【教育】ネットに対する不安で親子に差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななえの代行φ ★
 親世代の8割が中高生のネット利用について「不適切・もしくは危険な情報にアクセス」
することを不安に思っているのに対し、子供は4割しか不安に思っていないこと、
また、親も自分自身の利用については2割しか不安に思っていない−−
シマンテックが行った「インターネット利用に関する親と中高生の世代間調査」でこんな結果が出た。

 調査は、中高生の子供がいる父母と中高生の計約1200人にインターネット上で行った。
回答者はアンケート・リサーチ・サービスを行っているインフォプラントの登録者で、
インターネット利用頻度は親世代が週に平均10回、中高生が9回。
「週に7回以上使う」のは親世代で90%、中高生で79%で、ほぼ毎日使っていた。
回答者について、インフォプラントでは、平均的なネットユーザー層だとしている。
調査はパソコンからのインターネット利用に限った。

 自宅以外からネットにアクセスしている中高生は3割程度。
自宅、学校以外からネットを利用しない率が最も高いのは、高校3年生女子で84%、
逆に最も低いのは中学3年生男子の52%だった。
「友人の家で利用する」割合は中3男子で44%、「ネットカフェ」の利用は
高1男子で22%と、それぞれ他の学年より多い。


毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050901k0000m040043000c.html

記事が長いため全文は載せていません。
詳しくはリンク先を参照してください。
2名前をあたえないでください:2005/08/31(水) 21:10:09 ID:MmAtKXyC
◇ネットの知識

 インターネットを自由に使いこなす点で、「親の方がかなり優れている」または「ある程度優れている」
と思っている親はあわせて68%、逆に、「子供の方がかなり優れてている」「ある程度優れている」
と思っている子供はあわせて49%だった。また、インターネットの脅威への知識の点で、「親の方が
かなり優れている」「ある程度優れている」と思っている親はあわせて81%、子供の方が優れている
と思っている子供は33%だった。

 学年別にみると、中3から高3の男子で、子供の方が優れていると思っている率が高く、高1から高3の
女子でも、ネットを使いこなすという点では、子供が優れていると思っている率が若干高い。調査を担当した
インフォプラントでは、「子供が自信を持っていることは、ネットの脅威に対してリスクになる」と述べた。

3名前をあたえないでください:2005/08/31(水) 21:10:15 ID:TPFJPUqX
2ゲト
4名前をあたえないでください:2005/08/31(水) 21:24:44 ID:qwrEq9jE
>「友人の家で利用する」割合は中3男子で44%

やらせる友人はアホだな、なんて恐ろしい事を・・・・・・
5名前をあたえないでください:2005/08/31(水) 22:06:07 ID:VTJdrGip
2ちゃんねるは健全である
6名前をあたえないでください:2005/08/31(水) 23:30:34 ID:ugh2JZWn
うちの弟と親父なんてパソコン買ってからエロサイトしか
見てないよ。ばからしい
7名前をあたえないでください:2005/08/31(水) 23:36:32 ID:Z2sUOHsD
そりゃ子供は思わんだろうよ
8名前をあたえないでください:2005/09/01(木) 00:04:19 ID:V0+6UaiH
この記事の本質は、毎日新聞は、ネットに対して不安が有る訳という事でOKですか?

9名前をあたえないでください