【交通】原付きバイク「2人乗り特区」認めて 逗子市が申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BaaaaaaaaQ @後忘れた(050729)φ ★
神奈川県逗子市は27日、朝夕のJR逗子駅周辺の渋滞緩和策
として「バイク(排気量50cc以下)の2人乗りを認めて」と内閣府
に構造改革特区の申請をした。

道路交通法で定員は運転者だけ。バイク利用を勧め、乗用車の
渋滞を減らす作戦。同様に2人乗りが禁じられている自転車は
「坂が多い」として対象から外した。

警察庁によると、こうした「2人乗り特区」は初めて。採否は9月ごろ
に決まる見込みだが、地元の逗子署は「暴走族を喜ばすだけでは」
と困惑気味だ。

ソースはこちら
http://www.asahi.com/politics/update/0627/005.html
2名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:16:09 ID:/4rpq7KW
ひったくり特区
3名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:16:11 ID:ICDpdrp7
2
4名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:20:11 ID:sFbKTqdB
ぺ。
5名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:21:04 ID:tHTohYKd
バイクで2人乗り特区
    ↓
ひったくり増加
    ↓
逃げる2人乗りDQNが逃走
    ↓
DQN激突で電柱の活躍が増加
    ↓
   電柱GJ 

に、なる予感w
6名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:22:32 ID:6eHxoCvb
ミシェル we will we will Rock you!!!!!!
7名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:25:01 ID:2BRAXcoK
「ただし、後部座席のある原付に限る」

これでおk
8名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:25:03 ID:QikonnN1
2人乗りできたら原付使うと思ってるのか。馬鹿な市だな。
9名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:29:42 ID:If3gvRfK
排気ガスを何とかしてくれ。原付でも車より出してるだろ。
10名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:29:51 ID:k4UhyhLU
正直、原付は自転車じゃなくて、オートバイと同じにしてほしいよ。
公道を30km/hで走られるのも邪魔だし。
べつに2人乗ったからって、問題なさそうだし。
11名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:29:53 ID:AZAxggHT
駅周辺への1人乗り自動車の乗り入り規制でもするしかないんでない?
12名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:30:40 ID:22BnPFpd
これは警察が正しいな。
DQNが喜ぶだけ。
13名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:31:49 ID:F/W8+FcE
後部座席がないだろ
14名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:41:30 ID:1QJgDwXF
二人乗りより制限速度を他のと同じにしろ!
15名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:43:24 ID:0ywla5l/
バカやろう。制限速度守らせるのが先決だろう!
乗用車の隙間を平然と飛ばすうえに、二人乗りでフラフラされたら迷惑極まりない。
原付リミッター装着義務付け特区にしやがれ!
16名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:46:05 ID:WTpKBb2o
つか通勤車の大半は一人しか乗っていないから効率が悪いんじゃねぇか、
17名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:46:10 ID:MpDM3Eg4
ついでにノーヘルOK特区にしてやるよ。
制限速度も無制限特区。
18名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:47:18 ID:rAoO5/7G
最近の4スト車なら結構排ガス綺麗じゃないの?
19名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:47:51 ID:c3JJ2NDL
原チャリは、すべて禁止にしてほしいぞ
うるさくて迷惑だから
20名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:50:45 ID:0nJpB9po
神奈川県警の不祥事を正してからにしてネ
21名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:51:06 ID:MCz0Kdw6
アメリカじゃたしか空き座席数が多いほど通行料が多くなるところがあるらしいじゃないか
あれでいいんじゃまいか?
22名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:57:24 ID:ilLHfRJV
原付で制限速度走行ってまじ怖いんすけど。
でも2人乗りは悪影響しかでなさそ。
23名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:58:05 ID:HSmMF4mG
路上駐車の強化からよろ。

原付で左端走ってると、違法駐車多すぎだって・・・
24名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:58:41 ID:HSmMF4mG
取り締まり強化ね
25名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 00:59:11 ID:kYejaUkZ
特区はいいとしても
現実、今の原付1種は
2人乗りできる構造になってないし
かといって、今時点で特区のために
メーカーが、2人乗り構造にした原付1種を
リリースするメリットないし。
逗子専用なんて造っただけ損。

原付1種免許廃止して
同じ試験で2種取得できるようにする方がなんぼか現実的。
事によってはオートマ限定増やしてもいいだろ。
26名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 01:01:26 ID:rOUCa/gt
2人乗りに賛成というわけではないが、警察の「珍走族を喜ばす・・・」というのが
情けない。
珍走を逮捕すれば良し。
珍走を壊滅すれば良し。
なんでこういう風に行かないかな〜

情けない。
27名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 01:02:01 ID:1DyB6DAE
こんなのに女が乗ったら、

オナニー常習者になり、毎晩オノアニーにふけり
このオートバイに乗った女、オナニーの病み付きになるから

こんな特区作らないで 貞操帯 特区でもつくったらどうでしょう。
28名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 01:05:30 ID:3fOHitHK
>>26
何が情けないんだ?
違反条件が一つ減って、捕まえにくくなるってことだから当たり前だと思うが。
29名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 01:11:57 ID:kWPANm/7
自転車の二人乗りが許可される

坂が多いことも相まって世界レベルのヒルクライマーが育つ

当然ヨーロッパでも活躍し、テレビでの露出が増える

自転車が人気スポーツとなり、日常での自転車利用も増える

車が減り渋滞解消
30名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 03:24:42 ID:Cw6lsxVa

あまいな、

「ノーヘル二人以上乗り」特区にしろ。
31名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 03:46:38 ID:z4xkviY3
絶対駄目!!!!!!!!
唯でさえ、原付き乗りはDQNが多いのに
そんなのに2人乗りを許したら、
自動車乗りがどれだけ神経使うと思ってんだよ。
32名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 03:47:20 ID:z4xkviY3
2人乗りが許す場合は、自動車と事故になっても
100%2人乗りが悪いって事で、
ある程度、「普通のドライバー」の保護をすべき
33名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 03:55:18 ID:T/GiE2WF
つーか原付2人乗り前提に作ってねーから
無茶言うなと
34名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 04:16:31 ID:FHU+J8Kn
おまいらスクーターしか知らないんですか
ヤマハメイトとかスーパーカブは二人乗りできますな
35名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 04:40:34 ID:V2zNH1gI
逗子在住の俺が来ましたよ
夏になると海水浴客の車でおこる大渋滞は地元民の生活に悪影響大
実際夏はスクーターに3人ぐらい乗って走ってるのをよく見かけるし
族ではなく普通のお母さんが小さい子供を前と後ろに乗っけてたりするのさ
車は入れなくても原付なら通れる道が沢山あるから
大手を振って2人乗りができるなら地元民は助かるね
でも、逗子は狭いからうっかり鎌倉まで行ってキップ切られるやつ続出するだろうな
36名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 05:07:50 ID:z4xkviY3
>>35
つまり、住民の殆どがDQNだからDQN案を提出したのかwww
m9(^Д^)プギャーッ
37名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 06:54:10 ID:pp80wfaF
原付は1人用に作られているんだから・・

ちょいのり、とかめっちゃ、ちゃちいからな?2ケツして壊れても自己責任だからな?
38名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 07:22:14 ID:euyuUhUz
暴走族は禁止されていることだからこそ喜んでするんであって、
合法になってもべつに喜ばんだろ。
法を破ることが彼らの存在理由なわけで。
39名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 07:24:12 ID:4uaw+Qwf
ヤンキーは、違反をして存在価値を高める生き物なんよ。
2人乗りがOKなら、必ずやつらは3人乗りに挑戦するんだよ。
40名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 07:45:13 ID:7DaogXB+
単純に原付廃止して五万くらいで125ccの免許取れるようにしたほうがいいと思うのだが…
41名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 08:00:58 ID:0EiEfiXG
レジ袋無料特区
42ラッタッター:2005/06/28(火) 08:45:38 ID:P2/jdJdS
そんな設計になっとらん。
43ニャンです:2005/06/28(火) 08:47:15 ID:P2/jdJdS
つまり、逗子はベトナムみたいにしたいわけだな。
カブ天国に。3人、5人乗りは当たり前。
44名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 09:33:56 ID:x7y7IVPt
逗子だけ原付一台50万で売っていいよ
45名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 12:08:43 ID:KKn/NaNh
またまたバイクを知らない香具師が大量にカキコのヨカソ

やれスピードが出ないとか(´ー`)ヤレヤレ
やれ止まらないとか(´ー`)ヤレヤレ
やれフラフラして危ないとか(´ー`)ヤレヤレ
同じボディーに2ケツ仕様があるのを知らないで、設計が違うとか(´ー`)ヤレヤレ
珍走が原チャを使わないのに珍走に使われるとか(´ー`)ヤレヤレ

飽き飽きしたよ
46名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 12:47:23 ID:Fj6KgN3r
>>45
ヤレヤレな根拠ナシな主張乙
47名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 14:53:01 ID:eCpL2q49
逗子市会議員は素直にアホだと思う。
便所のチャタムシ以下の頭脳であることは間違いない。
48名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 15:17:44 ID:ZtEjCCOa
>>45
原チャ珍走が近所に複数居ますが何か?
49名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 15:20:14 ID:jOKK7MQu
>>45 まだまだ釣りとしては甘いな… 10点
50名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 16:28:15 ID:nkx8qJ73
逗子の住民がOKしたなら良いんじゃない、
転けて怪我するのも、夜間五月蠅いのも、ぶつけられて怪我するのも
全て住民だけに限定できれば、構わないよ。
ただしその格好で周りの町に来ないでね。
51名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 16:31:54 ID:W8Y7zd5L
車の一人乗り禁止にしようぜ。
渋滞緩和間違い無しヽ(´ー`)ノ
52名前をあたえないでください:2005/06/28(火) 21:18:25 ID:2MfIdTn3
輸出仕様の原チャリなら二人乗りできるやつもありそうだな
53名前をあたえないでください
まあなんだ…利点がいまいちなんだよね…。