【経済】人民元の対円レート、変動幅是正を要請…渡辺財務官【為替】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロンパールーム世代(051117)φ ★
【ワシントン=浜中昭彦】財務省の渡辺博史財務官は24日夜(日本時間25日朝)、国際通貨金融委員会(IMFC)終了後の
記者会見で、中国が人民元の対円レートの変動幅を拡大した措置について「基本的におかしい。あるべき姿として(ドルと)同
じにすることが必要だ」批判し、中国当局に是正を要請したことを明らかにした。

中国は7月の人民元切り上げと同時に、人民元の対ドルの1日の変動幅を前日比で上下0・3%、対円では上下1・5%の変
動を認めた。

23日に対円では容認する変動幅を3%に広げ、ドルと円の変動幅の格差は10倍に広がった。この結果、人民元が独歩安と
なると、対人民元で円はドルより急騰し、円高ドル安の要因になりかねない。

(2005年9月25日22時45分 読売新聞)

ソース
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050925i213.htm

記者の一言
日本がこけて中国との取引を控えると困るのは中国のはずなんですがね。
2名前をあたえないでください:2005/09/25(日) 22:54:16 ID:X7EFzkj3
3名前をあたえないでください:2005/09/25(日) 22:59:23 ID:CdFMIiZr
4sama
4いろおとこ:2005/09/25(日) 23:38:11 ID:nEnpku5C


  財務官がんばれ!  中国は 逆のことをやっている

  でないと またわが国はドルの買支えをしなければならない
5名前をあたえないでください:2005/09/26(月) 00:23:18 ID:ecHF8C+A
日本は、人民元の取引きを中止すればよい。
6名前をあたえないでください:2005/09/26(月) 01:12:30 ID:SJ6INLzw
また円高かよ
7名前をあたえないでください:2005/09/26(月) 01:17:27 ID:k6vdt04+
結局、厨太郎は経済原則で動いてないんだな。
8名前をあたえないでください
1,今のウチに安い人民元をしこたま買っておく>高くなったら売る。
2,今後支那との貿易はドルで行う。