【経済】地上デジタル放送普及へ、自治体の光通信を活用
総務省は27日、テレビの地上デジタル放送の普及を促進するため、地方自治体の
行政用の光ファイバー網を活用する方針を明らかにした。
現在のアナログ波は2011年7月に完全にデジタル放送に移行するため、既存の行政用
通信インフラも活用して受信環境の整備を急ぐ必要があると判断した。
06年度予算の概算要求に盛り込む関連事業費24億円の一部を利用し、まず全国
数か所で技術的な検証に乗り出す。
具体的には、デジタル放送の電波を放送局から受信できる地方自治体までいったん送り、
役所と公共施設を結んだ光ファイバー網を通じて、直接受信できない地域まで運ぶ。
その上で公共施設の屋上などに設置した「ギャップフィラー」と呼ばれる簡易な中継局から
各家庭に送信する仕組みだ。
現在、行政用の光ファイバー網を整備済みの自治体は全国で約1700ある。役場と支所、
図書館などを結び、日常の事務連絡のほか、災害時には現場の画像送信などに利用して
いるという。
こうした行政用ブロードバンド(高速大容量通信)網を放送事業者が安く利用できれば、
新たに中継局を建設するより低コストで、地上デジタル放送の受信環境を整えることが
できる。
総務省は、あと6年でデジタル放送を全国でくまなく受信できるようにするには、こうした
方式を各地で幅広く採用する必要があると判断した。
※読売
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050828i101.htm
2 :
名前をあたえないでください:2005/08/28(日) 06:20:02 ID:vb1AbZcA
あと6年で地上デジタルなんて、できるのか?
3 :
名前をあたえないでください:2005/08/28(日) 06:25:39 ID:SGRtt8eL
ヒロシです・・・・・貧乏で新しいテレビが買えません。
これ見れるテレビって大体いくらくらいすんの?
スペース無いから小さめでいいんだけどさ。。。
5 :
名前をあたえないでください:2005/08/28(日) 06:47:40 ID:vK7apLJZ
買えないから留守の家から永久に借りてきます
6 :
名前をあたえないでください:2005/08/28(日) 07:11:24 ID:5EmmQS3e
今持ってるHDDレコーダ(地デジなし)で機能的に
十分なんですけど。あと6年したら番組表もW録画も
使えなくなるのね。買い換えるのもったいない。
7 :
名前をあたえないでください:2005/08/28(日) 09:55:06 ID:ibC2RkFj
8 :
名前をあたえないでください:2005/08/28(日) 10:38:28 ID:R2ShA1Ac
タケー、6万もあればブラウン管テレビがもう1台買えるぞ。
9 :
名前をあたえないでください:
6年後も6万円のわけないじゃん。アメリカは既にTVのデジタル対応を義務化してるので
この手の機器は日本でも急激に値下がりするよ。
ケータイがアナログからデジタルになったときも、みんな平気で移行しただろ。