【社会】山形県国保連職員が「集団賭博」、約30人参加−山形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かき氷に味ぽん(051117)φ ★
〔9/28 07:06 河北新報〕

 山形県国民健康保険団体連合会(理事長・加藤寛英山形県平田町長)の
職員が、親睦(しんぼく)マージャン大会の優勝者を当てる「賭博」行為を
繰り返していたことが27日、分かった。8月の大会には約30人が1口
100円で賭けに参加。勤務時間内に投票券の配布、受け付けをしていた
こともあった。国保財政が厳しい環境にある中、公法人である国保連職員の
規律の緩みに厳しい批判の声が上がりそうだ。

 県国保連などによると、マージャン大会は「国保連若駒ステークス」と
銘打ち、8月26日夜、山形市内の温泉保養施設で開催。20―30代の
若手職員10人が参加した。

 大会の開催に当たり、優勝、準優勝を当てる「勝馬投票券」を職場で配布。
「単勝」「連勝複式」の予想を記入してもらい、1口100円で賭け金を募集した
。臨時職員を含め県国保連に勤務する約100人のうち、約30人が投票券で
賭けに加わり、2万3000円が集まったという。

 投票券の配布、受け付けは昼休みなどの休憩時間に行ったが、一部は
勤務中に投票券のやりとりをしたこともあったという。「競馬新聞」を作製し、
参加者の戦績や横顔を「ベテラン○○氏久々の参戦」「眠れる獅子」などと
紹介する念の入れようだった。
(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000008-khk-toh

*依頼ありました*
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1126453616/80
2 ◆SRONIN/KRM :2005/09/28(水) 11:48:04 ID:ChFzH6Eo
自分のお金ならなぁ・・・2
3名前をあたえないでください:2005/09/28(水) 11:50:06 ID:RPoTqM30
厚労省の広島、兵庫労働局で昨年発覚した不正経理事件と同様に、
東京など6労働局でも物品の架空購入やカラ出張による不正経理が行われていたことが、
会計検査院の調べでわかった。

不正総額は7000万円を超えるとみられる
4名前をあたえないでください:2005/09/28(水) 11:50:59 ID:gxxJBMzB
甘いよね〜。民間は何かと大変なのに。まじで氏ねよ
5名前をあたえないでください:2005/09/28(水) 11:50:59 ID:FgaA/tjC
毎年高校野球の時に全国的に賭博やってるのは取り締まらないの?
6名前をあたえないでください:2005/09/28(水) 11:54:00 ID:fLwxCaZd
全員懲戒免職
7名前をあたえないでください:2005/09/28(水) 11:59:27 ID:mZCSV2mB
山形はしょうがないよ
マットが人にからみつく殺人マットがごろごろしてる県だもん
8名前をあたえないでください:2005/09/28(水) 12:03:39 ID:DUIdGbr1
山形の国民性を表してるな
マットとでいじめ殺しても
みんな口をつぐんで無かったことにするくらいだから
9名前をあたえないでください
加藤ってこういちと何か?