マンセー!
76名前をあたえないでください:2005/10/22(土) 01:51:49 ID:jdEY27j8
飲み会で、寒沢浴場の隣だか向かいに住んでるって子が
「正直、男湯の窓開けっ放しだから、毎日10人は見てる」と無表情に言ったのが
なぜかトラウマ。
77名前をあたえないでください:2005/10/22(土) 21:04:48 ID:ZCxOJner
大学の近くに、たぬき置物がある店があって、その近くに銭湯なかったっけ?
名前忘れたけど。
寒沢浴場も行ったけど、その銭湯の方によく通ったなー。
お湯が熱めだったので好みでした。

78名前をあたえないでください:2005/10/22(土) 23:07:28 ID:VxgzlN8r
>77
8年前位に潰れたよ。
79名前をあたえないでください:2005/10/22(土) 23:25:43 ID:PDWI7haJ
たぬき置物のぶんぷくちゃがまラーメン屋は元気。
隣の銭湯跡は今は駐車場。
寒沢浴場、桔梗野温泉(源泉)と、いいお湯あるんだけど、
正直西弘近辺に銭湯欲しい。ま、昨今では採算とれないんだろうけどなあ


80名前をあたえないでください:2005/10/23(日) 00:59:08 ID:jV8hgPeT
弘前の銭湯と言えば桜ヶ丘温泉にはびっくりした。
「なんでこんな小さい銭湯の中にこんなお湯が!?」ってくらい強烈な
酸ヶ湯みたい硫黄泉。夏にチャリで川沿いのサイクリングロードをチャリで漕いで行ったものの、
帰り道で汗だくになって「何しに風呂行ったんず?」と大屋さんに笑われたなぁ。
81名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 00:00:38 ID:4VPECMtM
このスレもさすがにそろそろネタ切れかな?
来週末は弘大祭か。予算が10年前よりだいぶ増えて、活気が出たと聞くが。
食堂の裏の本部によく人が集まってたな
82名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 01:02:45 ID:Rhd/UApF
そういや弘大の学食で夏になるとビアガーデン
やってたね、発泡酒の生が200円だったとオモタ。
学内でビヤガーデンやる大学って他にある?
もしかして普通なの?
83名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 01:20:44 ID:8UcmH5+1
七夕?だっけか、学食で各サークルや社交ダンス部の健康お色気ダンス披露でビアガーデンとか
盛況にやってるね最近。アレは生協主催なのか?
確かにあーゆう場ではダンス部は華がある。先生方も結構鼻の下伸ばして拍手してたなw

84名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 07:36:44 ID:T72FXrfn
>>74
> ホント安いとこだったね。うちの先輩のアパート、大学まで徒歩4分で家賃1万円台だったしw

そんなところは羽○荘しかしらんぞ。過去から現在までのべ5人の住人を知っているが。
うちの下宿は50Kだったな。就職してからもそのまま住まわせてもらってたすかったなw
85名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 08:34:06 ID:8UcmH5+1
一万円代は何軒もあったし、今もあるぞ。
1Kトイレ付きフロ無しで、一万円代なんて普通にあるぞ。
86名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 15:39:32 ID:XWyBsnph
昭和40年代の下町旅情を感じられるスレがあると聞いて来ました
87名前をあたえないでください:2005/10/25(火) 18:44:14 ID:fXIkHz6m
昨今では学祭でアルコール禁止、なんて学校もあるらしい。
やっぱいい学校だ。
88名前をあたえないでください:2005/10/26(水) 10:36:13 ID:vm/TBDU/
いい意味で、時代遅れなとこだよね。
西弘、大丈夫かなぁ・・・鍛治町も閑散としていると聞く。
あっちは廉価でパンツ1枚の姉ちゃんと酒が飲める貴重な(ry
89名前をあたえないでください:2005/10/26(水) 20:36:21 ID:1hPnE5j6
西弘といえば、いろりも閉店したんだけど、きしゅつ?
90名前をあたえないでください:2005/10/26(水) 22:01:34 ID:+vJnCaJP
いろりもか!
鍛冶町って、自分のいた頃は学生には敷居高くて行くとこじゃなかったんだけど、
今もそお?
91名前をあたえないでください:2005/10/26(水) 22:49:51 ID:1hPnE5j6
鍛冶町は最近じゃ3000円飲み放題とか、2次会プランで客を集めてる。
ま、でも、敷居は高いぞ。
92名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 00:30:49 ID:dCaL5cCi
西弘からちと離れるが、SUGARも今月いっぱいだな。
北横町の方に移転して、店も小さくなるらしい。
93名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 01:01:42 ID:nT5JmbRh
あ、またあがってる〜(・∀・)と思ったら・・・
いろりがなくなったのか・・・ってどこだっけ(爆) ←懐かしい
SUGARもなの!?なんかスカットのマスターと同じ匂いがするな・・・

どうしたんだ、そんなに弘大生が変わってきてるのか?
94窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/10/27(木) 03:00:37 ID:UWJoBvMk

弘前にも住んでる人間がいることを確認できたスレであった
95名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 03:19:22 ID:6mHpe/VN
中学生のころからお世話になったスカット、ゆうこ懐かしいな… 最近帰ってないけどあいかわらず電車人のってないんだろうな
96名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 08:43:03 ID:wiSfmchG
>>94
大学生だけで1万人おるわ!(・∀・)

>>95
>中学生のころからお世話になった
>中学生のころからお世話になった
>中学生のころからお世話になった

青森・秋田は酒におおらか過ぎですってば・・・
97名前をあたえないでください:2005/10/27(木) 12:34:09 ID:iwvH6nsJ
そうかー、シュガーおわりかぁ。
数年前から不定期に休んだりして、行こうと思ったときいけなかったりしたんだよなぁ。

弘大生は変わったよ。僕は大学に8年以上いたんだが、その間でもどんどん変わったもん。
教室の飲み会で盛り上がることもだんだん少なくなってねぇ。
98名前をあたえないでください:2005/10/28(金) 02:35:07 ID:Ijo9FWE9
なんか読んでると淋しくなる話ばかりだな・・・
下宿のおばさんと話したら、今の下宿生は食事中もほとんど会話せず、
飲みに行くこともなくみんな夜は部屋で静かにしていると。
うちらの時は毎晩のように誰かが酔っ払って帰ってきて、大声出して近所から怒られて、
たまに静かにテレビでも見るかと思えば先生や先輩から飲んでるから来いと呼ばれて・・・
が日常の光景だったのに(それも問題だがw)

不景気?パソコン?ゆとり教育?・・・何が若者を変えているんだ??
99名前をあたえないでください:2005/10/28(金) 16:18:19 ID:Cxr0va0E
右肩上がりだった日本の青春・青年期とは事情が違うんだろう
100名前をあたえないでください:2005/10/29(土) 00:02:08 ID:KVCzcl0E
しめやかに100弘前ゲット
101窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/10/29(土) 15:20:04 ID:S5qS7fe4
ここ読んでるとなんか弘前にいってみたくなた
102名前をあたえないでください:2005/10/30(日) 00:53:50 ID:ufCxBqBo
今日ダイエーに行って、ますます寂しくなった。
商品もほとんどなくなって、がらんどー
103名前をあたえないでください:2005/10/30(日) 01:41:36 ID:ygB2uvI3
ダイエーもさよならか・・・正直ほとんど使わなかったけど、駅前が淋しくなるね。
一方の巨大イトーヨーカドーは相変わらず繁盛してるのかな?

>>101
ちょうどGWのあたりに桜満開になるんで、行ってみてはいかがですか?
私は大学卒業後も、毎年行ってます。
104名前をあたえないでください:2005/10/30(日) 09:03:59 ID:m+glpeu6
ダイエーもあぼんか・・・・
38円コーラやダイソーで1品買っただけで当日
無制限止め放題の駐車場でべんりやったなぁ
跡地には何が入るのやろ。
105名前をあたえないでください:2005/10/30(日) 23:43:45 ID:GGwX/bp+
ダイエー・・は、できたときに皆で見に行ったぞ。
ビブレの方が好きだったけど。
106名前をあたえないでください:2005/10/31(月) 09:53:29 ID:Kvhj9RF8
ビブレ・・・これまた懐かしい響き。・゚・(ノД`)・゚・。
90年代後半は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのに、世紀が変わった途端あぼーんだったね。
107名前をあたえないでください:2005/10/31(月) 11:40:34 ID:tQ4EsatW
地元の話はここでやれ。

http://tohoku.machi.to/touhoku/
108名前をあたえないでください:2005/10/31(月) 15:17:37 ID:RWqXQJ5d
>>107
まあ、硬いこと言うなよ。

109名前をあたえないでください:2005/10/31(月) 21:55:33 ID:UyWW/Zo6
うんうん。このスレ見てるだけで楽しいし。
110名前をあたえないでください:2005/10/31(月) 22:02:07 ID:Lb4gs502
ブックマックスも閉店したが、しってるかい?

いろりは、ユニオンのとなりだぜ。
111名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 02:46:34 ID:rx+4oDCY
ブックマ閉店! 
なんかそんな気もしていたんだが・・。
学校行くのに車止めてよく世話になったもんだ。張り紙されたけど。
隣にスーパーなかったっけ?
112名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 02:53:57 ID:oKT0yhgg
○エスだろ
113名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 02:55:19 ID:U/+ZX4ru
114名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 07:11:50 ID:/9nMaPhb
そのスーパーは総菜屋さんがぼやだして閉店。いまはコインランドリー。
そのかわり、大学のそばの丸三が、○エスに。
115名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 08:57:48 ID:grJuHWaE
ブックマックスの隣の○S→コインランドリー
モーモーの下の○3→○S 
ってことでFA?

もう「閉店した店」じゃなくて「閉店せずに頑張ってる店」を挙げた方が早そう・・・orz
あ、升形交差点にあったMESSE(古本屋)は?期待せずに聞いてみる・・・
116名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 11:00:00 ID:nWbqeMWF
FAす
古本屋はGEOになったあと、昨年で空き店舗に。立ち読みできて便利だったんだけどね
そのまた昔はレンタルビデオでエロビデオが充実してた。
オレンジカウンティーとか亀ハウスとかのライブハウス系は健在
富田飯店の回鍋肉定食も健在w
117名前をあたえないでください:2005/11/01(火) 23:03:20 ID:euuE5ImX
すっかり、西弘界隈を懐かしむスレになりました。
118名前をあたえないでください:2005/11/03(木) 22:47:16 ID:koCp/s2e
読んでたらすっかり懐かしくなった。
雪灯篭祭りの時にでも行こうかな
119名前をあたえないでください:2005/11/04(金) 12:47:54 ID:+htNSFXL
も一つ閉店の話。
いちい書房西弘店もあぼーんですよ。
120名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 11:01:37 ID:nFfCmEoe
私があなたにおごった物 八十八夜のジャンボサラダ
私があなたにおごった物 こんな村のジャンボからあげ
私があなたにおごった物 村祭のとろろ飯
私があなたにおごった物 政やんの串盛り合わせ
私があなたにおごった物 桃太郎寿司の食べ放題
私があなたにおごった物 こがねちゃんの焼肉弁当
私があなたにおごった物 ナッシュビルのチョコパフェ
私があなたにおごった物 スカッドランドの雪国ハンバーグ

大好きだったけど留年するなんて 大好きだったけど彼女がいたなんて
121名前をあたえないでください:2005/11/05(土) 12:12:30 ID:9aPGAJv+
西弘で後10年生き残れる店

1、生協
2、・・・
3、・・・

二位以降が埋められん!
誰かうめてくれ!
122名前をあたえないでください:2005/11/06(日) 19:00:31 ID:TOiDJ/Uh
1、生協
2、サンクス
3、村祭(既に店長変わったりしてるから)
123名前をあたえないでください:2005/11/08(火) 22:24:18 ID:Q+HIHrme
はっぱち、ゆうこ、まさやん辺りは、マイペースで当分安泰な気がするけどなあ
>>120
ザ・西弘マスターですな
124名前をあたえないでください:2005/11/09(水) 03:21:56 ID:fw7KKMco
1.生協
2.八十八
3.惣菜さとう

122のサンクスはサークルKの時代に
一度つぶれているぞ!
125名前をあたえないでください:2005/11/09(水) 14:19:42 ID:1C4Fve7I
1.みちのく銀行 西弘前支店
2.ナッシュビル
3.ユニオン(ここもマイペースそうだ)
126名前をあたえないでください:2005/11/10(木) 11:03:00 ID:WJFawTNw
知恵遅れの津軽人が自演するスレはここですか?
127名前をあたえないでください:2005/11/10(木) 12:36:41 ID:06KpqdVX
ひどいなぁ、知恵遅れだなんて。
128名前をあたえないでください:2005/11/10(木) 19:41:52 ID:WJFawTNw
津軽人の大半の人間が知恵遅れだろ
津軽に住んだことあるからわかるんだよ
129名前をあたえないでください:2005/11/11(金) 10:33:02 ID:sGOLGSY0
古いコードレス電話のデータ整理したら、
 「ムラマツリ ××―××××」
 「コガネチャン ○○―○○○○」
って入ってて朝から泣いてしまったよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
もう5年以上たつのかー。というか、5年以上このデータ見てなかったのか・・・
130名前をあたえないでください:2005/11/11(金) 12:15:23 ID:OSVZrMxl
カルチェはポテトが美味かったんだがな。
あと、なすにチーズをかけて焼いたやつとかな。
131名前をあたえないでください:2005/11/14(月) 22:17:30 ID:EWl7/NtA
燃料不足か?
132名前をあたえないでください:2005/11/14(月) 23:12:43 ID:emKTdjeV
このスレ、落ちそうになった途端上がるねw
二軍板としてはすごい寿命長いスレだ。
133名前をあたえないでください:2005/11/14(月) 23:58:59 ID:Ksf8mRft
いい学校なんだけど、今の時代、生き残れるのか
それだけがとっても心配
あのまんまでいて欲しいのだけど・・
134窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/11/15(火) 05:01:04 ID:ig/9VBRK
このスレ大好きw
135名前をあたえないでください:2005/11/15(火) 08:47:32 ID:P6uvyIhd
まもなく最長寿スレになる予感
現在
1ゲオスレ(since 10/03)
2秋葉に風俗(since 10/06)
3あの弘前スカッドランドが(since 10/08)
136名前をあたえないでください:2005/11/15(火) 23:31:47 ID:dX/0/c8z
マジかよw
のへサンもビックリだな。

超ローカルネタゆえ、さらりとご紹介しますと、
例えれば、大学生は当然、○学生から社会人までが集う、
映画「セント・エルモス・ファイヤー」のパブ、聖エルモ的な店、それがスカットランドだったのです。
とまでいえば、美化しすぎだろうか(笑
80年代アイドル全盛の時代から、現在のネット時代まで、若者のたまり場であり続けた
日本中の学生街にあるような、典型的な青春の吹き溜まり、それがスカットランドだったのでーす。
137名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 01:44:14 ID:VJ0Sanhh
懐かしくなって弘大スレ探してのぞいて見たけど、見なきゃよかった・・・
かなり深刻な状況みたいね。スカッドやシュガーのマスターが店をたたむのも分かる気がした。
不況と少子化に完全に呑まれちゃったみたいだね。。。
138名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 01:57:51 ID:VJ0Sanhh
おお隣板では秋田市のヨーカドーが閉店騒動らしいぞ
弘前と盛岡はダイエーがあぼーん
どうなってんのこの世の中。弘前のヨーカドーは・・・さすがに大丈夫だよなぁ
エルムとかジャスコのせいでだいぶ西北津軽郡の客は取られたって聞くけど
139名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 02:16:53 ID:Aqpdtl17
このスレいいかげん役割を真っ当したんじゃね?
140名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 11:59:32 ID:NTSyoeh0
火の鳥食いてえ
141名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 12:30:34 ID:4DXPeUud
閉店することを全然知らないで、8月の中旬、出かけたんですよ、夫婦で。
僕は今36才なんだが、学生時代のスカットの喧噪は既になく、強烈にエアコンの効いた寒々とした店内でしたよ。

あれだけ人が入ってないんじゃ、しょうがないね。
142名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 13:07:17 ID:HwzmOvxG
802って何?大阪のFM局?

トウホグは寒いし、よそ者に冷たいからぬるぽ。
と、山形宮城両県に住んだ漏れが言ってみるテスト。
143名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 13:13:56 ID:iYCLW4SB
金太マスカット切る!!!
144名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 14:56:36 ID:kGXpZ1xX
>>141
>8月の中旬
半分以上帰省中やがな(´・ω・`)
145名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 15:11:31 ID:4DXPeUud
えーだって、僕の学生時代なんて、そんなことなかったよ。>>144

802とは鍛冶町にあった801の精神を引き継いでいるといういみであります。
僕も大学からずっと弘前ですが、冷たい扱いを受けたことはないぞ。>>142
146名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 16:43:50 ID:0akUMSi+
>>144
日本中の学生街が閑散として、店は閉まってたりする時期だよねw
147名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 20:35:01 ID:Tq3UV30a
>>145
36歳と言うと、弘大が偏差値も就職率もいちばん良かった時代の学生さんですかねぇ?
私は90年代後半の学生でしたが、就職率がどんどん悪くなりつつも、まだ国立大の
威厳を持っていた時代でした。西弘もにぎやかでした。

思えば、今は働いてるのに飲む金全然ないのに、
あの頃はほとんど仕送りももらわずになぜ毎晩のように飲み歩けてたんだろう??
148名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 21:10:28 ID:z23b3BCr
>>147
先輩や先生がおごってくれた!
149名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 22:00:30 ID:i68TmAH6
店が安かったよな・・。
ひとり二千円も出せば相当な飲み食いが。
150名前をあたえないでください:2005/11/16(水) 22:57:29 ID:0akUMSi+
>>147
スカットなんかはチャージも無かったしね
500円位持ってへーきで飲みに西弘行って、
どーやったもんだか毎度ベロベロに酔っ払ってたな。
ボトル飲まれたり勝手に飲んだり、持ってるヤツが金払ったり、
呑気だったなー笑
スカットの、焼酎ボトルにライムとかカルピスとかの割るセットが付いたのにはお世話になったなあ
樽なんとかだっけか。
>>140
この時間、つまみにめっちゃ食いてえ!!ぜってえあのころ思い出すw
151名前をあたえないでください:2005/11/17(木) 17:32:06 ID:ltlkduhZ
空揚げウマー
152名前をあたえないでください:2005/11/17(木) 17:42:55 ID:YnJK+10n
俺には全く何のことやら分からんが、よいスレのようだ。
153名前をあたえないでください:2005/11/18(金) 21:58:58 ID:sQPd9yui
>>150
出かけた友達と、帰ってきた友達が違うとかもあったなー。
なんかこう、店でまざっちゃうんだよね。
働いてから、飲みもつまらなくなったなー。
ああ、弘前が懐かしい。
154名前をあたえないでください:2005/11/18(金) 23:21:25 ID:qLNXE19P
>>153
すげえイメージできるそれwww

スカッドだとメロンミルクみたいのが美味かった記憶がある。
他の店だともろ粉ジュースの味なんだよねw

飲みではないけど、
酔っ払ってる時メロQでカラオケ2部屋かけもちしたことあったよ。
1曲歌ってる間に隣の部屋から「おい、おまえだぞ」と呼ばれたり。
155名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 01:48:40 ID:QQqEWAwG
わっかるなあw。「とりあえず西弘いるから来いよ」って呼ばれるんだよね。
で、でかけると、気になってた他大の子とか色んな人にバッタリあったりさ。
結局、大学周辺やあの辺に住んでた学生が多かったから会うんだよね。学食で昼もだけどw
その単純さが、まあ、なつかしいな。

156名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 11:42:04 ID:E0BnudLv
他大学って・・・H学かT女か?それしかないしw
(かつては弘大以外の大学短大は全て女子大だった)

同じ人に1日3回会ったことはあるなぁ。
まず学食でラーメンの列で待っている時に「(=゚ω゚)ノぃょぅ」
夕方バイト行く時にダイエーの前あたりで「(=゚ω゚)ノぃょぅ」
夜、西弘で飲んでてトイレ行ったとき「またおまいか!」
157名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 12:01:32 ID:SbIGGoSm
なんか・・・えらいローカルなネタで盛り上がって待つねw
マターリしていい感じだ。
158名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 12:03:19 ID:r/KszaI+
学生相手や一企業相手の営業だと
それにつられて閉店って所多いだろうねえ
159名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 12:31:07 ID:SUGQcKwU
とりあえず西弘にーってね。で、場所決まったらはっぱちの黒板に書いておくからねー、ってのが懐かしい。
携帯電話が普及する前のお話ですよ。
160名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 12:33:14 ID:vjjEElgl
なんじゃそら、知らんがな
161励ましの電話:2005/11/19(土) 12:39:26 ID:hUez2H49
福島県郡山市
郡山市立北工業高校

今日の福島民報に載ってる郡山北高の実習で怪我したガキのオヤジだろ、ガキが悪いのに(ノコギリの刃の正面に体を向け、立って使用するなどの決まりがあったが、ガキは刃に体を斜めに向け、いすに座ったままだって」

してバカな親父は「術後の経過を見守っている段階。学校側には誠意ある対応をお願いしたい。」って、

てめえの息子がバカだからしょうがねーのに誠意だ?
チンピラみたいなことすんなよ

北高に励ましの電話でもするか
162名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 12:55:11 ID:SUGQcKwU
こんなところに誤爆ですか??
>>160
八十八夜の店頭、エアコンの室外機のあたりの壁に小さい黒板がかけてあったのよ。
そこに、伝えたい人にわかるように飲み会の場所を書いておくわけ。
163名前をあたえないでください:2005/11/19(土) 16:35:53 ID:t5WZOOWg
懐かしいなここw
待ち合わせはとりあえず「西弘前駅前」で、そこに自転車停めるんだよな。
で、集まったメンツで
(i) 野郎ばっかだな、おい →八十八夜(はっぱち)で舞茸てんぷらで熱燗を
(ii) うわー人数多いなぁ  →村祭の地下室でビールからカクテルまで飲みまくる
(iii)女の子達、ビール飲める?ダメ? →スカッドで創作メニューとサワー・カクテル
(iv)うちら2人だけかYo! →政やんの焼きとりで失恋談を語る
(v) 俺しか来ねぇorz →サークルKで買ったマガジン読みながらコインランドリーで洗濯
164名前をあたえないでください:2005/11/20(日) 14:18:16 ID:AukNF8vR
クソワロスw
165名前をあたえないでください:2005/11/21(月) 01:00:08 ID:tzPIQSM5
待ち合わせ避難場所?の駅前のコインランドリーは、今は個別仕切りの焼肉屋に。
スカットみたいに他と「まざるw」店は少なくなったかも。最近の学生の好みなのかな。
それゆえ、今の待ち合わせ場所はサークルK前(酒屋あたらしや跡)とかな気がするな
>>156
>>夜、西弘で飲んでてトイレ行ったとき「またおまいか!」
吹き出したわ笑。「学校にも来い!」って言いたくなるヤツもいたな。
166名前をあたえないでください:2005/11/21(月) 12:32:48 ID:SRVuI3co
サークルKじゃなくて、サンクスじゃろー
167名前をあたえないでください:2005/11/21(月) 12:46:33 ID:4EEcK2zH
そういえば「新し屋」っていう古い酒屋あったね!下宿で飲むときよく使ったよ。
そこがまず潰れて、次に隣のサークルKもつぶれて。
今はその2店舗壊して、サンクスか。時間の流れを感じるなぁ。
168名前をあたえないでください:2005/11/22(火) 10:28:49 ID:XX6nlMHe
まぁ、今の西弘、弘高下なんかのサンクスは、新し屋がオーナーですから。
169名前をあたえないでください:2005/11/22(火) 15:35:47 ID:mS1bFcQm
>>168
(゚Д゚;≡;゚д゚)工エエェェ(´д`)ェェエエ工(゚Д゚;≡;゚д゚)工エエェェ(´д`)ェェエエ工
(゚Д゚;≡;゚д゚)(゚Д゚;≡;゚д゚)(゚Д゚;≡;゚д゚)工エエェェ(´д`)ェェエエ工(゚Д゚;≡;゚д゚)(゚Д゚;≡;゚д゚)
170名前をあたえないでください:2005/11/24(木) 01:30:21 ID:hSTzsfOv
弘前時代に帰りたいな・・・
でも今戻っても、かつてのような時間は取り戻せないんだよな・・・
171名前をあたえないでください:2005/11/24(木) 12:52:47 ID:Ce/N/vCY
ま、そういうことだな。
172名前をあたえないでください:2005/11/25(金) 15:11:48 ID:QX2m1WsH
ageage
173名前をあたえないでください:2005/11/25(金) 15:21:14 ID:mMdHN7uN
スカトロランド?
174名前をあたえないでください:2005/11/25(金) 21:38:31 ID:mYtKiIDK
お、あげたら早速きたね。
175名前をあたえないでください:2005/11/25(金) 22:16:10 ID:mYtKiIDK
そういえば、メニューに誤植があって、SKAAT LANDってなってたんだよなぁ。
176名前をあたえないでください:2005/11/25(金) 23:05:13 ID:mj+eADs+
スカットランドの意味っつか語源ってなんだろ、そういや
のへさんの店に聞きに言ってみようかな。
でも記事によると、のへさんが二代目?というか引き継いだんだよね。
177名前をあたえないでください:2005/11/25(金) 23:43:57 ID:ueLAb7K4
新店もうOPENしてるのかな?メニューもたぶん変わってるんだろうけど。
全国のダチに呼びかけて弘前集結計画でも立てるかな
178:2005/11/26(土) 00:48:44 ID:IzzYR7aO
そうなんだ、つぶれたんだ
179名前をあたえないでください:2005/11/26(土) 00:53:37 ID:IzzYR7aO
今日、初めて見てびっくり。
そうか、スカットがつぶれたのか…‥。当時は、中間や期末が終わると行ってましたね。
僕らからすると、鍛冶町は大学生や社会人が飲みに行く場所で、西弘は自分等の街みたいな。
また皆に会いたくなった。
弘前いきたいなぁ。
180名前をあたえないでください:2005/11/26(土) 06:59:06 ID:QSqH7Mit
すかっとさわやか、のすかっとだと勝手に思っていた。
のへさんのお店は11月オープンだから、もう始まっているでしょう。
訊いてきたら報告よろ。>>176

夏休みの集中練習のあと、「行くぞー!」「おー!」てなノリで毎日のように通っていたが、年が進むにつれて、賛同する後輩が減ってきてねぇ。学生のノリって、どんどん変わっていったよ。
181名前をあたえないでください:2005/11/26(土) 15:00:48 ID:6requu1+
月曜日は下宿で部屋飲み〜
火曜日はサークルではっぱち飲み〜
水曜日はバイト後むらまつ〜
テュラテュラテュラテュ〜ラ〜ラ〜
木曜日は先輩とこんな村〜
金曜日はゼミでスカッド〜
土曜日はコルドンで飲み歌い〜
テュラテュラテュラテュ〜ラ〜ラ〜
日曜日は彼女とはしご飲み〜
月曜日は下宿で部屋(ry       以下エンドレス どうよこの充実した4年間!?
182名前をあたえないでください:2005/11/26(土) 15:10:08 ID:Gk9WZmdi
> 金曜日はゼミでスカッド〜

 ミサイルじゃないんだから、スカッドって。

> 土曜日はコルドンで飲み歌い〜

 今はなき、ですねぇ。
183名前をあたえないでください:2005/11/26(土) 21:57:44 ID:r8vNR64h
いま、西弘で飲んでいるよ。な、です。
184名前をあたえないでください:2005/11/27(日) 18:36:58 ID:zMWnI6qp
そのあと802にいって、すっかり出来上がって帰ってきた。
今日はお昼過ぎまで寝てましたよ。
185名前をあたえないでください:2005/11/27(日) 18:46:35 ID:DVh3qCEO
「な」って気づいたらできてたって店だなあ。入ったことはないけど。
いい店なんなら、次回の旅行時に寄ってみるかな
186名前をあたえないでください:2005/11/27(日) 23:17:53 ID:zMWnI6qp
な、お薦めします。和風の作りで、ジャズが流れてます。
メニューは少なめですが、ホワイトボードに本日のおすすめが掲載されています。日本酒もおいしいものをそつなくそろえております。
187名前をあたえないでください:2005/11/29(火) 12:31:40 ID:+CylMmGF
下がりすぎ
188名前をあたえないでください:2005/11/29(火) 22:02:34 ID:Fm9OP4qN
シュガー取り壊し始まったなあ、と思ってたら更地になってました。
敷地で感じるより店の中の空間は広かったようか気がして不思議だったス。
189名前をあたえないでください:2005/11/29(火) 23:11:25 ID:VC244EVU
あああああ・・。シュガーもか。
190名前をあたえないでください:2005/11/30(水) 00:18:56 ID:YVkk6TGZ
シュガーのマスターは新店作るの?
191名前をあたえないでください:2005/11/30(水) 00:23:11 ID:iZwR3/27
もうどうでもいい、すきにしてケロ
192名前をあたえないでください
ああ、シュガーの最後、見に行くの忘れてた。
音楽科のコンパでよく使ったなぁ。